- 16357View 38コメント
編み物に挑戦したい!初心者向けの手作り編み物本のおすすめは?
初心者でも作れる編み物に挑戦したいです。初心者向けの編み物参考本のおすすめは?予算は5000円以下でお願いします。
ぴ~ちゃん(30代・女性)
ぺこポコ(40代・女性)
こちらの日本ヴォーグ社の「いちばんよくわかる 新・かぎ針あみの基礎」はいかがでしょうか?図解で優しく説明してくれてあって、初心者でも分かりやすく編み物に取り組めますよ!
BF373(10代・男性)
このアイテムはいかがでしょうか。これは、初心者向けの参考本で、写真付きでとても分かりやすいと思いますよ。お値段もそんなに高くないと思いますよ。
あっちゃん(40代・女性)
かぎ針あみの基礎の基礎から丁寧に教えてくれる内容が良いのでいかがですか?写真が多く使用され、解説やイラストも付いているので分かりやすいと思います。
aualone(70代・男性)
日本ヴォーグ社の手編み基礎本である「新・かぎ針あみの基礎」です。かぎ針編みの基礎・基本を解説した分かりやすい初心者向きの本になっており、初心者にも編み物を作ることができるようになるものです。予算内に収まるコスト的にもリーズナブルなものですので、良いのではないかと思います。
chai(50代・女性)
日本ヴォーグ社の新・かぎ棒編みの基礎はいかがでしょうか。詳しい写真や図解付きで、基礎的な編み方やきれいに仕上がるコツがよくわかります。コースターやドイリーなどの小物も編むことができます。
オロロ(40代・男性)
こちらの編みもの基礎BOOK 初級編はいかがでしょうか?かぎ針編み、棒針編み、アフガン編みの基礎が掲載された一冊です。豊富な図や写真、動画でテクニックがやさしく解説されています。必要最低限の内容を凝縮しコンパクトにまとめたハンディサイズの基礎本でお勧めです。
さかなっこ(50代・女性)
『編みもの基礎BOOK』の初級編がわかりやすい内容でおススメです。基礎がしっかりしていると、応用もしやすくなるので良いですよ。
子コロン
こちらの編み物本がオススメです。分かりやすく説明が載っているので編み物しやすいです。初心者の方も読みやすいのでオススメです。
Silvia(60代・女性)
説明ページを見ても書かれている内容が詳しく載っていない本が多く、おススメを選ぶのは難しく思いましたが、こちらは一部が記載されていて、わかりやすそうだったので選びました。かぎ針と棒針は随分違いますのでどちらかを選ぶとするなら、棒針を学んだ方が色んな作品を作りやすく、応用が効くと思います。
のりのりのり(50代・女性)
マンガでわかりやすく説明されている初心者用のかぎ針で作る編み物の本はいかがでしょうか。わかりにくい部分さらに動画で確認もできます。コースターやサコッシュなどたくさんの小物のつくり方が紹介されているのでおすすめします。
aualone(70代・男性)
初心者向き編み物の参考書で「Seeknit(シークニット)の編み物案内」です。棒針・かぎ針・アフガン編みが全てわかる編み針&編み方のガイドになっており、初心者にも分かりやすい編み物の解説書です。予算内に収まるコスト的にもリーズナブルなものですので、良いのではないかと思います。
だんごっ鼻
こちらの、はじめてのあみのもBOOKが良いと思います。ゆびあみとかぎ針で編むエコたわし&クリーナーで、マフラーやセータなどに比べて難易度も低く分かりやすく解説しています。
あやなみ(20代・女性)
レトロで可愛らしい編み物ができるアイテムになっていておすすめですしクオリティ高く使いやすいものになっていてお買い得かと思います
どんどん(50代・男性)
日本ヴォーグ社から出版されている「編みもの基礎BOOK 初級編」はいかがでしょうか?初心者向けの編み物参考本です。ご要望の予算、5000円以内で買えるので、おススメです。
KUMIKAN(40代・女性)
こちらの初心者にもオススメの極太糸で編むハンドバックの本は、30作品収録されており、すべて編み方が掲載されています。人気の太い糸で編むので編みやすく、トレンド感も。大きな網目なので、短時間で編めるのもいいですね。
猫大好き
1日で完成する手あみ帽子の本で棒編みとかぎ編みがあって針の持ち方からていねいに説明してくれて写真いっぱいで分かりやすくていいなと思いました。
ポルカドット(50代・女性)
かぎ針編みではなく棒針編みでよろしかったでしょうか。こちら、初心者向けの教本です。索引が丁寧に作られているので、使いやすそうですよ。あと、編み物は図だけだとイマイチわかりにくいことがあるのですが、こちら、動画もついているので安心です。
