- 最終更新日:2024/07/19
- 17011View 41コメント
キッチンに炊飯器の置き場所がない!ダイニングにおすすめのおしゃれな炊飯器ラックはないですか?
電子レンジを大きくしたら炊飯器を置くスペースがなくなってしまいました。ダイニングに炊飯器ラックを買って置くしかないので、どうせ買うならオープンラックのようなおしゃれなデザインがいいです。
わたしと、暮らし。編集部
だんごっ鼻
こちらの、コンパクトラックは如何でしょうか?炊飯器だけでは勿体ないです。縦型スリムで場所を取らず、炊飯器以外のものもたくさん置けますよ。
かりんちょ(50代・男性)
キッチンやダイニングに浮かないお洒落な炊飯器台がおすすめ。3色揃った素敵なカラーバリエーションに幅45cmの省スペースサイズが嬉しい人気の高い商品です。収納スペースもたっぷりデザインされているので、小物や食材なんかも便利に整理ができますね。
GENBU(60代・男性)
スリムな52幅のラックはいかがでしょう。高さはありますので、炊飯器の他にちょっとしたものを置けますので、おすすめです。収納スペースがありますので、すっきりとまとまった空間になります。
グラスマン(60代・男性)
キャスター付きのおしゃれな炊飯器ラックです。北欧テイストのデザインとイメージ。収納力がありますし、使い心地がいいと思います。
ポルカドット(50代・女性)
スライド棚になっていて引き出せる中段に炊飯器やコーヒーメーカー、上の段に電子レンジやトースターを置けて、一番下の段は食品ストックが収納できるラックです。本体は金属(スチール)で棚板は木製だから、パンくずなどが床に落ちないのもいいですね。キャスター付きで移動も楽々です。棚板の色は4種類から選べます。
はなまる(50代・男性)
部屋の雰囲気に馴染みやすくインテリアの一部としてもおしゃれに置ける炊飯器ラックはいかがでしょうか。キッチンの片隅に置きやすいスリムタイプなので使い勝手がいいと思います。
ランキング内で紹介されている商品
- ※わたしと、暮らし。に寄せられた投稿内容は、投稿者の主観的な感想・コメントを含みます。 投稿の信憑性・正確性を保証することはできませんので、あくまで参考情報の一つとしてご利用ください。
回答受付中の質問
もうすぐ終了