- 1540View 36コメント
ドリル2年生|小学生の夏休みワーク!楽しく基礎学力がアップするドリルのおすすめは?
小学2年生の夏休みワーク用のドリルを探しています。国語、漢字、算数など楽しく基礎学力アップがはかれるものが希望です。おすすめを教えて下さい。
わたしと、暮らし。編集部
どんどん(50代・男性)
旺文社から出版されている「大盛り!夏休みドリル 小学2年生」はいかがでしょう。1学期の総復習とチャレンジ問題ができるドリルです。基礎学力アップがはかれるので、お勧めです。
ころころあい(40代・女性)
読解力、論理力、発想力を伸ばしながら、自分のあたまで考える力思考力を鍛えるドリルはいかがでしょうか。1日に1枚解けば、自然と考える習慣が身につくし、どの教科にも役立つのでおすすめです。
どんどん(50代・男性)
小学2年生の夏休みワーク用のドリル「くもんの夏休みドリル小学2年生国語 算数+楽しいえいご 夏休み学習ふろくつき!」はいかがですか。基礎学力アップになるドリルなので、オススメです。
グラスマン(60代・男性)
小学2年生用のハイレベル算数ドリルです。オールカラーの500題。取り組みやすい3段階構成ですし、学力診断・がんばりシール付きですよ。
にづこ(50代・女性)
くもんの夏休みドリルはいかがでしょう。1日に国語・算数を1ページずつと英語は音声や歌を交えて楽しみながら学習できます。基礎がためにちょうど良い内容だと思います。
あっちゃん(50代・女性)
小学校2年生の夏休みに最適、くもんの夏休みドリル。1学期で習った国語、算数が復習できますので、基礎学力も格段に上がります。総復習ではないので、まだ学習していない項目はなく、夏休みにおすすめです。
ひとぴー(60代・男性)
くもんの夏休みドリルはいかがですか。国語、漢字、算数のドリルですのでご希望に沿うドリルです。学習計画は特に考える必要ななく1日に1ページずつやれば夏休みの終わりにはしっかり復讐できます。無理なくできるドリルですのでお勧め
めがねちゃん(50代・女性)
くもんの夏休みドリルはいかがでしょう。4月から夏休み前の7月までに習った国語・算数の内容が復習できるドリルです。算数は特につまずきやすいので、夏休みの間に総復習できるのがいいですね。
コーヒーさん(40代・男性)
国語や算数だけでなく英語にも対応している夏休み用復習ドリルはいかがですか。便利な漢字ポスターや九九ポスターもセットになっています。
KUMIKAN(40代・女性)
こちらのドリルはいかが。人気を博したうんこドリルでお子さんも進んで取り組んでくれそう。算数と国語の復習ができ、解答も別冊で使いやすいのがいいです
オロロ(40代・男性)
こちらのうんこ夏休みドリル小学2年生はいかがでしょうか?社会現象になったうんこドリルシリーズで、夏までの復習、苦手項目の確認・克服に効果的で、楽しく復習し基礎学力を向上することができます。夏休みの勉強を楽しく行えるドリルでお勧めです。
CHACO(40代・女性)
小学校2年生の夏休みの学習用にドリルをお探しでしたら、うんこドリルはいかがでしょうか。こちらのシリーズは種類豊富で色々な科目から選べるので、夏休みに弱点克服するにもピッタリ!
だんごっ鼻
こちらの楽しく学べる、うんこ総復習ドリルは如何でしょうか?小学2年生用の算数、国語のドリルです。苦手な科目があれば算数のみなどたくさん種類がありますよ。
ローズティー(20代・女性)
2年生の総復習をすることができます。例文がすべて子供が好きなものがモチーフになっているので喜んで勉強してくれます。見やすくなっています。
ああい(50代・男性)
ポケモンと一緒に、数の仕組みや長さの単位などの課題をバトルで学ぶドリルです。学習内容のまとまりごとにまとめのバトルがあり、迷路やミニゲームなど、遊び要素を加えた問題で楽しく学習できます。バトルをクリアするごとに、キラキラ光るポケモンのシールをゲットできやる気が出やすいと思うのでおすすめです。
ポルカドット(50代・女性)
小学校低学年のうちは、苦手科目を作ってしまわないこととが重要です。特に算数は、そろそろ「長さ」など抽象的なものが出てくるので、苦労するお子さんも多いです。まだご本人も「何が苦手」とかいうことがはっきりせず、「何となく好きじゃない」といった感覚的なものを抱いていだけかもしれませんが、そういうときに役立つのがキャラクター入りのドリルですね。こちらのポケモンのドリルはとてもよいと思います。
ちょプラ(40代・女性)
くもんから発行されている夏休みドリルです。今まで習ったことの総復習なので、どれも簡単でスイスイ解けます。それが自信になると思います。
KUMIKAN(40代・女性)
こちらの公文ドリルはいかが。シール付きでモチベーションも上がり、一年生の復習と二学期の予習もできます。漢字や掛け算のポスター付きなのもいいですね
KUMIKAN(40代・女性)
こちらの漢字ドリルは楽しく笑いながら学習を進めることができ、例文も多く、漢字の正しい使い方を学習することができます。集中力のないお子さんにもおすすめです
まさまさa(60代・男性)
ポケモンずかんドリル2年生3冊セットは、楽しく学習できるため、小学校2年生のお子さんに最適です。大好きなポケモンと一緒に、国語、算数、理科などの学習を進められるので、机に向かうのが苦手なお子さんでも集中して取り組めるでしょう。
KUMIKAN(40代・女性)
こちらの可愛いちいかわの計算ドリルはかわいいイラスト付きで楽しく学習を進めることができます。かわいいシールも付いており、お子さんのやる気をどんどん引きだします
どんどん(50代・男性)
学研の公式ショップで購入できる安心の小学2年生用ドリル「学研のできたよドリル 小学2年たし算ひき算」はいかがでしょう。夏休みに、基礎学力アップができるので、おススメです!
