- 2253View 32コメント
【保冷フルーツケース】果物用のお弁当箱!おすすめはどれ?
お弁当と一緒にフルーツを持って行くのですが、暑くなってきたので保冷できるデザートケースが欲しいです。女性に人気の小さめ容器や冷たさが持続するステンレス製など、おすすめはありますか?
わたしと、暮らし。編集部
CHACO(40代・女性)
フルーツ用の保冷ケースをお探しでしたら、こちらはいかがでしょうか。GELCOOL内蔵のランチボックスです。ミニサイズでフルーツを持ち運ぶのにばっちり!クリアケースが涼やかでフルーツをよりおいしく見せてくれます。
だんごっ鼻
こちらの、透明の丸型のサラダケースは如何でしょうか?サラダやフルーツを入れるのにちょうど良いサイズ感です。保冷剤一体型なので安心して夏場も使えますよ。
おひつじ座(70代・女性)
フルーツやサラダにぴったりの、保冷専用ランチボックスです。真空二重構造でフタ裏に保冷剤内蔵、200mlのコンパクトサイズ。余分な水分を集める水切り溝があるので、フルーツをひんやりシャキッと保ってくれます。
ゆみちゃんです
手のひらサイズほどの200mlミニサイズなので女性に人気のデザートケース はいかがでしょうか?フルーツの鮮度を保てるように保冷剤一体型のステンレス製で暑い季節でも美味しく食べられ食中毒などの心配もなく安心ですよ。多少深さがあるので複数詰められて 栄養過多になりません。丸いフォルムが可愛らしく 色味が選べおしゃれなデザインです
かりんちょ(50代・男性)
フルーツやサラダなんか入れやすい220ml容量のコンパクトサイズが嬉しいランチボックスがおすすめ。蓋を冷凍庫で凍らせると、ジェル材がしっかりと保冷してくれるので、春夏のランチシーンも安心して扱えますね。たっぷりのカラーが揃っているから、お洒落にランチがいただけますよ。
ちゃゆ(50代・女性)
蓋に保冷剤が入っている保冷剤一体型のランチボックス「ジェルクール」の220mlサイズはいかがでしょう?ちょこっとフルーツを入れるのにぴったりなサイズだと思います。
ヤギヌマ(50代・男性)
ジェルクールスクエア保冷剤付きデザートケースで、イージークリップで使いやすい果物用ランチボックスになります。フルーツをカットして収納でき、保冷剤で冷やして持ち運びができて、女性に人気のデザインとコンパクトな感じでおしゃれな携帯グッズになります。
KUMIKAN(40代・女性)
こちらの220ミリと小さなお弁当箱は保冷剤一体型で冷却効果も持続し、フルーツの持ち運びにも便利。カラーも豊富で、しっかり密閉できるのもいいです。
ちぃち(30代・女性)
こちらのアスベル 弁当箱はいかがでしょうか。フルーツ入れとしてちょうどいい大きさだと思います。サラダにも良いですし、汁漏れしにくいのでスープなども持って行けますよ。
どんどん(50代・男性)
女性に人気の小さめ容器で冷たさが持続する保冷剤一体型のフルーツケースはいかがでしょうか?お弁当と一緒に持っていけるおしゃれなデザートケースなので、おすすめですよ!
ほっちゃん(40代・女性)
蓋が保冷剤になったフルーツケースです。220mlでフルーツを入れるのにちょうど良いサイズ、スクエア型で入れやすいです。パステルカラーがかわいいです。
どんどん(50代・男性)
thermo mugのミニタンクフードジャーはいかがでしょうか?お弁当と一緒にフルーツを持っていく際にピッタリのコンパクトで保冷ができる小さいフードポットなので、オススメです!
ころころあい(40代・女性)
丸みのあるフォルムがかわいいランチボックスはいかがでしょうか。フルーツを入れるのにちょうどいいサイズです。ふたが保冷剤になるので、ひんやりしたフルーツを美味しく食べられるので、おすすめです。
ちょプラ(40代・女性)
保冷剤一体型のランチボックスです。220mlサイズとコンパクトなので、フルーツ用にぴったりですよ。しっかり密封出来るのも安心です。
ともぞう(50代・女性)
シロクマジェルクールランチボックスは、保冷剤一体型のランチボックスでフルーツやサラダなどを入れて持っていくのにピッタリの大きさです。白熊の顔のイラストも可愛くランチタイムに癒されますね!
