わたしと、暮らし。
本ページはプロモーションを含みます
  • コーヒータイムにミニコーヒーテーブル!おしゃれな木製でソファから取りやすいハイタイプを見つけたい!
  • コーヒータイムにミニコーヒーテーブル!おしゃれな木製でソファから取りやすいハイタイプを見つけたい!

腰痛もちなのでソファに座って腰をかがめてコーヒーを取るのがつらいので、ハイタイプのコーヒーテーブルを探しています。コーヒーをちょっと乗っけるだけなのでコンパクトなミニサイズでいいです。木製でおしゃれなのはありませんか?

わたしと、暮らし。編集部

    • 更新日:2022/09/09
  • 538View 28コメント
2nd
  • Rakuten

オロロ(40代・男性)

こちらの高さ44.5cmのコンパクトなコーヒーテーブルはいかがでしょうか?三角形の天板と、木目がお洒落な雰囲気にしてくれるコーヒーテーブルです。ちょっとした物を置くのに便利な大きさで、ソファに座って寛ぐのに便利に利用できるテーブルでお勧めです。

3rd
  • Amazon

ショットブラスト(50代・男性)

円形型の天然木製でとてもオシャレ。二段式なので下段には本などの小物を置けて便利。一部角が直線になっているため、壁にピッタリと合わせられるので安定感抜群。

7th
  • Rakuten

くまたんさん(50代・女性)

カフェのような洒落たバーテーブルです。このテーブルの最大の魅力は、レバーを使って簡単に、高さを697mm~912mmの間で調節できること。座る椅子にあわせることができるので、ベストなたかさになります。またテーブルは360度回転します。

9th
  • Rakuten

ももももももんが(40代・女性)

ウォールナットの円型天板がおしゃれなコーヒーテーブルです。シンプルでモダンなデザインなので、どんなインテリアでもマッチしやすいと思います。ハイタイプなのでソファに座ったままでもちょうどいい高さだと思います。

10th
  • Rakuten

どんどん(50代・男性)

人気ブランド、デュエンデのおしゃれなサイドテーブルはいかがでしょうか?無垢材を使ったユニークなデザインのサイドテーブルなので、ソファサイドにお勧めですよ。

12th
  • Rakuten

strv.122(50代・男性)

おしゃれなデザインのサイドテーブルです。一本の柱だけなのでスッキリとしており、デザイン性だけではなくスペースを取らずに便利になっています。コーヒーなどを置くのにちょうど良いサイズ感なので、ソファーでくつろぐのに最適な一品だと思いますよ。

14th
  • Amazon

kksydney(50代・男性)

腰痛で一度ソファーに座ると腰を動かすのが辛そうなので、高さの有るホイールに木製棚付きモバイルスナックテーブルは如何でしょうか?ソファーの肘掛け横に設置出来ますし何よりテーブル自体が動かしやすいので楽が出来ます。

15th
  • Rakuten

グラスマン(60代・男性)

木製のおしゃれなコーヒーテーブルです。北欧テイストのハイタイプですし、あたたかみのあるアイテム。使い心地がいいと思いますよ。

18th
  • Rakuten

RRgypsies(50代・男性)

丸みを帯びたデザインがやさしいコーヒーテーブルです。木製ならではの暖かみが感じられます。ソファのサイドに置いておくのにぴったりの形状です。カラーの選択肢が豊富なので、お部屋の雰囲気に合わせてコーディネートできますよ。

19th
  • Amazon

むーん

こちらのサイドテーブルはいかがでしょう。木目調の天板でナチュラルな感じでおすすめです。下に小物類も置くことが出来て便利です。

21st
  • Rakuten

にづこ(50代・女性)

珍しい三角形のサイドテーブルです。四角や丸よりスッキリ感がありおしゃれに見えますね。高さ62cmのハイタイプもご希望に沿っています。便利でお部屋のアクセントにもなる素敵なアイテムだと思います。

ランキング内で紹介されている商品

  • ※わたしと、暮らし。に寄せられた投稿内容は、投稿者の主観的な感想・コメントを含みます。 投稿の信憑性・正確性を保証することはできませんので、あくまで参考情報の一つとしてご利用ください。

回答受付中の質問

急上昇ランキング

もうすぐ終了

登録無料

口コミを投稿して
ポイントをもらおう!

わたしと、暮らし。は、質問に対してみんなのおすすめを投稿し、 ランキング形式で紹介しているサービスです! 会員登録(無料)すると、あなたも質問に回答できたり、自分で質問を作ったりすることができます。 質問や回答にそれぞれ投稿すると、Gポイントがもらえます!(5G/質問、2G/回答)

※Gポイントは1G=1円相当でAmazonギフトカード、BIGLOBEの利用料金値引き、Tポイント、各種金融機関など、お好きな交換先から選ぶことができます。