冬休みやお正月に!正月遊びが簡単に作れる工作キットのおすすめは?
正月ならではの凧上げやすごろく、昔の日本の遊びなど、小学生におすすめの工作キットはありませんか?お正月は家で過ごす予定なので、子供たちと一緒に楽しみながら作って遊びたいです。
mahalo(30代・女性)
- 更新日:2022/11/08
- 4678View 34コメント
RRgypsies(50代・男性)
木製のけん玉に自分で着色できるキットです。けん玉は奥が深くて遊び飽きないし、老若男女楽しめるので、家族でけん玉大会ができますね。
ともぞう(40代・女性)
未着色の手回しゴマです。色んな模様や色付けをした後はコマで遊べるのがいいですね。コマを回す練習も一緒にしたり出来るのでお正月が楽しみになりそうです!
かりんちょ(50代・男性)
お手頃価格の人気工作セット。羽子板にお好みの絵付けを楽しめて、遊び終わった後もインテイリアとして飾れるのが嬉しい。羽も付いているので、サッと手早く羽根つきが楽しめ、お正月気分を満喫できちゃうアイテムですよ。
どんどん(50代・男性)
お正月遊び用の玩具を簡単に作ることができる工作キットがありました!木製の駒の工作キットです。お好きな色を塗ることができます。完成後もお正月遊びで楽しめるので、オススメです。
かりんちょ(50代・男性)
お正月に遊びたい手作りコマギフトがおすすめ。木を用いたやさしい風合いに自分で絵付けを行えばオリジナリティ抜群に仕上がる人気の商品です。紐が付属するので、くるっと勢いよく回せて楽しく遊べますね。
ころころあい(40代・女性)
木製のコマつくりキットはいかがでしょうか。子供が好きな様に色をぬったり、絵を描いたりできるし、出来上がったったあとはコマで遊べるのがおすすめです。大人も子供も楽しめるし、お手頃価格なのもおすすめです。
グラスマン(60代・男性)
ビニール製ぐんぐん凧の工作キットです。必要なものがそろっていますし、お絵描きを楽しむこともできます。よく上がる凧になると思いますよ。
だんごっ鼻
こちらの、凧の工作キットは如何でしょうか?昔の方は、竹ひごにはんしを貼って足や糸を付けて凧を作っていたそうです。こちらはキットになっているので簡単に作れますよ。
ショットブラスト(50代・男性)
天然い草で作られた土台は香り豊かでとても癒やされる。付属のピックを刺して遊ぶだけの簡単玩具だが、別途造花や切り花等を刺して楽しめ、繰り返し使用できる。生け花感覚で遊べ、色彩感覚や空間認識力等を身につける事が出来る。
猫大好き
羽子板の工作キットで干支の羽子板が出来て楽しそうだなと思いました。家族でいろんな羽子板が出来てどんな物が出来るかワクワクしながら作れて嬉しいかなと思いました。
ともぞう(40代・女性)
木で出来たヨーヨーは無着色なので、色んないろを塗ってカラフルに仕上げたいですね!遊べるようになるのにちょっとコツがいるのでお父さんやおじいちゃんに教えてもらったりしたら楽しいと思います。
かりんちょ(50代・男性)
お正月にぴったりな手作り手回し駒がおすすめ。勢いよくクルクル回せて楽しく遊べるコスパの良い商品。お好みの彩色を施せばオリジナリティあふれる逸品に仕上がりますよ。
s.i(40代・女性)
粘土細工でしめ縄が作れる便利なキットです。お正月の飾りを手作りできてお子様とも一緒に楽しめておすすめです。自分次第でいろんなデザインにアレンジできて人気です。
どんどん(50代・男性)
お正月に楽しめる畳コースターの工作キットがいいと思います。切って貼るだけ簡単に和風のコースターができます。作って楽しく、完成後も実用的に使えるので、一押しですよ。
gairu(60代・男性)
低学年の子供でも一人で作れるくらいシンプルな作りなので、作るのを見守って、完成させる達成感と飛ばす喜びを味わせてあげて欲しいです。油性ペンで好きにイラストを描いて自分オリジナルの凧を作り、それを広い場所で一緒に走って高く飛ばす経験はいい思い出になると思います。
KUMIKAN(40代・女性)
木製で温かみがあり、色を塗ったりと自分だけのオリジナルなデザインに。家族みんなで昔の遊びを教えられてコミュニケーションにもなります。
