本ページはプロモーションを含みます
  • 58394View 48コメント
  • 【沐浴に】シンクや洗面台で使えるベビーバス・マットのおすすめは?
  • 【沐浴に】シンクや洗面台で使えるベビーバス・マットのおすすめは?

ママ友から足腰も痛いし、ワンオペなのでシンクや洗面台で赤ちゃんをお風呂に入れたいと相談されました。柔らか素材のマットタイプやコンパクトサイズ、折りたためるものなど、使いやすいおすすめを知りたいです。

agigo(40代・女性)

1st

かりんちょ(50代・男性)

沐浴利用などアイデア次第でたっぷり活用できる人気のベビーバスですよ。使わない時はパタッと畳めて収納スペースをとらないのも嬉しい。キュートなカラーが揃っているので男の子も女の子も素敵に対応できますね。

どんどん(50代・男性)

使わないときはコンパクトに折りたたみができ、収納や持ち運びに便利なソフトタイプのベビーバスはいかがでしょうか?シンクなどで使えるベビーバスなので、おすすめですよ。

オロロ(40代・男性)

こちらのシンクにも入りやすいサイズの折りたたみベビーバスはいかがでしょうか?強度がありながらも滑らかで柔らかく安全に使用できるベビーバスです。使わない時はコンパクトに畳めて収納しやすく、.水切り栓付きで排水時に本体を傾ける必要がなく便利に使用できます。ベビーバスの役目を果たした後でも様々な用途に使用できる商品でお勧めです。

全てのおすすめコメント(3件)
2nd

にづこ(50代・女性)

EVA樹脂製のベビーバスです。変形できるのでシンクの形状に関わらず使えますし、折り畳んで持ち運びもできますよ。水をきってそのまま掛けておけばすぐに乾かせるという手軽さもワンオペママには嬉しいメリットですね。使い勝手のいいベビーバスだと思います。

3rd

あみあみあみ(40代・女性)

折りたたんでどんな場所でも使えるので、狭いシンクや旅先でも使えます。また、洗って干すことが簡単にできるので、衛生面でも安心です。

エイム(40代・男性)

洗面台にも沐浴バスにも!このベビーバスは柔らか素材で大切な赤ちゃんの身体を優しく包み込める使いやすさと安心感が魅力的♪ワンオペでも無理なくお子さんを入浴させる事が出来る親の負担も少なく、親子で身体を労わりながら楽しい入浴タイムを共有出来るお勧めのベビーバスです。

ドラコ(30代・女性)

シンクや洗面台で使える柔らかな素材のベビーマットを見つけました。いかがでしょうか?これなら使いやすく、安全性もバツグンなので、安心です。

ももももももんが(40代・女性)

ちょうど洗面台に収まるサイズで、お母さんは立ったまま使える、柔らか沐浴マットはいかがでしょうか。他にも、お風呂の床でお風呂マットとしても使用可能です。手洗いの後、洗濯ネットに入れて脱水機に掛けて干すだけで、お手入れも簡単です。

mii(30代・女性)

柔らかいスポンジをメッシュ素材でカバーしている素材なので、シンクや洗面台に合わせて形が自在なのが便利ですね。入浴後のバス他折やガーゼ、お洋服と一緒に洗濯機で洗えるので清潔ですよ。

どんどん(50代・男性)

シンクで使える便利なベビー沐浴マットなので、おすすめいたします。ちょうどシンクと同じサイズなので、いいと思います。使わないときは折りたたみができて、収納にも便利なので、おすすめです。

だんごっ鼻

こちらの、ベビーバスは如何でしょうか?折り畳み式なので使うとき以外はコンパクトに収納できます。また素材も柔らかく、赤ちゃんのデリケートなお肌を守ってくれます。

全てのおすすめコメント(7件)
4th

ぷりん(50代・女性)

こちらの保育士が監修したベビーバスをおすすめします。深さもあって使いやすいです。使わない時はコンパクトに折りたためるので便利です。

だんごっ鼻

こちらの、赤ちゃんにも優しいソフトタイプのベビーバスは如何でしょうか?使わない時にはコンパクトに収納できる折り畳み式で、保育士さんが監修した使いやすいモデルです。

