大容量のおしゃれな本棚を知りたい!ロータイプや扉付きなどおすすめはどれ?
子供の絵本や大人の本をまとめてたっぷり入れられる大容量の本棚や収納棚を探しています。ロータイプや扉付き、ラック、スライド回転式など、リビングのナチュラルインテリアになじむおしゃれなおすすめを教えて下さい!
kazuha1223(30代・女性)
- 更新日:2023/08/06
- 19189View 36コメント
ちょプラ(40代・女性)
扉付きの本棚です。すっきり見えてお勧めですよ。スライド式で、前後でたっぷり収納出来ます。背が高すぎないので、お子さんでも使いやすいですよ。
ともぞう(40代・女性)
縦横と自由にレイアウトが出来るので、子供の成長に合わせて置き方を変えられるのが便利ですね!見せながら片付けられるので、お気に入りの絵本も飾って置けそうです。
花よりだんご(30代・女性)
地震が多い今日この頃にぴったりな商品です。見た目もオシャレですし、安全性にも配慮された優れた一品です!
ゆ。。。(30代・女性)
奥行わずか約29cmの大容量で見せるタイプの本棚です。絵本はディスプレイ収納タイプに置くと、お子様も手に取りやすいかと思います。可動棚で好きな高さに調節できるのも嬉しいです。本棚以外で使おうと思ったら、タンスやチェスト代わりにもなる優れものです。
あっちゃん(40代・女性)
たくさんの本を所有されているなら、まとめて収納・保管していけるタイプが無難で使い勝手も良いと思います。カラーがチョイスできますので、お部屋のイアンテリアやカラー、雰囲気等に合わせて購入されると良いですよ。
クロス(40代・男性)
本棚の奥行を利用したスライド式の本棚なので、かなりの量が収納できオススメだと思います。色合いも3色からチョイスでき、インテリアの雰囲気に合わせて選べるのも良いと思います。
kuraki(50代・女性)
リビングに置くならこちらのセットはいかがでしょうか。写真のように横に並べても縦に重ねても設置できるので、置きたいスペースに合わせられます。カラーは単色なら5色から、異なる色の組み合わせなら3種から選べます。
猫大好き
ロウヤの大容量でスリムな本棚で木製でナチュラルでお洒落だなと思いました。仕切りがあるので分かりやすく収納できていいなと思いました。
ゆみちゃんです
薄型スリムなハイタイプなので場所をとらない本棚はいかがでしょうか?丈夫設計なので災害時など安全安心ですし回転式の大容量なので収納力がありナチュラルな色味とオシャレなデザインです!
グラスマン(60代・男性)
ロータイプのおしゃれな本棚です。北欧テイストのデザインですし、扉付きなのでホコリから本を守ってくれます。リビング用にぴったりですよ。
グラスマン(60代・男性)
北欧テイストのおしゃれなロータイプ本棚です。大容量なので、本や雑誌、コミックの収納用にぴったり。大判の雑誌を飾ることもできます。
たなかさん
フラップ式の扉になっているタイプです。奥行きがありますので、絵本の収納性もある程度の本なら大丈夫だと思います。高さもちょうどよいのでオススメ致します。
かりんちょ(50代・男性)
キュートな北欧アニマルデザインを施したリビングに子供部屋に素敵に設置のできる本棚ですよ。たっぷりの絵本に雑誌などお洒落に見せ収納ができる使い心地の良い人気の商品です。
ドルチェ王子(50代・男性)
北欧ナチュラルモダンなロータイプ本棚ですね。最新刊やお気に入りの1冊を扉にディスプレイもでき魅せる収納にお薦めですよ。ロータイプだから子供も自分でお片付けできイイ感じです。
グラスマン(60代・男性)
ロータイプの扉付きラック本棚です。大判の絵本を収納するのにぴったりですし、出し入れがしやすいと思います。北欧テイストのデザインですよ。
あさあさ(40代・女性)
結構な冊数が入る割にお値段は手頃で、ナチュラルタイプがインテリアにぴったりだと思います。一段一段も結構頑丈で長くもたせられそうです。
ゆみちゃんです
大容量タイプの収納棚はいかがでしょうか?子供でも手が届くロータイプで、扉付き、リビングのナチュラルインテリアに馴染む北欧風のオシャレなデザインが特徴的なオススメ商品です
ゆみちゃんです
アイリスオーヤマ、大容量タイプの本棚はいかがでしょうか?スライド式で、ナチュラルインテリアに馴染む、シンプル&オシャレなデザインが特徴的なオススメ商品です
aualone(70代・男性)
ロータイプのガラス扉付き本棚です。シンプルでオシャレ・ナチュラルなデザインになっており、大容量の本などを収納できるキャビネットタイプの本棚です。可動棚になっており、使いやすく便利な本棚で、コスト的にもリーズナブルなものですので、良いのではないかと思います。
トムと(30代・男性)
とてもよく考えられた便利な構造です。この本棚なら手前がスライドできるので、奥に置いた本でも簡単に取り出すことができます!