chai(50代・女性)
こちらの円山動物園のしろくまをモチーフにしたキュートなランチボックスはいかがでしょうか。フタが保冷剤になっており、凍らせて使えば保冷効果が長く続きます。
ころころあい(40代・女性)
ふたが保冷剤になっているので、フルーツを美味しい状態で持ち運びができます。ちょうどいいサイズ感で使いやすいし、しっかりロックできるので安心です。
コーヒーさん(40代・男性)
保冷剤と蓋が一体化している三好製作所のGEL-CCOLはいかがですか。液漏れがしにくいパッキン付きタイプで、カラーも豊富にあるのでおすすめです。
だんごっ鼻
フルーツなどお弁当にもっていく時は、私はこちらのようなフードボックスを使います。保冷剤付きの丸型で使いやすく夏でも安心です。
どんどん(50代・男性)
フルーツの持ち運びに、保冷剤付きの丸型フードボックスはいかがでしょうか?お弁当と一緒にフルーツを持って行く際に使える4点ロックで汁漏れがしない保冷お弁当箱なので、お勧めです。
RRgypsies(60代・男性)
GEL-COOL(ジェルクール)のフルーツケースがおすすめです。保冷剤一体型の小さめサイズのお弁当箱です。デザートのフルーツやサラダなどを入れるのにぴったりです。
ちゃぺ大好き(50代・女性)
フタの内側に保冷剤が入っているので、夏場でも冷たいままのフルーツが持ち歩けるフルーツケースです。フタを冷凍庫に一晩入れておき、出かける時にフタをすると3~4時間は冷たいままキープできます。約300mlのコンパクトなサイズ感です。
ローズティー(20代・女性)
保冷剤が一体になっています。丸型なのでおしゃれです。深いのでふんわり入れることが出来るので果物がつぶれないです。しっかりふたが締まります。
カーフ(40代・男性)
こちらの商品はいかがですか。蓋部分に保冷剤を取り付けることでフルーツやサラダを新鮮なままお弁当として持ち運べます。可愛らしいシロクマのデザインがいいですね。小さめなのでメインのお弁当箱とセットで持っていけますよ。おすすめです。
ともぞう(50代・女性)
ジェルクールスクエアSは、保冷剤一体型でフルーツを入れておくのにピッタリ!冷たいままを保てるので、美味しいフルーツを食べることが出来ます。
aualone(70代・男性)
三好製作所の果物を入れられるフルーツケースのジェルクール・スクエアです。220ml容量・スクエア型のシンプルでオシャレなデザインになっており、保冷剤一体型でクリップ式のコンパクトなフルーツケースです。カラーの種類もあり、コスト的にも他と遜色のないものですので、良いのではないかと思います。
オロロ(40代・男性)
こちらの保冷剤が付いているスクエアランチボックス、GEL-COOLはいかがでしょうか? 保冷剤が蓋と一体型になっていて、フルーツやサラダなどを新鮮に持ち運びできる商品です。容量は220mlと小さめでちょうどいいサイズ感になっています。両サイドの留め具とパッキンで、汁漏れも防げる商品でお勧めです。
ぷりん(50代・女性)
こちらのしろくまの柄が可愛くて癒やされるフルーツケースをおすすめします。軽くて密封性に優れていて持ち運びしやすいので選びました♪
ころころあい(40代・女性)
ミニサイズのランチジャーはいかがでしょうか。冷やしたフルーツを入れておけば冷たい状態で持ち運びできます。コロンとしたフォルムがかわいいのもおすすめです。
あっちゃん(40代・女性)
フルーツを入れておいても傷まない、ジェルクールplusのクリアランチボックス。保冷剤一体型なので、保冷性に優れており、今までのタイプより進化し、防カビ性、抗菌性、汚れ残りがしにくく、暑い時季には特に安心です。
アナコンダ山田(30代・女性)
保冷剤一体型のランチボックスで、密閉性が高いので、フルーツやサラダを持っていくのに良さそうです。くすみカラーもかわいいですね。
ぴいこ(40代・女性)
保冷剤付きの小さめサイズのおかず容器はいかがでしょうか。これならフルーツを入れるのに丁度よいサイズですよ。フルーツだけでなくサラダにも、おすすめです。
ランキング内で紹介されている商品
- ※わたしと、暮らし。に寄せられた投稿内容は、投稿者の主観的な感想・コメントを含みます。 投稿の信憑性・正確性を保証することはできませんので、あくまで参考情報の一つとしてご利用ください。
お弁当箱の人気おすすめランキング
回答受付中の質問
もうすぐ終了