【知育玩具】小学生高学年向けの、少し難しめで楽しい知育おもちゃのおすすめは?
小学生(高学年)向けのちょっと難しい知育玩具ってありますか?親戚の子に会うのですが、科学実験やパズル、工作、プログラミングなど頭を使うおもちゃが好きなようでプレゼントしたいです。おすすめを教えて!
L'aura(30代・女性)
- 最終更新日:2023/12/07
- 905View 19コメント
グラスマン(60代・男性)
かわいい犬型ロボットです。簡易プログラミングで動くロボット。英語を話したり、元気にはしゃいだりしてくれます。小学生のお子さんに喜ばれると思いますよ。
だんごっ鼻
こちらの、プログラミング系の知育玩具は如何でしょうか?犬型ロボットのプログラミングで、やりがいはありますよ。小学生用なので挫折せず作れますよ。
ちょプラ(40代・女性)
犬型ロボットのおもちゃです。こちらはプログラミングをして遊べますよ。とっても簡単で、しっかり説明書も付いていて安心ですよ。
GENBU(60代・男性)
立体迷路3Dゲームはいかがでしょうか。非常に難しいので、大人でもやり応えがあります。小学生高学年の知育玩具におすすめです。
ちょプラ(40代・女性)
こちらのプログラミング工作がおすすめですよ。初心者さん向けなので、高学年ならスイスイ作っています。ちょっと高いですが、喜ばれます。
CHACO(40代・女性)
小学校高学年のお子さんも楽しめる知育玩具を贈り物にお探しでしたら、こちらはいかがでしょうか。電気回路が楽しく学べる知育玩具です。理科で習ったことを実技として遊べるのでやりごたえがあり、遊びの幅も広がりそうです。
Kelly(40代・女性)
プログラミング知能を育てる、こちらの商品がオススメです。海外製ですが日本語の説明書も付いているので、わかりやすく届いたらすぐ遊べます。
ドルチェ王子(50代・男性)
簡易プログラミング&英会話で命令を学べる犬型ロボットは如何でしょう。リモコンで直感的に動かすこともでき、基本動作をマスターしたら自分好みの動きの順番を組合せ複雑な動作をさせるコーディング思考が身に付きますよ。コードは英語だから小学生から英会話に慣れておくのもお薦めですよ。
ともぞう(40代・女性)
流行りのプログラミング的思考が学べる知育ブロックです。説明書を見ながら組み立てたり、モデル例を見ながら組み立てたり、自分で考えて作ってみたりと、手や頭を使って遊べるのが良いですね!集中力や空間認識能力がつくのでオススメです。
たけ花子(50代・女性)
組み合わせて様々な作り方を楽しめるkiditecの知育玩具はいかがでしょうか。お子さんの空間把握力が高められてお勧めしたいです。プログラミングに興味をお持ちのお子さんでしたら、ハマって取り組めると思います。
どんどん(50代・男性)
ランキングで1位のSTEM教育ソーラーロボットキットはいかがでしょう。小学校高学年が対象になっています。ちょっと難しい知育玩具なので、プレゼントにおススメです。
ちゃゆ(50代・女性)
モーターやブザー、豆電球などいろんな28点のパーツを使って好きなロボットを作ってプログラミングするこちらのキットはいかがでしょう?小学校のプログラミング教育に対応したものなので高学年のお子さんにぴったりだと思います。
kuraki(50代・女性)
プログラミングロボットはいかがでしょうか。形態はロボット・自動車・バイクなど12種類に変形可能。7色のLEDライトを光らせたり、軌跡通りに走らせたりできます。
グラスマン(60代・男性)
ラキューのロボットセットです。全身可動のかっこいいロボットキットですし、創造力を養えるので、高学年の知育玩具にふさわしいと思います。
ショットブラスト(50代・男性)
カム機構を利用した手作り玩具。自分で作れ、組み立ては簡単。でも動きの仕組みが理解出来、とても勉強になる。他のシリーズも面白いので試してみたい。
ちょプラ(40代・女性)
紙製の立体パズルお勧めです。こちらは清水寺を作れますよ。同じような形が多くてちょっと難しいです。高学年にぴったりですよ。
おひつじ座(70代・女性)
