- 9167View 41コメント
【ハイハイ期のベビーにぴったり】おしゃれな知育玩具(おもちゃ)を教えて!
ハイハイができるようになってきたので、この時期の赤ちゃんにちょうどいい知育玩具を用意したいです。プルトイや車やボールを追いかけられるものなど、体を使った遊びが出来るおすすめおもちゃを教えて!
kazuha1223(30代・女性)
RRgypsies(60代・男性)
モダンにアレンジされた起き上がりこぼしです。ハイハイする赤ちゃんが遊ぶのにちょうどよいと思います。ムーミンのやさしい絵柄でカラフルですし、音もするので、赤ちゃんの五感の健全な発育を促してくれますよ。
Kelly(40代・女性)
音がなる卵型のボールが遊んでいても、楽しいです。日本製なので、品質が良くていいです。パステルカラーのデザインが可愛いです。
グラスマン(60代・男性)
赤ちゃん用の おきあがりこぼしです。ムーミンのかわいいデザイン。楽しいメロディを奏でる知育玩具なので、喜んでもらえると思います。
エイム(40代・男性)
可愛いムーミンデザインのおきあがりこぼし!転がす度に優しい音色が生まれて赤ちゃんの興味関心を引き出してくれるこのソルビイのおきあがりこぼしは、目からも手からも耳からも刺激を与えてくれる知育性が充実♪オーバル型のコロンとしたフォルムも可愛らしく、安全に遊ばせる事が出来るお勧めの知育玩具です。
aualone(70代・男性)
赤ちゃんの遊び道具に「おきあがりこぼし」がおすすめです。メロディも入っており、楕円形の形状がもたらす独特の動きに赤ちゃんが興味を引きます。
ドーナッツ大好き(40代・男性)
優しい音色がとて興味を惹くおきあがりこぶしです。赤ちゃんでも扱いやすく遊びやすいので重宝します。可愛いおもちゃなのでもでも癒されます。
ももももももんが(40代・女性)
赤ちゃんの知育玩具にぴったりの、おきあがりムックリはいかがでしょうか。ムーミン柄が可愛く、安心の日本製です。おきあがりこぼしのキレイな音色と、ゆらゆらとした優しい動きが赤ちゃんの興味を引きます。おすわりしているお子さんも、ハイハイしてるお子さんも、ゆらしやすい卵型です。水で丸洗いもできるので、衛生面でも問題ありません。
だんごっ鼻
こちらの、とってもかわいらしい知育玩具は如何でしょうか?メロディが鳴って、赤ちゃんが反応してハイハイしながら起き上がろうとするオモチャです。面白そうですね。
プーさん(50代・男性)
やさしい色合いの可愛らしいムーミンのおきあがりこぼしで、赤ちゃんが一緒にごろんごろんとして遊べるのでいいと思います。日本製なので安心して使えると思います。
ショットブラスト(50代・男性)
淡く優しい色合いのムーミン絵柄が赤ちゃんに最適。ゴロリンゴロリンと転がっては起き上がる、楽しく不思議な動き。そして、とても不思議に感じられる様な独特の音が魅力的。
ちゃゆ(50代・女性)
置いておけばオブジェとしか思えないようなおしゃれなおもちゃ。温かみを感じる木製なのがまた嬉しいですね。長く遊んでくれそうなパズルのおもちゃです。
コリドラス(60代・女性)
木製のおもちゃというのはぬくもりがあっていいですね。このパズルは日本製。安心して使うことができるのもおすすめしたいポイントです。
ドルチェ王子(60代・男性)
ハイハイができるようになってきたなら、おいかけっこアンパンマンは如何でしょう。まん丸の可愛いフォルムで、お手ての★マークのスイッチをギュッと握ると「アンパンマンマーチ」が流れ、アンパンマンが走りまわります。20秒動き回って止まるので、目で追ったり、追いかけて捕まえたり赤ちゃんにちょうどいい柔らかさの知育玩具なのでお勧めします。
RRgypsies(60代・男性)
ソフトで安全なアンパンマンのぬいぐるみで、手の★のスイッチを握ると走りまわります。ハイハイする赤ちゃんが一緒に遊ぶのに最適なおもちゃです。アンパンマンマーチも同時に流れるので、五感の健全な発育を促してくれます。20秒で停止するので、また繰り返して遊べます。
ちょプラ(40代・女性)
ハイハイしながら楽しめるトンネルがおすすめです。カラフルで見栄えもして、動画に残す時に映えますよ。出すのもしまうのも簡単です。
どんどん(50代・男性)
ハイハイ期の赤ちゃんに、木のおもちゃ、お馬さんのひっぱり車はいかがでしょう。体を動かすことができる知育玩具です。遊びながら学べるので、おすすめいたします!