全てのおすすめコメント(2件)
5th

RRgypsies(60代・男性)

シンクで使える便利なバスマットです。ふかふかで、赤ちゃんもご機嫌です。節水できますし、腰が痛くならないので、ママに負担がかからず、よいですよ。底はメッシュで水切りがよく、全体的に速乾性のある素材でできており、使った後は干しておけばよいだけです。乾燥機も使えます。

ゆみちゃんです

少ないお湯で洗えるので、お財布に優しいベビーバスは如何でしょうか?速乾性のある素材で乾きやすくフックがあるので天候に関係なく室内で吊り干しができます。

全てのおすすめコメント(2件)
6th

aualone(70代・男性)

ベビー用でシンクでお風呂に入れられる新生児用ベビーバスです。グレーカラーのシンプルでオシャレなデザインになっており、すべり止め付きで安全に使えるコンパクトで使いやすいベビーバスです。コスト的にも他と遜色のないものですので、良いのではないかと思います。

7th

あかり(40代・女性)

コンパクトサイズのベビーバスなので、シンクで使うのも問題ないと思います。緑の部分はクッションになっていますし、おしりストッパーも付いていて安心して使えそう。

8th

ろいみるく(40代・女性)

透水性スポンジのクッションなので水切れもよくお手入れも簡単です。表面はメッシュで肌触りもよくやわらかい使い心地なので安心感があります。

だんごっ鼻

こちらの、シンク用の柔らかいベビーバスは如何でしょうか?折り畳み式なので持ち運びも楽チンで、洗面台でも使えますよ。柔らかい素材で安心です。

ちょプラ(40代・女性)

薄いのに柔らかい、沐浴マットです。しっかりお湯をためて使えますよ。使った後はサッと洗って、折りたたんでしまっておけます。場所もとらず、お勧めですよ。

全てのおすすめコメント(3件)
9th

コーヒーさん(40代・男性)

使わないときはコンパクトに収納できるThinkmaxの折りたたみ式ベビーバスはいかがですか。便利な温度計も装備されています。

nkzw(60代・男性)

3本のストラップで赤ちゃんを身体や頭をしっかりと固定してくれます。湯温計が付いているので、一目で温度が分かります。折り畳み式なので、収納に便利です。

全てのおすすめコメント(2件)
10th

あっちゃん(40代・女性)

シンクや洗面台でも使用しやすいベビーバス。よくビニール素材のベビーバスも見かけますが、直ぐにだめになってしまうから耐久性の良さでもこちらをおすすめします。

Kelly(40代・女性)

シンクの形が頭が乗せやすい、デザインなので、洗ってあげやすくて良いです。しっかりした作りなので、丈夫なので、安心して使えて、おすすめです。

全てのおすすめコメント(2件)
11th

ちぃち(30代・女性)

こちらのリッチェル ベビーバスはいかがでしょうか。新生児から使用でき、ふかふかなので赤ちゃんも心地良いです。ストッパーが付いているのでずれ落ちるのを防ぎ安心♪エアポンプで簡単に膨らみます。

13th

どんどん(50代・男性)

人気ブランド、リッチェルのシンクや洗面台で使えるふかふかベビーバスプラスK はいかがでしょう。使わない時はコンパクトなサイズに折りたたみができ、収納に便利なので、おすすめです!

14th

ローズティー(20代・女性)

たらいのような形をしているので深さがあり赤ちゃんがしっかりつかります。折り畳み式なので使わないときはコンパクトになります。

16th

どんどん(50代・男性)

カラバリ豊富でお好きな色を選べる新生児用のベビーバスはいかがでしょうか?シンクや洗面台で使えるコンパクトなサイズのベビーバスなので、ワンオペの方におすすめですよ!