ことこ(30代・女性)
薄型の4扉の本棚はいかがでしょうか?ガラス戸棚であれば本が傷みにくいですし、埃などが溜まりにくいのでおすすめです。またナチュラルなリビングにも十分馴染むデザインなのが良いですね。
tama(80代以上・女性)
裾広がりのつくりになっている本棚です。割と大きいサイズがありそうな絵本は下段に、文庫本などは上段を使うと良さそうですね。
RRgypsies(50代・男性)
下部が台形みたいになっていて、ちょっとおしゃれに見えると思います。本をたっぷり収納できそうですが、本以外にも小物とかを飾っておけそうですね。
s.i(40代・女性)
嬉しいたっぷり大容量サイズの本棚がオススメです。使うときだけ引き出すタイプなので、普段はすっきりした見た目です。インテリアの邪魔をしない優れものです。
ほっちゃん(40代・女性)
ナチュラルインテリアには、木製でロータイプの本棚が合うと思います。可動棚なので大容量、限られた省スペースに本が収納できます。
ほわほわ(40代・女性)
こちらのラック付きの本棚になります。大容量で子供が絵本に興味をもって読んでくれる絵本ラックでありながら、ごちゃごちゃしているところを見せたくない大人の都合も考えられています。
aita(60代・男性)
いっぱい本がしまえて、お部屋が片付きます。天井につっぱり棒ができるようになっているので、耐震面も安心ですよ。
うまき(50代・男性)
たっぷり大容量のラックタイプ本棚をお探しでしたら、こちらの多目的ラックをお勧めします。こちらなら収納力もあり、本だけでなくCDやDVDなどなんでもたくさん入りますよ。
a-yo(40代・女性)
フラップ扉ですっきりしまえる本棚です。3段で横幅は55センチあるので、しっかりたくさんの本を収納できます。木目デザインなので、リビングにあってもインテリアに馴染みますし、お子さん用にも長く使えるデザインだと思います。
mii(30代・女性)
耐震性も安心の突っ張りタイプです。収納した本が見やすくて、出し入れしやすいので、片づけやすいですね。下段はお子様に、上段は大人用に・・・区分けするといいですね。
ランキング内で紹介されている商品
- ※わたしと、暮らし。に寄せられた投稿内容は、投稿者の主観的な感想・コメントを含みます。 投稿の信憑性・正確性を保証することはできませんので、あくまで参考情報の一つとしてご利用ください。
収納棚の人気おすすめランキング
本棚の人気おすすめランキング
オールシーズンの人気おすすめランキング
回答受付中の質問
急上昇ランキング
もうすぐ終了
登録無料
口コミを投稿して
ポイントをもらおう!
わたしと、暮らし。は、質問に対してみんなのおすすめを投稿し、 ランキング形式で紹介しているサービスです! 会員登録(無料)すると、あなたも質問に回答できたり、自分で質問を作ったりすることができます。 質問や回答にそれぞれ投稿すると、Gポイントがもらえます!(5G/質問、2G/回答)
※Gポイントは1G=1円相当でAmazonギフトカード、BIGLOBEの利用料金値引き、Tポイント、各種金融機関など、お好きな交換先から選ぶことができます。