本ページはプロモーションを含みます
  • 133866View 35コメント
  • 【フロアクッション】フローリングで使いたいおしゃれな座布団・クッションのおすすめは?
  • 【フロアクッション】フローリングで使いたいおしゃれな座布団・クッションのおすすめは?

リビングのフローリングの床にラグを敷いて、その上で寛ぐのが定番です。お尻が痛くならないような、ふかふかの座り心地の座布団やクッションを教えてください。

うらら(40代・女性)

プロが選んだアイテム

ストーンウォッシュ加工で古着のような部屋になじみやすいデザイン加工のふわふわクッション

見た目も座り心地もふわふわのクッション。特徴は、細密で天然素材の優れた風合いがあるインド綿の生地を使用しています。そして生地には主にジーンズなどに使われる「ストーンウォッシュ」という加工というものが施されています。縫いあがった生地を、天然の軽石や人工研磨剤などで一緒に洗うことによって生地の表面を摩耗し、古着のような柔らかさと味わい深い色むらを出しています。

1st

グラスマン(60代・男性)

おしゃれなフロアクッションです。ふかふかとした座り心地が楽しめます。フローリングのリビングで使うのにぴったりだと思いますよ。

3rd

マリノン(50代・女性)

あぐらのかきやすい高さのある四角タイプのクッションでとてもスタイリッシュです。低反発ウレタンを使用した15cmの極厚で長時間座ってもお尻が痛くないですし、へたりにくく丈夫です。

4th

kaede(30代・女性)

低反発とウレタンの2層構造なので体を支えフィット感もあり長時間座っても疲れにくいです。さらにヘタリにくいので長くお使いいただけます。丸型と四角、カラバリも豊富なのでお部屋に合わせてお選びいただけます。カバーは洗えるのでいつでも清潔に使えて便利ですよ。

5th

CHACO(40代・女性)

フローリングに直接おいて使えるおしゃれなクッションをお探しでしたら、こちらはいかがでしょうか。高さのあるフロアクッションで、片面が低反発、片面が高反発の素材になっているので、お好みや気分で座り心地を選べます。デザインもシンプルでおしゃれなのでインテリアに取り入れやすく、おすすめです。

6th

ʻehu(60代・女性)

こちらのボアクッションがおすすめ!子供用のビーズソファですが、大人用のクッションとしても使用可能です。リビング用とのことなのでカバーが取り外せるタイプが良いと思います!

7th

Kelly(40代・女性)

Amaretto(アマレット)が、座り心地が、良くておすすめです。分厚く存在感のある座布団は、低反発ウレタンを使用した15cmの極厚クッションです。腰をしっかりと支えてくれて、へたりにくく、長くお使いいただけます。円形・長方形タイプを各5カラー、全10種類です。

ぴ~ちゃん(30代・女性)

厚さが15cmある低反発クッションだから、長時間座っていてもお尻が痛くならなさそうでいいですね。座るだけではなく、寝転んだときの肘おきや枕としても使えそうです。

エイム(40代・男性)

低反発のゆったりとした沈み感に癒される!うちにはこのアマレットの低反発クッションが複数あり、円タイプと長方形タイプの両方を使用しています。体重を掛けても潰れない低反発感がとても心地良く、フローリングの床とも好相性♪座る動作は勿論、昼寝用の枕や背当てクッションにも使える応用性があり、お洒落な見た目と実用性が両立したお勧めのクッションです。

全てのおすすめコメント(3件)
8th

さかなっこ(50代・女性)

座布団代わりに使える、丸型のフロアクッションです。大きめで分厚く、座り心地が良いです。カラフルな10色から選ぶことができます。

ゆみちゃんです

かなりボリューミーでお尻が痛くならずふかふかな座り心地が期待できるフロアクッションはいかがでしょうか?超大判のラウンド型でリラックスができインド綿素材なので さらりとした肌触りで夏には快適です。お好みのカラーが選べて おしゃれなデザインですし 和室にも洋室にも合わせやすそうです

全てのおすすめコメント(2件)
9th

ぴいこ(40代・女性)

軽く腰を包み込むようなこちらの座椅子はいかがでしょうか。クッション性があり座り心地がよく、リラックスできると思います。

だんごっ鼻

リビングで寛ぐには背もたれがある座椅子クッションが良いですよね。優しく体を包み込んでくれる気持ち良いフロアクッションです。北欧デザインも素敵です。

全てのおすすめコメント(2件)
10th

chai(50代・女性)

見た目もかわいい直径60cmのラウンド型のクッション。厚さ11cmの中綿入りで、底付き感なく座り心地も快適です。17色の豊富なカラバリがあり、お部屋の雰囲気に合わせ選べます。

どんどん(50代・男性)

全17色展開とカラバリ豊富でお好きな色を選べるfabrizmのラウンドクッションはいかがでしょうか?シンプルでおしゃれな北欧デザインのフロアクッションなので、お勧めです!