17th

ほっこり法師(60代・男性)

場所を取らないコンパクトサイズのベビーバス。もちろんシンクでもお使いいただけるのでとても便利です。赤ちゃん用のヘッドサポート付きなので、新米パパさんやママさんでも安心です。

18th

子コロン

こちらのベビーバスがオススメです。コンパクトなので洗面台に入れやすいです。安定感があるので赤ちゃんもストレスなく入る事が出来ます。ゆったりとしているので体を洗いやすいです。

19th

aualone(70代・男性)

新生児用のシンクで使えるお風呂・沐浴のベビーバスです。コンパクトサイズのシンプルでオシャレなデザインになっており、赤ちゃんのズレ落ちを防ぐストッパー付きでEVA素材の頭部クッションで滑り止めの濡れた場所でも安心して使用できるベビーバスです。使いやすく、コスト的にもリーズナブルなものですので、良いのではないかと思います。

20th

kuraki(50代・女性)

こちらはいかがでしょうか。底面が広く、安定感抜群。大きな背もたれとポールがあり、ワンオペでも赤ちゃんの姿勢を楽にキープできます。サイズはおよそ66×41×42.5cm、デザインは写真のクマの他にスヌーピーとミッフィーがあります。

21st

ポポロろ(40代・女性)

シンクで使えるベビーバスです。頭の部分はクッションになっていて、赤ちゃんのずれを防ぐおしりストッパーが付いているのでとても使いやすいです。

22nd

ああい(50代・男性)

洗面台で沐浴する時に便利なバスマットです。水をよく通して水切れがよく表面はメッシュなので、肌触りもサラサラで快適に使えます。おすすめです。

24th

kuraki(50代・女性)

クッション付きのベビーバスはいかがでしょうか。しっかりした作りなのにわずか1.3kgと軽量で、洗面台や浴室に簡単に持ち運べます。カラーはグレーとピンクの2色です。

25th

KUMIKAN(40代・女性)

こちらの折りたたみ使用できるベビーバスはコンパクトに収納でき、足付きで安定感もあるのがいいです。水遊びや靴洗いなど様々な用途で使用できるのもいいですね。

26th

クロス(50代・男性)

キッチンのシンクなどに設置ができるベビーバスでコンパクトサイズで、やわらかな素材を使用してるので安全性も高くて使い易いです。

27th

どんどん(50代・男性)

ベビーバスとして使える柔らかい素材のソフトタブはどうでしょうか?折りたたみができるので、コンパクトとになり収納にも便利です。シンクや洗面所で使えるサイズなので、一押しですよ。

28th

LemonSoda(50代・女性)

首から頭にかけてのクッションが弾力性がありながらも柔らかくて、首の座らない頃にちょっと手を離してしまい「まずいっ」と肝を冷やしても、しっかりと支えになってくれそう。赤ちゃんが安定してお風呂にはいれる斜めの角度も良いですね。お尻部分に滑り止めがついているのも心強いです。排水もしやすくておすすめです。

29th

メッコ(40代・女性)

脚や本体部分を広げるだけの簡単なステップで、力や手間をかけずに、狭いスペースでもサッと沐浴ができます。37度を超えると底の水抜き栓が青から白色に代わり温度管理もできるので、おすすめです。

30th

hanahoku(40代・男性)

キッチンのシンクでも使えるのがこちらのベビーバスです。省スペース設計でシンクに立ったまま利用できるので腰への負担軽減ができ安全性も高まります。

ランキング内で紹介されている商品

  • わたしと、暮らし。に寄せられた投稿内容は、投稿者の主観的な感想・コメントを含みます。 投稿の信憑性・正確性を保証することはできませんので、あくまで参考情報の一つとしてご利用ください。

回答受付中の質問

もうすぐ終了

登録無料

おすすめを回答して
ポイントをもらおう!

わたしと、暮らし。は、質問に対してみんなのおすすめを投稿し、 ランキング形式で紹介しているサービスです! 会員登録(無料)すると、あなたも質問に回答できたり、自分で質問を作ったりすることができます。 質問や回答にそれぞれ投稿すると、Gポイントがもらえます!(5G/質問、2G/回答)

※Gポイントは1G=1円相当でAmazonギフトカード、BIGLOBE利用料金のお支払い、Pontaポイント、各種金融機関など、お好きな交換先から選ぶことができます。