どんどん(50代・男性)
昔懐かしいコマの工作キットなので、おすすめいたします。小学生でも好きな絵を塗ってできるので、いいと思います。作った後はみんなで遊べるので、2倍楽しめて、おすすめです。
hanahoku(30代・男性)
こちらは羽子板が2本で1組に羽根が2個付いた工作用羽子板セットです。無地の羽子板に自由に絵やデザインを書き加えたりカラーリングしてオリジナルの羽子板を作ることができます。
CHACO(40代・女性)
お正月工作キットでしたら、羽子板はいかがでしょうか。好きな絵をかいて自分オリジナルの羽子板が作れます。羽もセットなので、そのまま遊べるのも楽しいです。
にづこ(50代・女性)
CDで作るコマはいかがですか?こちらは既製品で柄入りのディスクですが、軸が取り外し可能なので無地ラベルのCDを用意すればオリジナルのコマをデザインすることもできます。安定してよく回り、回転速度によって見えてくる色やパターンが変わるのが面白いです。伝統的なコマとは一味違いますが不思議で楽しいおもちゃなのでおススメです。ちなみに軸のみの5個セットも販売されていますよ。
のりのりのり(50代・女性)
着色されていないコマに自分好みに色付けをするので、オリジナルのコマが作れます。自分のコマで友達と対戦するのも楽しいと思うのでおすすめします。
mii(30代・女性)
お正月のお祝い行事に、獅子舞が舞い踊る姿が縁起が良くて嬉しくなりますね。中華街ぐらいでしか見ることのできないs獅子舞の頭を厚手の髪で作れるキットです。玄関先に飾ったりすると映えますよね。
おひつじ座(70代・女性)
本画仙紙貼りの手づくりかるたはいかがでしょうか。10枚入り543円なので何組か買えばいいと思います。言葉や絵を考えて作って、それで遊べれば最高ですね。
ぺこポコ(40代・女性)
こちらの手作り凧が簡単に作れる工作キットはいかがでしょうか?棒をはめるだけで組み立てらて、お正月遊びにぴったりのよく飛ぶ凧が出来上がりますよ!
ちゃゆ(50代・女性)
やっぱりお正月遊びの定番、凧上げは欠かせないですね。自分で作った凧を上げる楽しさは格別です。親子で一緒に作るのが絶対楽しいです。
ドラコ(30代・女性)
凧のキット見つけられました。お正月らしいですし、昔の遊びの代表だと思います。お子様達と一緒に楽しめますし、是非オススメです。
めがねちゃん(50代・女性)
今の子供たちってひもで回すコマで遊んだことがないみたいなので、糸引きコマはいかがでしょう。絵具やマジックペンで好きなように色付けできます。鉄芯ゴマがよく回るのでおすすめですが、ちょっとコツがいるので、小さなお子さんだったら木製コマや重心の低い回しやすいタイプがおすすめです。紐を使わない手回しタイプもありますよ。
エイム(40代・男性)
横棒を入れるだけで直ぐに実践的に遊べる!この工作キット(凧)は横棒を入れて即飛ばせる状態になる簡易さがとても魅力的♪省スペースでも風を掴むと簡単にあげる事が出来、正月休みで鈍った身体も外でほぐせる運動も兼ねた素敵な凧揚げ体験が楽しめますよ♪
コリドラス(60代・女性)
きれいに作って、お玄関に飾ったら、みんなに褒めてもらえますね。お正月飾りとしてとてもきれいだし、実際に役に立つし、これはおすすめです。
ランキング内で紹介されている商品
- ※わたしと、暮らし。に寄せられた投稿内容は、投稿者の主観的な感想・コメントを含みます。 投稿の信憑性・正確性を保証することはできませんので、あくまで参考情報の一つとしてご利用ください。
自由研究・工作の人気おすすめランキング
回答受付中の質問
急上昇ランキング
もうすぐ終了
登録無料
口コミを投稿して
ポイントをもらおう!
わたしと、暮らし。は、質問に対してみんなのおすすめを投稿し、 ランキング形式で紹介しているサービスです! 会員登録(無料)すると、あなたも質問に回答できたり、自分で質問を作ったりすることができます。 質問や回答にそれぞれ投稿すると、Gポイントがもらえます!(5G/質問、2G/回答)
※Gポイントは1G=1円相当でAmazonギフトカード、BIGLOBEの利用料金値引き、Tポイント、各種金融機関など、お好きな交換先から選ぶことができます。