Gの方
パステルカラーのとても可愛い木のおもちゃがオススメです。積み木のように遊べます。また木製なので安心して遊ぶことができます。
kuraki(50代・女性)
2通りの遊び方ができるこちらはいかがでしょうか。底にタイヤが付いていて、ハイハイしながら押すと光って進みます。殻の上のスイッチを押すと、殻が光ると同時に中のボールが弾みます。サイズはおよそ15×12.5×14.2cmです。
ちゃゆ(50代・女性)
ユニークで可愛いワニ型のプルトイはいかがでしょう?上下に体を揺らしながら動くのがとても楽しいおもちゃです。引っ張ったり押したりといろんな遊び方ができるのも素敵ですね。
ころころあい(40代・女性)
赤ちゃんの成長に合わせてさまざまな遊びができる木のおもちゃはいかがでしょうか。転がし遊びやパーツであそべて、遊びで指先を使う能力を育み、楽しみながら学べます。音が鳴る仕掛け付きのパーツもあり、飽きずに遊べるのでおすすめです。
ポポロろ(40代・女性)
ハイハイ期の赤ちゃんが遊ぶおもちゃにカラフルなオーボールがおすすめです。掴みやすいので、握ったり転がしたりして遊べます。
どんどん(50代・男性)
ハイハイ期の赤ちゃん向きのおしゃれな知育玩具がありました。積み木の汽車の引っ張るおもちゃになります。遊びながら、集中力や運動能力を高められるので、イチオシですよ。
Kelly(40代・女性)
木製の知育玩具が、肌触りが良くて、使い心地が良いです。ピンクやグリーンなどのパステルカラーの色合いが、優しい雰囲気でかわいいです。
メッコ(40代・女性)
かわいい動物たちが印象的な布絵本はいかがでしょうか。音が鳴ったり、手触りが違ったりするしかけ付きなので、まだ絵本に興味がないハイハイ期の赤ちゃんでも楽しめるおもちゃです。赤ちゃんのペースに合わせて、絵を見ながら動物の名前を教えたりできるようにもなっているので、おすすめです。
猫大好き
中が良く見えるので、安心して遊ばせれそうだなと思いました。コンパクトに畳めれるので、収納にも邪魔にならないのでいいかなと思います。ボールを入れて遊ぶと楽しそうです。
あっちゃん(40代・女性)
可愛く、おしゃれなオーボールラトル。ストラップ無しでの販売もされていますが、自宅内だけではなく車内やベビカーに簡単に取り付け遊べるようになっています。持ちやすく、握りやすいし飽きずです。
グラスマン(60代・男性)
木製のカラフルな玩具です。あたたかみのあるアイテムですし、型はめ遊びを楽しめます。赤ちゃんに気に入ってもらえると思います。名入れもできますよ。
akemi(60代・女性)
ドラムにマラカス、シンバルやタンバリン、ラッパにギロの6種類の楽器がついたリズムを体感できる楽器セットです。叩いたり演奏したり楽しく遊ぶことができます。
BF373(10代・男性)
この”クラシックワールド ビルディングスティックス”はいかがでしょうか。100ピース入っているので高く積み上げたりすることもでき、色もカラフルなので息子さんも喜んでくれると思いますし、いろいろな感覚も養えると思います。ひとつひとつのピースが大きめなので息子さんが口に入れて食べてしまうことも少なくなり、安心して遊ばせることができます。
あっちゃん(40代・女性)
