- 988View 29コメント
かき氷器|お手入れが楽ちんなおすすめを教えて!
夏になるとかき氷をよく食べます。作る頻度も高いので、お手入れが楽なものが良いです。掃除用ブラシがついていたり、分割して掃除しやすいものなど、おすすめを教えて!
わたしと、暮らし。編集部
ももももももんが(40代・女性)
ハンディタイプの電動かき氷機はいかがでしょうか。構造自体がシンプルで、かき氷の仕上がりを細かくするか粗くするかの機能しかありませんが、正直それだけで十分だと思いますし、専用の製氷機で作った氷ではなくバラ氷を使うので、とても手軽にかき氷を楽しめます。使用後はパーツを細かく分解できるので隅々まで洗えて衛生的ですし、おすすめです。
CHACO(40代・女性)
お手入れがしやすいかき氷器をお探しでしたら、こちらはいかがでしょうか。ドウシシャの「電動ふわふわとろ雪スティックかき氷器」です。ハンディタイプで軽いので、手軽に下記通りが作れますし、お手入れが楽ちん!お手入れブラシが付いている点も魅力です。
だんごっ鼻
こちらの、電動かき氷器は如何でしょうか?2025年最新型で、お店のようなふわふわとろとろのかき氷が作れます。分解洗浄が可能です。
ほっちゃん(40代・女性)
今年の新作、電動式でふわふわのかき氷が簡単に作れます。スティックタイプでコンパクトで使いやすい、掃除もシンプルなので楽です。
どんどん(50代・男性)
ドウシシャの電動ふわふわとろ雪スティックかき氷器はいかがでしょうか?お手入れが楽にできるお手入れブラシが付いています。コンパクトなサイズで邪魔にならないので、お勧めです。
コリドラス(60代・女性)
なんともレトロな雰囲気ですが、しっかり仕事をしてくれるかき氷メーカーです。コンパクトで手入れもしやすく、小さいのでアウトドアでも活躍しますよ。
nanacoco(40代・女性)
複雑な仕組みではないので、洗いやすい手回し式のおしゃれなハンドルかき氷マシーンです。電源もいらないのでエコでもありますよね。
KUMIKAN(40代・女性)
こちらの電動のふわふわのかき氷を作ることができるかき氷機は操作も簡単で、製氷カップの数も選べます。スティックタイプで使いやすく、分解可能で手入れもしやすいのがいいです。
nkzw(60代・男性)
刃の調整レバーが付いており、氷の細かさが調節できるので、いろいろな食感のかき氷を作ることができます。電動式になっており、ボタンを押すだけで、かき氷が作れます。
かりんちょ(50代・男性)
ミルクベージュのエレガントなカラーに洗練されたデザインが嬉しい電動カキ氷機ですよ。フワッと仕上げてトロっとお口でとろける口当たりの良いかき氷が簡単に作れますよ。ブレードの高さが変えられるから、お好みの粗さに調節が行えて使用感も大満足ですね。
strv.122(50代・男性)
ハンディタイプのかき氷製造機です。特別に氷を使用することなく使えて、ふわふわ、シャリシャリと2種の削り方を選べるのもうれしいですね。
strv.122(50代・男性)
スリムタイプのハンディかき氷製造器です。通常の氷を入れてスイッチをおすことでふんわりしたかき氷を製造できます。丸洗いが可能なのでお手入れも簡単なのもうれしいですね。
aualone(70代・男性)
家庭用で手動のかき氷器です。ミニタイプのシンプルでオシャレなデザインになっており、厚いステンレス鋼の刃でふわ雪かき氷を簡単に作ることができ、お手入れもしやすい手動かき氷器です。使いやすく、コスト的にも他と遜色のないものですので、良いのではないかと思います。
tw250@
電源コードを使う必要がないのでとてもシンプルです。お手入れも簡単です。ふわふわとした美味しいかき氷が作れるので おすすめ商品です。
どらみ(30代・女性)
甥っ子や姪っ子が小さいので、こういった見た目のかき氷機を探していました。シロクマは涼し気な見た目もフォルムもかわいらしくて好きです。
コーヒーさん(40代・男性)
便利なヒーター機能を搭載していて、専門店のようなかき氷が作れるドウシシャのわた雪はいかがですか。シンプル設計タイプなのでおすすめです。
咲ぱぱ
ドウシシャのこちらのお手入れが簡単なかき氷機はいかがでしょう?電動でふわとろのかき氷を簡単に作ることができます。氷の細かさも調整できるのでおすすめです。
ころころあい(40代・女性)
スティック型のデザインで、コンパクトながらも機能性が高く、美味しいかき氷ができます。ふわふわもシャリシャリも作れるし、収納場所に困らないのもおすすめです。
どんどん(50代・男性)
分解ができて水洗い可能なお手入れが楽な家庭用のバラ氷対応の手動式かき氷器はいかがでしょう。おうちでお店のようなフワフワのかき氷ができるので、おススメいたします!