どんどん(50代・男性)
編み物に挑戦したい方に、初心者向けの手作り編み物本「大人のためのはじめてのかぎ針編み」はいかがでしょう。ご希望の予算内で購入できる本なので、オススメですよ。
どんどん(50代・男性)
基本からよく分かる初心者向けの手作り編み物本「基本がいちばんよくわかる かぎ針編みのれんしゅう帳」は如何でしょうか。ご希望の予算内で購入できるので、お勧めです。
ちょプラ(40代・女性)
棒は高度なので、かぎ針編みの本お勧めです。いきなりセーターなどはキツいので、コースターなどの小物類から始められます。基本からしっかり学べますよ。
どんどん(50代・男性)
初心者向けの編み物参考本「編みもの基礎BOOK 初級編」はいかがでしょうか?かぎ針編みや棒針編み、アフガン編みの基礎の入口となる1冊なので、おすすめですよ。
Kelly(40代・女性)
かぎ針の編み物が初心者でも作りやすいです。小物がたくさん載っている本なので、作りやすくてオススメです。写真が綺麗なので見やすいです。
猫大好き
マンガで手作り入門の編み物始めて見ましたの本でとても楽しく編み物が出来そうだなと思いました。動画付きなのでもっと分かりやすくなっているので初心者の方に良さそうです。
ゆみちゃんです
初心者向けの編みもの基本-BOOK(初級編)はいかがでしょうか?かぎ針編みや、アフガン編みなど丁寧に解説された、おすすめ商品です
のいあ(40代・女性)
毛糸ではなくズパゲッティなら太いのであっという間に編めて挫折しません。編み図が読めなくてもOK、半日で編めることをうりにしているこの本なら初心者にぴったりです。作者はインスタで大人気のズパゲッティ作家さんなので、完成品の雰囲気をインスタで見ることもできます。
グラスマン(60代・男性)
編み物本の「かぎ針編みの教科書ビギナーズ」です。わかりやすく書かれた初心者用なので、とても参考になると思います。小物作りが楽しめますよ。
s.i(40代・女性)
ポップな色使いのモチーフ編みが可愛らしい編み物雑貨がたくさん掲載された人気の本です。小さなモチーフをつなげて作っていくので初心者さんにも挑戦しやすくておすすめです。
ともぞう(50代・女性)
単調になりがちな編み物も、いろんなワードローブが作れると楽しみが増えていいですね!デザインがお洒落なのでどれを編もうか見ているだけでもワクワクします。
ショットブラスト(50代・男性)
編み物に使用する道具の種類や使い方や基本的な編み方までわかりやすく、大きく写真で説明されているので、編み物を学ぶには最適の本。
ポルカドット(50代・女性)
手芸本の名門、世界文化社から出ているこちらのシリーズがおすすめです。かぎ針編みと棒針編みがあります(リンク先は棒針編み)。マフラーやストール、スヌード、ミトンなど実用的な小物を作りながら、棒針編みのさまざまな技法が身に付きます。用語の説明もわかりやすいです。
くまたんさん(50代・女性)
棒あみ用の本ですが、棒針の持ち方や記号の読み方など、編む前の基本から丁寧に解説されています。それをマスター後に挑戦できるマフラー、帽子、靴下など様々な編み方を解説。これ1冊で基本の編み方がマスターできる優れものです。
zazie(50代・女性)
太糸でザクザク編めると大人気のTシャツヤーン「ズパゲッティ」を使用したマルシェバッグやハンドバッグの編み方を写真解説でイチから紹介しています。編み図の読み方がわかる説明もついているのでかぎ針編みが初めての方にもピッタリだと思います。
コリドラス(60代・女性)
編み物に初挑戦で、基本をしっかり身に着けたいのであればこちらがおすすめです。いろいろなパターンを勉強できるところがポイント。
ドーナッツ大好き(40代・男性)
多くなったおうちの時間でこれからの季節に欲しくなる暖かいニットが作れちゃう。自分で作ったものだからできたものに対する愛着もひとしおです。
ともぞう(50代・女性)
初めての人にもわかりやすい編み物の基礎BOOKです。分かりやすく丁寧に解説されているのがいいですね、QRコードで動画を確認出来るのがGOOD!
グラスマン(60代・男性)
『やさしく編める毎日使いのバッグと帽子』です。普段使いのバッグや帽子をつくるための作品集ですし、初心者の方にぴったりだと思います。
ランキング内で紹介されている商品
- ※わたしと、暮らし。に寄せられた投稿内容は、投稿者の主観的な感想・コメントを含みます。 投稿の信憑性・正確性を保証することはできませんので、あくまで参考情報の一つとしてご利用ください。
ハンドメイドの人気おすすめランキング
冬の人気おすすめランキング
回答受付中の質問
もうすぐ終了