本ページはプロモーションを含みます
  • 776View 20コメント
  • 小学5年生の家庭学習向けドリル・参考書でおすすめを教えてください!
  • 小学5年生の家庭学習向けドリル・参考書でおすすめを教えてください!

小学5年生の子供が家庭学習で勉強しています。ドリルや参考書を使って自学自習させたいのですが、わかりやすくておすすめの問題集などあれば教えてください!

わたしと、暮らし。編集部

1st

どんどん(50代・男性)

文響社から出版されている「5年生の学習はこれでかんぺき!うんこ総復習ドリル 小学5年生」はいかがでしょう。子供に人気のうんこドリルで自学自習ができ、オススメですよ。

strv.122(50代・男性)

小学生に大人気のうんこドリルのです。5教科分の問題が含まれており、総合的な復習ができる一冊になっています。面白い内容で飽きにくくなっているので継続しやすいと思います。

全てのおすすめコメント(2件)
2nd

どんどん(50代・男性)

数研出版の「チャ太郎ドリル総復習編 算数・国語・英語・理科・社会 小学5年生」はいかがでしょうか?家庭学習で全教科の復習ができる分かりやすいドリルなので、お勧めです。

3rd

アナコンダ山田(30代・女性)

小学5年生向けの総復習用のドリルなので、どこまでお子さんの勉強が身についているのかがわかりやすいです。解説もていねいなので、おすすめします。

ミックスオレンジ(60代・女性)

算数・国語・英語・理科・社会の5教科を隈無く1冊で復習できるドリルです。基礎知識やポイントがしっかり身につき、イラストや漫画で楽しく学べるのでおすすめです。6年生の内容をさきどり学習できる別冊もついてお得です。

KUMIKAN(40代・女性)

こちらの4教科を復習できるトリルはいかが。漫画で楽しく勉強することができ、1回分の学習が1ページなので毎日無理なく続けることができます。漢字表も付いており、英単語の学習もできるのがいいですね。

全てのおすすめコメント(3件)
4th

カーフ(40代・男性)

こちらの商品はいかがですか。問題文を図に表して分かりやすくしてから解く方法など、これから内容が高度になる算数に対応できる力を養うことができますよ。基本をしっかり身につけることができます。

エイム(40代・男性)

初級算数から始められる陰山ドリル!この陰山ドリルを使えば、初級算数の基礎からのアップデートがしやすい♪一つ一つ確実なレベルアップを確認しながら進められるので基礎力の取りこぼしが少ない、確実に知識のビルドアップが出来る学習ドリルです。

全てのおすすめコメント(2件)
5th

あやなみ(20代・女性)

ぐんぐん知恵がついて勉強も捗るドリルになっていておすすめですし、内容も見やすくて分かりやすいので嬉しいアイテムになっています。

6th

KUMIKAN(40代・女性)

こちらのコンパクトな習熟プリントは回答が取り外しできるので使いやすく、教科書レベルの基礎学力が身につくのもいいです。要点も一目でわかるので効率よく学習を進めることができます。

7th

どんどん(50代・男性)

くもんのにがてたいじドリル「小学5年生小数のかけ算・わり算」はいかがでしょうか?小学5年生のお子様が家庭で学習できる分かりやすいドリルなので、おすすめしたいです!

8th

KUMIKAN(40代・女性)

こちらの5教科の総復習ができるドリルは、面白いストーリーで楽しみながら学習を進めることができ、シールを貼ることで達成感を得られるのがいいです。また6年生の予習にも役立つ学習シートも付いているのがいいですね。

9th

どんどん(50代・男性)

清風堂書店から出版されている「5分間算数ドリル 小学5年生」はどうでしょうか?小学5年生のお子様の家庭学習に、効率よく算数の勉強ができるドリルなので、おすすめです。

10th

どんどん(50代・男性)

旺文社から出版されている総復習ドリル小学5年生は如何でしょうか。算数・国語・理科・社会の家庭学習で勉強できるドリルです。目標達成のコツと時間の使い方が身につくので、お勧めです。

11th

どんどん(50代・男性)

6年生になる前に、5年生で勉強した全教科を復習できるZ会の「小学生わくわくワーク 5年生 総復習編」はいかがですか。家庭学習ができるドリルなので、おススメいたします!

12th

どんどん(50代・男性)

小学5年生用の家庭学習向けドリル「5分間全科ドリル 小学5年生」は如何でしょうか。集中が続き、各教科のポイントをおさらいできる自習ドリルなので、オススメいたします。

13th

グラスマン(60代・男性)

東京書籍の「5年国語 小学教科書ワーク」です。教科書の内容に沿っていますし、大変わかりやすく、お子さんが理解しやすいと思います。

14th

ほっちゃん(40代・女性)

信頼できる公文の学習ドリルなら、勉強内容が定着しそうです。1冊に1学期の内容がまとまっています。解説もわかりやすくてお勧めです。

15th

ころころあい(40代・女性)

教科書と同じ順番なので,授業に合わせて学習を進めることができます。オールカラーで豊富なイラストとカラーで分かりやすい図があり、わかりやすさもあります。基本、練習、まとめのステップで実力がつくので、おすすめです。

16th

だんごっ鼻

こちらの大人気のドリル、うんこドリルは如何でしょうか?小学5年生用の国語のドリルです。楽しく勉強ができるので頭に入りやすいと思います。

ランキング内で紹介されている商品

  • わたしと、暮らし。に寄せられた投稿内容は、投稿者の主観的な感想・コメントを含みます。 投稿の信憑性・正確性を保証することはできませんので、あくまで参考情報の一つとしてご利用ください。

回答受付中の質問

もうすぐ終了

登録無料

おすすめを回答して
ポイントをもらおう!

わたしと、暮らし。は、質問に対してみんなのおすすめを投稿し、 ランキング形式で紹介しているサービスです! 会員登録(無料)すると、あなたも質問に回答できたり、自分で質問を作ったりすることができます。 質問や回答にそれぞれ投稿すると、Gポイントがもらえます!(5G/質問、2G/回答)

※Gポイントは1G=1円相当でAmazonギフトカード、BIGLOBE利用料金のお支払い、Pontaポイント、各種金融機関など、お好きな交換先から選ぶことができます。