全てのおすすめコメント(2件)
12th

子コロン

こちらのクッションがオススメです。体に沿って沈み込むので座りやすいです。座り心地が良いので長時間座っていてもお尻や腰が痛くならないです。通気性があるので蒸れにくいです。軽量なので持ち運びしやすいです。

13th

aualone(70代・男性)

リビングのフローリングの床に置ける分厚めのフロアクッションです。布張りのシンプルでオシャレな北欧風デザインになっており、座ったり・ごろ寝できるマルチなクッションです。洗えるカバーで、使いやすく、コスト的にもリーズナブルなものですので、良いのではないかと思います。

14th

ゆみちゃんです

もちもち&ふわふわで長時間座っていてもお尻が痛くなりにくいフロアクッションはいかがでしょうか?持ち運ぶ際は軽量で負担にならず、直径60cm なので程良く大きいのでリラックスできそうです。お好みのカラーが選べる可愛らしいラウンド型です。マイクロファイバーなので 肌触りが心地よいですよ!

16th

ゆみちゃんです

厚みがあるのでお尻が痛くなりにくいフロアクッションはいかがでしょうか?二個セットなのでお得感がありカラーバリエーションが豊富でインテリアとしても映える、北欧テイストのオシャレなデザインです

17th

ぽぺっと(60代・男性)

こちらどうでしょう。オシャレ感もありますが、折り畳んで座椅子にすることも出来て、伸ばして背もたれにもなり多機能なのがいいと思います。畳んだ状態で炬燵にも使えば立ち座りも楽になりそうですね。

18th

akemi(60代・女性)

厚みのある四角型タイプのシンプルなデザインをしたクッションです。和室や洋室どちらの雰囲気にも合いお部屋に馴染むアイテムです。

19th

ころころあい(40代・女性)

床に座る時に体が埋もれる気持ちよさを味わえるので、ビーズクッションはおすすめです。ソファに座る時は抱いて触ってるだけで癒されます。

21st

エイム(40代・男性)

フローリングとの相性も抜群!うちにあるこのビーズクッションは、大き過ぎず小さ過ぎない絶妙なサイズ感と座った時のビーズの沈み加減が絶妙で気に入っています。木製のフローリングに合わせやすいアースカラーも見栄えが良く、背もたれにも枕にも応用が利くお勧めのビーズクッションです。

24th

にづこ(50代・女性)

コロンとした形がかわいいビーズクッションはいかがでしょう?クッションだけ見るとまるでマカロンです!カラバリが豊富でサイズもS(45cm)とM(63㎝)があります。カバーが洗えるのも嬉しいですね。

26th

きりん(40代・男性)

チェック柄のふかふかクッションです。ネイビー、レッド、グリーンなど、色々と種類があるので、自宅の雰囲気に併せて一点買いでもアクセントになります。我が家では赤色を使っていますが、部屋全体のトーンがワンポイントで明るくなった気がします。

27th

したらな(40代・女性)

好きな色のクッションを、自分が望むままの形になじませてリラックス。お気に入りのカラバリを選ぶのも楽しく、体になじむ感覚がたまりません。

28th

a-yo(40代・女性)

レザーのカバーがとても高級感がある、クッションです。こちらのアイテムは、中が3層構造になっています。表面と裏面の硬さも、やわらかい面とかたい面の2パターンあって、お好みにあわせて選べます。その上、すべての材料が国産のものを使っている、とっても贅沢なアイテムですよ。

30th

えだまめ(30代・女性)

心地良いクッションといえば、やはり”人を駄目にするクッション”が魅力的です。カバーも選択できるしサイズを選べるのも良いかとおもいます!色もバリエーションがあるのでご自分のお部屋にあった色味が選べ、部屋のデザインも比較的統一できるのではないでしょうか。

ランキング内で紹介されている商品

  • わたしと、暮らし。に寄せられた投稿内容は、投稿者の主観的な感想・コメントを含みます。 投稿の信憑性・正確性を保証することはできませんので、あくまで参考情報の一つとしてご利用ください。

回答受付中の質問

もうすぐ終了

登録無料

おすすめを回答して
ポイントをもらおう!

わたしと、暮らし。は、質問に対してみんなのおすすめを投稿し、 ランキング形式で紹介しているサービスです! 会員登録(無料)すると、あなたも質問に回答できたり、自分で質問を作ったりすることができます。 質問や回答にそれぞれ投稿すると、Gポイントがもらえます!(5G/質問、2G/回答)

※Gポイントは1G=1円相当でAmazonギフトカード、BIGLOBE利用料金のお支払い、Pontaポイント、各種金融機関など、お好きな交換先から選ぶことができます。