知育玩具としてもおすすめ、オーボールラトル。ハイハイ期のお子さんが遊びやすく、また知育にも役立ってくれます。安全面には十分に配慮もされママも安心。
ぴいこ(40代・女性)
あちこちにあるボタンなどをつまんだり握ったりと色々操作することで音が鳴ったりアクションが起きたりする知育玩具です。赤ちゃんにとって良い脳の刺激になりますし、どの方向からでも遊べるので動き回って手足運動にもなります。見た目も可愛くて飽きることなく遊んでくれそう♪
ゆーじん(70代・男性)
カラフルだから、目立ちそうですね。色々な形のブロックを、形を見ながら向きを変えながら箱にしまう作業は、手先の訓練、考える知育になります。
ろいみるく(40代・女性)
温かみがあって優しい雰囲気のムーミンデザインのベビーボールです。柔らかい肌触りでかわいい音が鳴るので楽しんでくれると思います。
にづこ(50代・女性)
「プルトイ」と「形合わせ」が一つになったおもちゃです。カタツムリさんを引っ張るとボックスの中のブロックが音を立てて動き、「見て・聞いて・動かして」楽しめます。またボックスを取り外してブロックの形合わせとしても遊べます。木製の温かみや豊かな色彩なども知育に役立つ要素ですね。成長に応じて長く遊べる優れた玩具だと思います。
おひつじ座(70代・女性)
水陸両用の木のおもちゃはどうでしょう。水かきをくるくる回して水面に置くと、輪ゴムの力で水かきが回転してユーモラスに泳ぎます。もちろん陸上でもかたかた動きます。ヒノキの日本製で、ベビーの他にかにとかめもあります。
みたまま(40代・女性)
ボーネルンドの機能が充実したこちらはいかがですか。様々な仕掛けがあり、色もカラフルなので赤ちゃんに刺激があって良いと思います。
めがねちゃん(50代・女性)
北欧テイストをベースにした優しいパステルカラーが可愛いハリネズミのプルトイです。紐を引くと背中のドラムが回転し、中の積み木がカタカタ音を立てます。ドラムは取り外して転がして遊んだり、積み木の型はめパズルとしても遊べるので長く使えますよ。すべて面取りをし、なめても安全な塗料なので安心です。
BOCASAN(50代・男性)
お子さんが動物を覚えるのにもちょうど良い知育玩具であって、動物のデザインもかわいく、また飲み込んだりなどの安全性もバッチリなのでよいです。
あみあみあみ(40代・女性)
木製の北欧製知育玩具です。きれいに面取りされ、手指を傷つけません。指先を使って歯車を回すと、うえの動物も一緒に回るので夢中になって指を細かく使うと思います。
Mai(30代・男性)
太鼓のおもちゃです。たたくほか、転がすことでも音が鳴ります。うちの子は転がして音を鳴らしたあと追いかけて遊んでいますので、運動にもなるのでは、と思います。
fu-s(30代・男性)
ドイツ製の知育玩具はいかがでしょうか。カラフルなボールが連結されていて、赤ちゃんでも色んな形を作って遊ぶことができます。舐めたりしても安全な素材でできています。
ランキング内で紹介されている商品
- ※わたしと、暮らし。に寄せられた投稿内容は、投稿者の主観的な感想・コメントを含みます。 投稿の信憑性・正確性を保証することはできませんので、あくまで参考情報の一つとしてご利用ください。
知育の人気おすすめランキング
SNS映え・人気の人気おすすめランキング
回答受付中の質問
もうすぐ終了