kuraki(50代・女性)
こちらはいかがでしょうか。1学期で学んだ国語と算数の内容をみっちり復習。別冊のステップアップノートで2学期の学習内容の準備ができるのも嬉しいところです。「2年生で習う漢字」と「英語×体の言い方」のポスターが付いています。
コーヒーさん(40代・男性)
算数、国語、英語の勉強がバランスよくできる学研のドリルはいかがですか。英語はQRコードタイプのリスニング問題もあるのでおすすめです。
心(50代・女性)
こちらは、1学期の総復習が出来るドリル小学2年生用です。基礎的な国語と算数を分かりやすく説明してあるので、使いやすい1冊です。楽しみながら勉強が出来ると良いと思うので、色々と工夫してあげて下さいね。
ころころあい(40代・女性)
各学年の学習内容が1冊にまとまっていて、点線に沿って切り取ると1枚のプリントになるので、使いやすいです。基本から順番にステップアップするように問題が構成されていて、無理なく学習を進められるので、おすすめです。ー
BIGBABY(60代・男性)
こちらは旺文社のドリルなので信頼して使うことができます。1学期の総復習をしながら、チャレンジ問題を解いて力を付けていく、理想的なドリルです。夏休みは遊ぶことも大切。こちらは1日2ページ20分を目安に、適切な学習時間と問題量を設定しているので、机に向かって勉強する習慣がつきます。
だんごっ鼻
ちびまる子ちゃんの総復習ドリルがお薦めです。小学二年生用の、こちらは国語と算数に特化したドリルですが、苦手な科目があればそのドリルも選択できますよ。見やすくちびまる子ちゃんキャラが和らげてくれそうです。
くまたんさん(50代・女性)
こちらは子供たちに人気のうんこドリルシリーズです。漢字ドリルですが、単に読み書きだけでなく、長文問題になっています。そのため、うんこに関する楽しい文章になり、子どもはどんどん楽しんでといていってくれますよ。
ぴいこ(40代・女性)
小学生に人気のゲーム、ポケモンの算数ドリルで楽しくお勉強!はいかがでしょうか?中身はオールカラーで可愛いイラスト付きで、やる気が出そう。ドリルができたら市販のポケモンシールなどを貼ってあげると喜んでくれるかもしれませんね。
maria**(30代・女性)
人気シリーズのこれをおすすめしたいです。細かい分野で展開されているので、苦手なところを集中して克服できる点が魅力だと思いました。
ともぞう(50代・女性)
学研の総復習ドリルは、国語と算数の1年間の総復習が出来、理科と社会を先取りして勉強ができます。3年で使える、英語ポスターやしぜんの観察ポスターもついてくるので勉強に興味がわきそうですね!
だんごっ鼻
こちらの、小学2年生用の総復習ドリルは如何でしょうか?マンガ方式で楽しみながら勉強出来ますよ。国語、算数、など苦手な科目に絞った物もあります。
グラスマン(60代・男性)
小学2年生用の全科・特訓ドリルです。算数・国語・生活のワンランクアップを目指すため、夏休み用のワークにぴったりだと思います。
猫大好き
うんこ総復習ドリルで7大特典ついていて楽しく復習が出来そうだなと思いました。3年生になる準備が出来そうでいいなと思いました。
ころころあい(40代・女性)
算数の「文しょうだい」のドリルはいかがでしょうか。問題を正しく読み取って答える練習になるし、最初の問題は、想像しやすい絵が書かれているので、解きやすいと思います。計算ドリルと比べ、考えながら解く問題なので、楽しんできるのがおすすめです。
ランキング内で紹介されている商品
- ※わたしと、暮らし。に寄せられた投稿内容は、投稿者の主観的な感想・コメントを含みます。 投稿の信憑性・正確性を保証することはできませんので、あくまで参考情報の一つとしてご利用ください。
ドリル・ワークの人気おすすめランキング
夏の人気おすすめランキング
回答受付中の質問
もうすぐ終了