ともぞう(50代・女性)
toffyの電動ふわふわかき氷器は、フワフワとシャリシャリの両方が楽しめるのが良いですね!ハーフ氷パーツやミックス氷パーツがあるので色んな味wpミックスして作れるのが楽しいですね!ボタン一つで削れるので簡単です!
BIGBABY(60代・男性)
おしゃれなデザインがウリです。そしてコンパクト収納なので、全然置き場所を選びません。また、冷蔵庫のキューブ型の氷でも専用製氷カップで作った氷でも削れるんです。収納ケースが付いています。
ころころあい(40代・女性)
おしゃれなデザインのスティックタイプのかき氷機はいかがでしょうか。コードレス式なので、どこでもつかえます。刃の高さ調節ネジ機能を搭載していて、細かい氷と粗い氷の2種類を切り替えできるのがおすすめです。お手入れ用のブラシがついていて、お掃除しやすいです。
めがねちゃん(50代・女性)
作る頻度が高いなら、電動式のかき氷器の方が楽だと思います。こちらの電動ふわふわとろ雪かき氷器はいかがでしょう。かき氷専門店のようなふわふわのかき氷が作れます。分解して隅々まで洗えるので、お手入れも楽です。
アナコンダ山田(30代・女性)
分解して水洗いができるかき氷機なので、お手入れが簡単です。電池不要で、手動でふわふわのかき氷が作れるので良いと思います。
RRgypsies(60代・男性)
おうちで台湾風のふわふわとろ雪かき氷を作れるかき氷器です。手動式なので電気代がかからず、エコです。製氷カップ付きですし、バラ氷にも対応していますよ。分解できるので、使った後のお手入れが簡単です。
だんごっ鼻
楽に作りたいと言うことですので、こちらのトフィーの電動かき氷器をお薦めします。家庭のバラ氷も使えて、ふわふわの質のよいかき氷が作れますよ。お手入れも簡単です。
コーヒーさん(40代・男性)
内部が洗いやすいワイドデザインになっているドウシシャの電動かき氷器はいかがですか。ふわふわ感のあるかき氷が作れるのでおすすめです。
どんどん(50代・男性)
分解ができてお手入れが楽にできるかき氷器、マンハッタンシルキースノーはいかがでしょうか?お手入れが楽にできるだけでなく、コンパクトに収納ができるので、一押しです!
カーフ(40代・男性)
こちらの商品はいかがですか。氷を薄く削ることにより、ふわふわのかき氷を作ることができます。簡単ワンタッチ操作なので便利ですよ。また、各パーツは分解しやすく清掃も簡単で衛生的に使用することができるので、おすすめですよ。
【セール中5/7 10:59迄】電動 かき氷器 ふわふわ かき氷機 YSIA-F25 カキ氷機 かき氷メーカー カキ氷メーカー 氷削機 台湾風かき氷 フルーツ氷 製氷カップ2個付き アレンジレシピブック付き おしゃれ シンプル【送料無料】 山善/YAMAZEN/ヤマゼン
ころころあい(40代・女性)
氷を入れやすく、簡単にセットでき、ボタンを押すだけのシンプルな操作なので、子供でも作れます。刃のネジを調節することで、ふわふわ食感とガリガリ食感の氷を作ることができるので、いろいろなかき氷を楽しめます。各種パーツは取り外しでき、分解して水洗いできるので、お手入れしやすいのもおすすめです。
【楽天1位受賞!!】ドウシシャ Doshisha DTY-B2GR(グリーン) 電動ふわふわとろ雪かき氷器 DTYB2GR
あやなみ(20代・女性)
ふわふわのかき氷が作れるアイテムになっていてお勧めします。優しい口溶けになっていてシロップとも合わせやすいかと思います。
トフィー 【温湿時計の特典】 かき氷器 電動ふわふわかき氷器 K-IS12 電動かき氷機 電動かき氷器 かき氷機 氷削機 かき氷メーカー アイスシェーバー アイススライサー 果物 ふわふわ 家庭用氷 削りいちご 洗いやすい フルーツ バラ氷対応 おしゃれ Toffy
ももももももんが(40代・女性)
デザインが素敵なことで有名なトフィー の電動かき氷器はいかがでしょうか。使用頻度が高いのであれば少しお値段が高くても楽にかき氷を作れて機能性の高いものがいいと思いますし、こちらは本体以外をすべて分解して丸洗い可能です。複雑な構造ではないので分解も難しくも手間でもないですし、ふわふわ、さらさら、シャリシャリなどお好みのかき氷や二色のおしゃれなかき氷を自在に作れるのでおすすめです。
ランキング内で紹介されている商品
- ※わたしと、暮らし。に寄せられた投稿内容は、投稿者の主観的な感想・コメントを含みます。 投稿の信憑性・正確性を保証することはできませんので、あくまで参考情報の一つとしてご利用ください。
その他調理器具の人気おすすめランキング
回答受付中の質問
もうすぐ終了