- 30435View 40コメント
デスク幅60や幅70などのコンパクトデスク!一人暮らしのテレワークにパソコンデスクとしてオススメは?
テレワークのため、一人暮らしの部屋用のパソコンデスクを探しています。あまりスペースを取らない横幅60~70センチぐらいのおしゃれなデスクテーブルを教えてください。
kicco(40代・女性)
Silvia(60代・女性)
こちらのデスクはいかがですか。天板が木目が美しいウォールナットの突板なので丈夫な上に高級感があり、細目の脚もオシャレだと思います。引き出しも付いていて使い勝手も良さそうなのでオススメです。
ぺこポコ(40代・女性)
こちらの天然木で作られたコンパクトなデスクテーブルはいかがでしょうか?アンティーク感がある色合いが素敵で、シンプルな北欧風デザインでお洒落ですね。
エイム(40代・男性)
シンプル&スマート!このアンティーク風な落ち着いたデザインが素敵なワークデスクは幅70、奥行き50のミニマムサイズ♪小さいので場所を選ばずセッティング出来、手軽に移動させられる身軽さも魅力ポイント♪天然木の落ち着いた風合いもお部屋の良いアクセントになり、一人暮らしのお部屋にも最適です。
ちゃゆ(50代・女性)
横幅70センチのデスク。アンティーク風のデザインだから部屋の雰囲気を壊さないのが良いと思います。ノートパソコンなどの作業台にぴったりです。
ろいみるく(40代・女性)
木製の温かみがあってシンプルでおしゃれなデスクです。ナチュラルなのでどんなインテリアにもなじみます。引き出し付きなのでちょっとしたものを収納できて便利です。
RRgypsies(60代・男性)
昇降デスクなので、立っても座っても使えます。横幅は小さいので、スペースをとらずに置けますよ。使わない時はぺたんこに折りたためて、収納にも困りません。
ドルチェ王子(60代・男性)
お洒落な折りたたみ式パソコンテーブルですね。幅58cmで、畳めばスキマ収納でき一人暮らしの部屋向きですよ。高さも74.5~118.5cmで昇降できるから立ちながらPC作業をして血行改善・気分転換にもなります。固定脚・キャスター付き選べお薦めですよ。
はぴすた(40代・女性)
デスクの高さが手動で調節できるスタンディングデスクはいかがですか。気分によって座って仕事と立って仕事ができるのでリフレッシュにもなるので便利です。使わない時はコンパクトに折りたたみできるのでおすすめです。
LemonSoda(50代・女性)
折り畳みの昇降式テーブルはいかがでしょうか。勿論立ってでも座っても使うことができて、ご自身の身長や座高にぴったりと合わせられるのが魅力的。使わない時は仕舞っておけて省スペースにもなるし、引っ越しの時も楽ですね。
BUN(50代・男性)
シンプルな木製のデザイン、すっきりとしたフォルム、どこに置いても邪魔にならず、様々な部屋の雰囲気にもジャストフィットします。
nanacoco(40代・女性)
めちゃくちゃシンプルな、コの字型のパソコンデスク。引き出しとかキャスターとかコンセントとかなーんにもありません。そのそっけなさがいい
mii(30代・女性)
毎日使うパソコンだから、使い勝手のいいもので長く使用できるものがいいですね。しっかりとした重厚感のある木製のシンプルなテーブルなので、パソコンだけではなく、お部屋のインテリアとしても素敵ですよ。
CHACO(40代・女性)
こちらのパソコンデスクはいかがでしょうか。70cm幅のシンプルで省スペースなデスクです。デスクとしてだけでなく、サイドテーブルや収納としてなど、フレキシブルに使えるのでおススメです。
Mai(30代・男性)
側面にも木目をあしらった木製のパソコンデスクです。パイプフレームのデスクと異なり左右の安定感があるのが特徴で、グラグラしてイライラすることを多少防いでくれると思います。スライド式の引き出しや背面のコード孔など地味な工夫も光ります。
BF373(10代・男性)
この机はいかがでしょうか。シンプルですがだからこそおしゃれなデザインだと思いますし、木材を使っていてナチュラルな感じがあります。横幅も85㎝で小さめだと思いますし。引き出しもついているので便利です。
ちょプラ(40代・女性)
幅が60cmサイズのパソコンデスクです。こちらは折り畳みが出来て、スッキリしまう事も出来ます。シンプルなデザインで、ダイニングにもなっておすすめです。
グラスマン(60代・男性)
北欧テイストのおしゃれなパソコンデスクです。ナチュラルなデザインとカラー。幅70cmのコンパクトなアイテムなので、置き場所をとりませんよ。
ぽぽぽ@(70代・男性)
コンパクトでパソコン作業をするのにちょうどいいデスクだと思います。キャスターがついていて移動も楽々なところもいいですね。
kuraki(50代・女性)
デスクっぽくないデザインのこちらはいかがでしょうか。サイズは60×42×75~84cm、カラーはナチュラルとブラウンの2色です。
グラスマン(60代・男性)
北欧テイストのおしゃれなパソコンデスクです。幅70㎝の扱いやすいアイテム。場所をとりませんし、テレワーク用にぴったりだと思いますよ。
ともぞう(50代・女性)
小さ目の引き出しが付いているコンパクトな北欧風のデスクです。ナチュラルで他の家具とテイストを合わせやすいのがいいですね!
