- 最終更新日:2024/07/04
- 108View 21コメント
PCキーボード|クリック音が静か!108タイプのおすすめは?
新生活に向けて新しいキーボードを購入しようと思っています。静音ではなくても、クリック音が小さいもので探しています。108キータイプで、おすすめは?
ルイージ(30代・女性)
どんどん(50代・男性)
日本語108キーボード配列の乾電池式ワイヤレスキーボードはいかがでしょうか?新生活に向けての新しいキーボードに、音が気にならない静音タイプなので、オススメです。
ともぞう(50代・女性)
清音省エネタイプのワイヤレスキーボードは、レシーバーを差すだけですぐに使えるのが簡単でいいですね!傾斜角度調節スタンドも付いていて疲れにくいのでオススメ!
咲ぱぱ
日本語108キーボード配列のこちらのpc用キーボードはいかがでしょう?ワイヤレスタイプなのでとても使いやすいです。静音仕様なので音も静かです。おすすめします!
aualone(70代・男性)
有線・USB接続の日本語108キーボードです。ブラックカラーのシンプルなデザインになっており、静かな打鍵音でカチャカチャ音の小さい浅めのストロークのキーボードです。排水機能の付いた便利なアイテムで、コスト的にもリーズナブルなものですので、良いのではないかと思います。
strv.122(50代・男性)
有線タイプのキーボードです。日本語配列なので特殊キーなどで迷子になる心配もありません。キーのうち心地も良く、使い勝手が良い一品だと思いますよ。
かりんちょ(50代・男性)
メンブレン方式なので、カチャカチャと気になる騒音をしっかりと軽減できるバッファーローブランドの108キーキーボード。タイプしやすいストロークとピッチでビジネスからホビーまで快適にタイピングが行えるコスパの良い商品です。抗菌樹脂を用いた安心感も嬉しいですね。
子コロン
こちらのキーボードがオススメです。手にしっかりフィットするのでキーボード打ちやすいです。音も静かなので使いやすいです。接続が安定しているのでストレスなく操作出来ます。手入れしやすいので汚れにくいです。
ポルカドット(50代・女性)
「クリック音」はマウスの音なので、「タイピング音(打鍵音)」のことですね。打鍵音が小さくなるように設計されたキーボードが「静音キーボード」です(無音ではありません)。どんな環境でも外さないブランドといえばロジクールの製品なので、こちら、ロジクールのワイヤレスのフルサイズ108キーボードはいかがでしょう。メニューキーが大きくて打ちやすそうですね。
オロロ(40代・男性)
こちらのロジクールのワイヤレスキーボードはいかがでしょうか?従来モデルより90%の操作音を削減した静音キーボードです。水をこぼしても安心の耐水性、使いやすい角度に調整できるキーボード角度調節機能も備わり快適に使用でき、電池も長持ちで最長24ケ月交換なしで使用できます。8個のショートカットとテンキーを搭載したフルサイズのキーボードでお勧めです。
だんごっ鼻
こちらの、108キーのワイヤレスキーボードは如何でしょうか?ペアリング不要の電池式で、音も静かで滑らかに打てます。コスパもめちゃくちゃ高いです。
グラスマン(60代・男性)
パソコン用のおしゃれなキーボードです。超軽量の108キータイプ。角度の調整ができますし、静音タイプなので使い心地がいいと思います。
コリドラス(60代・女性)
設定不要で簡単に接続できる108キーボードはい亜kがでしょうか。静穏設計なので快適に使用できます。お値段もとてもリーズナブルです。
どんどん(50代・男性)
人気ブランド、エレコムの3メートルロングケーブルの108キーキーボードはいかがでしょうか?クリック音が静かな1000万回高耐久のキーボードなので、お勧めです。
どんどん(50代・男性)
人気ブランド、ハイディスクの日本語配列108キータイプのワイヤレスキーボードは如何でしょうか。クリック音の小さい、浅めのストロークのキーボードなので、お勧めです!
aualone(70代・男性)
エレコムの日本語配列で108キータイプのキーボードです。ブラックカラーのシンプルなデザインになっており、無線によるワイヤレスで、安定した通信で音が静かな快適に使えるキーボードです。使いやすく便利で、コスト的にもリーズナブルなものですので、良いのではないかと思います。
どんどん(50代・男性)
ペアアリング不要ワイヤレスで使用できる電池式のキーボードはいかがでしょうか?ご希望の日本語108キーボードで、音が気にならない静音タイプなので、おすすめですよ。
グラスマン(60代・男性)
エレコムのパソコン用キーボードです。上品なブラックカラーですし、本格静音設計なので、とても使い心地がいいと思います。角度の調整もできますよ。
ころころあい(40代・女性)
指先が引っかることなくブラインドタッチができるし、打鍵時は多少こもった音がするだけで、非常に静かなキーボードです。4台までのマルチペアリングができり、角度調節機能つきで便利なのもおすすめです。
猫大好き
静音モデルのキーボード108で日本語、カナありでテンキー機能付きでいいなと思いました。USB、PS2両対応でいいなと思いました。あまりカタカタならなくてストレスがなさそうです。
ひろよしよし(50代・女性)
PCでゲームを楽しむ人のための108キーゲーミングキーボードです。一人称視点のシューティングゲーム等で必須の、エリア限定複数キー同時認識機能を搭載しており、キーの指で触れる部分が円筒の内側のように凹んでいるリンドリカルステップスカルプチャー方式のため、キーが打ちやすく、ミスタイプを減らすことができます。LEDイルミネーション仕様で、ゲームプレイが一層盛り上がります。
アナコンダ山田(30代・女性)
108キーのUSBキーボードで、USBで接続するだけで使えるので便利です。シンプルなブラックカラーなので、男女問わず使いやすいですよ。
ランキング内で紹介されている商品
- ※わたしと、暮らし。に寄せられた投稿内容は、投稿者の主観的な感想・コメントを含みます。 投稿の信憑性・正確性を保証することはできませんので、あくまで参考情報の一つとしてご利用ください。
AV機器の人気おすすめランキング
回答受付中の質問
もうすぐ終了