水車の木製立体パズルはいかがでしょう。パーツはレーザーカットされているので、スムーズに組み立てやすくなっています。組み立て過程が楽しく出来上がりもかっこいいですね。
だんごっ鼻
こちらの、プログラミングの知育玩具は如何でしょうか?はたらくおもちゃ、ブルドーザーなどの子供が喜ぶ車のプログラミングです。そこまで難しくないので挫折しないと思います。
strv.122(50代・男性)
エンジニアを育てる目的で開発された知育おもちゃです。あらゆる機構を組み合わせて動くので、機械の構造を遊びながら学ぶことができます。説明書であらゆるものが造れるので、まずは説明書通りに組み上げて遊び、その後自分なりの設計で遊ぶことが出来ますよ。
LEGO レゴ WeDo 2.0 基本セット 45300 プログラミング教材 E31-7412【国内正規品】
ころころあい(40代・女性)
レゴで作ったロボットを動かしながらプログラミングを楽しく学ぶことができます。ブロックの組み合わせ次第で、いろいろな形のロボットを作ることができます。作ったロボットを動かすために、画面に表示されるアイコンを選びプログラミングするようになっていて、文字入力が必要ないので取り組みやすくておすすめです。
どんどん(50代・男性)
小学生高学年向きの知育玩具、LEGOのプログラミング教材基本セットはいかがでしょうか?頭を使うおもちゃなので、親戚のお子様へのプレゼント用におススメですよ。
【300円レビュークーポン】★後払い可!☆選べるおまけ★ Apitor ROBOT X アピターロボットエックス 送料無料 日本ポステック株式会社 ブロックトイ プログラミング STEM教育 ビジュアルプログラミング言語 おもちゃ 知育玩具 学習玩具 80s bnm
どんどん(50代・男性)
小学生高学年向けのプログラミングが学べるロボット知育玩具はいかがですか。ギフト用のラッピング対応をしてくれるので、親戚のお子様へのプレゼントにおすすめです!
[STEM教育]ブロック知育玩具モーターサイクルのモデルを再現しました - 10+歳以上の子供、大きい男の子大きい女の子は高難度のブロックのシミュレート車に挑戦して、親子の活動、減圧おもちゃを学びます,プログラミング ロボット,オートバイシリーズ(クルーズバイク)
のりのりのり(50代・女性)
小学校高学年生向けの高難度のプログラミングのバイクのおもちゃはいかがでしょうか。バイクの構造を学べながら立体ブロックを組み立てて、実際に動くので出来上がってからも遊ぶことができるのでおすすめします。
組み立て ロボット クローラー 工作 工作キット プログラミング 組立キット 知育玩具 知育おもちゃ 玩具 知育 おもちゃ ジェスチャー 障害物回避 自動追尾 子供 おもちゃ 誕生日プレゼント 男の子 誕生日 プレゼント 小学生 キャタピラ 組み立てキット クローラー ラジコン
グラスマン(60代・男性)
知育玩具のかわいいロボットです。プログラミングの組み立てキットですし、男子小学生が取り組むのにぴったり。気に入ってもらえると思いますよ。
ランキング内で紹介されている商品
- ※わたしと、暮らし。に寄せられた投稿内容は、投稿者の主観的な感想・コメントを含みます。 投稿の信憑性・正確性を保証することはできませんので、あくまで参考情報の一つとしてご利用ください。
自由研究・工作の人気おすすめランキング
オールシーズンの人気おすすめランキング
かわいいの人気おすすめランキング
回答受付中の質問
急上昇ランキング
もうすぐ終了
登録無料
口コミを投稿して
ポイントをもらおう!
わたしと、暮らし。は、質問に対してみんなのおすすめを投稿し、 ランキング形式で紹介しているサービスです! 会員登録(無料)すると、あなたも質問に回答できたり、自分で質問を作ったりすることができます。 質問や回答にそれぞれ投稿すると、Gポイントがもらえます!(5G/質問、2G/回答)
※Gポイントは1G=1円相当でAmazonギフトカード、BIGLOBE利用料金のお支払い、Pontaポイント、各種金融機関など、お好きな交換先から選ぶことができます。