ちゃぺ大好き(50代・女性)
折りたためて便利なデスクとチェアの2点セットです。幅70㎝×奥行45㎝のコンパクトサイズで、チェアに背もたれが付いているので長時間のデスクワークでも疲れにくいと思います。脚部分はアジャスター付きなので、ぐらつきを微調整できるようになっています。
咲ぱぱ
移動しやすくコンパクトなこちらのコンパクトデスクはいかがでしょう?幅は70cmで、高さも調節可能なので、使いやすいと思います。デザインもスリムでおしゃれなので、おすすめです!
エイム(40代・男性)
70センチ幅で場所を取らないパソコンデスク!この木目を生かしたナチュラルな風合いのパソコンデスクは適度なサイズ感がちょうどいい、一人暮らしや限られたスペースでデスクを置きたい時に絶妙なデザイン♪使い終わった後は綺麗に折りたたむこともできるので、置きたいところに自由に持ち運んで使うこともできるおすすめのパソコンデスクです。
かりんちょ(50代・男性)
幅60のコンパクトスタイルでお部屋設置スムースにきまる人気のPCデスクならテレワーク利用にマッチしますよ。プリンタや小物が置ける下段ラックにキーボードスライダーを搭載した使い心地抜群の人気の商品です。
グラスマン(60代・男性)
幅60㎝のコンパクトなデスクです。デスク部分の天板を収納できる、省スペースタイプ。落ち着いたカラーですし、使い心地がいいですよ。
strv.122(50代・男性)
幅70cmの折りたたみ式の作業テーブルです。パソコン作業などにぴったりのサイズだと思います。折り畳み式ですが、足はスロットにはまる方式なので、ぐらつくことなく安定しているので、1日快適に作業できるのではないでしょうか。
iii(40代・女性)
コンパクトなデスクをということであれば、小型のライティングデスクはどうですか。フラップ扉を閉めればかなりすっきりします。パソコンのサイズ等によっては、もうワンサイズ大きい方を選ぶという手もあると思います。
どんどん(50代・男性)
幅70センチのコンパクトなパソコンデスクはどうでしょうか?一人暮らしのお部屋で邪魔にならないサイズでいいと思います。シンプルでおしゃれなデザインのデスクなので、オススメですよ。
nkzw(60代・男性)
モニターを2台置けるスペースがあるL字タイプです。スイッチを押すだけで、簡単に設置でき、さらに、折りたためるので、使用しない時などは簡単に収納できます。
オロロ(40代・男性)
横幅60センチの高さ調整、角度調整が可能なキャスター付の事務机になります。シンプルなデザインでどこにでも移動しやすく使いやすそうです。
ももももももんが(40代・女性)
幅が60センチという、かなりコンパクトサイズのパソコンデスクです。価格のわりにかなりの高機能です。キャスターがついていて移動が便利、キーボードスライダーがついていて、キーボードを置いて使用しなくても引き出しのように使ったり資料やおちゃ等を置くサイドボード代わりにもできますし、デスクの下部はラックとして本や荷物を置くことが可能です。おすすめします。
hanahoku(40代・男性)
手の届く位置に収納ラックがついてることで十分な収納スペースと木目調のテーブルでデスクワークスペースを確保することができます。
すもお(50代・女性)
テレワークが一時的なことなら、こちらのような別利用もしやすい机はいかがでしょうか。ホワイトをベースにした飾りテーブルとしても使えるので、インスタ映えさせたい撮影時にも利用できます。かなりコンパクトなサイズで、移動しやすいのもポイント。長く使わないときは、植物やアロマポットなどを置いて楽しむにもいいかもしれません。
ごごてぃー(20代・不明)
ワンタッチで9段階にも角度調節できるので、使用場所を選ばず在宅にとっても便利だと思います!使わない時は折りたためますし、仕事時以外にも重宝しそうです。
めがねちゃん(50代・女性)
奥行き45㎝、幅70㎝のコンパクトなPCデスクです。天板は木目が美しいウォールナット材。インテリアの邪魔をせず、なじみやすいシンプルなデザインです。折りたたみ式なので、使わない時はたたんでおけるのが場所を取らずにいいですね。
荒野の素浪人(70代・男性)
省スペースタイプのパソコンデスクです。横幅60cmとコンパクトながら、縦の空間を上手く使っており、収納力は十分です。天板は奥行30cm、耐荷重20kg、プリンター設置可能。メインは奥行き45cm、耐荷重30kg、パソコン本体を置くには十分なサイズ。すぐ下には、キーボードスライダーとマウステーブルが付いています。足元には、奥行き18cmの棚があり、書類等が置けます。キャスター付きなので移動可能。
グラスマン(60代・男性)
コンパクトで使いやすいデスクです。シンプルですが、スタイリッシュなデザイン。場所を取りませんし、テレワークにぴったりだと思います。
のりのりのり(50代・女性)
シンプルなデザインでお洒落なコンパクトデスクです。色も5種類あるのでお部屋の色に合ったデスクを選べます。65㎝と小さめなので場所を取らず、使い勝手がいいと思います。
だんごっ鼻
こちらのコンパクトディスクは如何でしょうか?幅が80cmで、ノートパソコンを置いて隣に書類など置くとちょうど良いサイズ感です。北欧モデルのシンプルなお洒落なデザインも素敵ですよ。
ランキング内で紹介されている商品
- ※わたしと、暮らし。に寄せられた投稿内容は、投稿者の主観的な感想・コメントを含みます。 投稿の信憑性・正確性を保証することはできませんので、あくまで参考情報の一つとしてご利用ください。
パソコンデスクの人気おすすめランキング
オールシーズンの人気おすすめランキング
テレワークの人気おすすめランキング
回答受付中の質問
もうすぐ終了