- 435View 22コメント
水切りラック|きれいに水が処理できる!シンクに水を流せるタイプなどのおすすめは?
今使っている水切りカゴは底の水受けに水がたまるタイプです。毎回水を捨てないと上に乗せた皿などに水が触れたりして困っています。水がシンクに流れるようなデザインのものが欲しいです。おすすめを教えて!
BIGBABY(60代・男性)
ちょプラ(40代・女性)
かなりスリムなデザインの水切ラックです。水受けと排水機能付きなので衛生的に使えます。お皿も引っ掛けやすく使いやすいです。
アナコンダ山田(30代・女性)
水が流れるタイプの水切りカゴなので、水を捨てる手間がなくて便利です。ステンレス製なので、ぬめりなどのお手入れも少なくて済むためおすすめします。
ミックスオレンジ(60代・女性)
傾斜があり、水がシンクに流れるタイプの衛生的な水切りかごです。ワイヤー間隔が狭まく、すっきりしたデザインで安定し物が置けおすすめです。
だんごっ鼻
こちらの、カトラリーポケット付きの水切りラックは如何でしょうか?切れた水はシンクに流れるようになっていますのでカビ防止になりますよ。
LemonSoda(50代・女性)
ステンレス製ですのでシンプルで作りもしっかりとしていて食器を多く収められる水切りかごです。キッチン全体がスッキリした感じがしますね。
エイム(40代・男性)
ステンレス素材で経年劣化や錆月に強い!この新潟燕三条製の水切りカゴは、便利で洗いやすいスライドトレータイプ♪洗った後の食器の水切り作業がスムーズに行えて衛生管理もしやすい、見た目もスタイリッシュでおしゃれな水切りラックです。
ももももももんが(40代・女性)
食器からの水はそのまますーっとシンクに流れていく構造の水切りラックはいかがでしょうか。高品質で知られる燕三条製で、無駄のない機能的なデザインもスタイリッシュでおすすめです。省スペースでシンクを傷めずに設置できる点も、錆びにくいステンレス製である点も高ポイントです。
aualone(70代・男性)
日本製の水が流れる水切りラックです。ステンレス製のシンプルでオシャレなデザインになっており、ワイド縦型で食器を置きやすく、流れるトレーでスッキリ水をシンクへ流せる水切りラックです。使いやすく便利で、コスト的にもリーズナブルなものですので、試してみる価値のあるものだと思います。
どんどん(50代・男性)
毎回水を捨てる必要がない水が流れるタイプの水切りラックは如何でしょうか。安心高品質な日本製、丈夫で長く使えるステンレス製の箸立て付きの水切りラックなので、お勧めです!
ともぞう(50代・女性)
水切りかごと水が流れるトレー付きの水切りラックは、水を捨てなくても自動的に水が流れていくのでお手入れが簡単なのが良いですね!シンプルで使いやすいです。
かりんちょ(50代・男性)
清潔感抜群のカラーに無駄を省いたコンパクトデザインで設置楽々に対応できる水切ラックがおすすめ。底板に施した溝を用いて食器の水気がすっきりと切れて使用感の良さも大満足ですね。
ころころあい(40代・女性)
燕三条製のしっかりしたステンレスの水切りラックはいかがでしょうか。錆びないし、耐久性があるので長持ちするし、すっきりしたデザインで、使いやすいです。自然に水がながれるように斜めになっているので、水捨ての必要がないのが便利でおすすめです。
エイム(40代・男性)
自然な角度が付いているので水が流れやすい!このヨシカワのステンレス水切りは、洗い終えた後の食器を重ねていくだけで自然に余分な水が下に集まる便利な仕様♪ステンレス製で錆びにくく、限られたキッチン周りを有効に活用できる便利な水切りラックです。
nkzw(60代・男性)
包丁差し、まな板立てなどが付いており、大変使いやすくなっています。水切りかごが2段になっており、沢山の皿や茶碗が収納できます。耐荷重が約18kgもあるので、安心して使用できます。
ひろよしよし(50代・女性)
スリムタイプのため、キッチンに設置しやすい水切りラックです。安心の日本製、32×43×17 cmのコンパクトサイズで、オールステンレス製のため錆びにくくて耐久性の高く長く使用することができます。トレーが斜めになっているため、トレーの水が自然にシンクに流れて水が溜まらないため衛生的です。水切りかごがL字型になっているためお皿を並べやすくなっています。
コーヒーさん(40代・男性)
長さ9センチの排水弁が装備されているタマハシの水切りラックはいかがですか。漬け置き洗い用のバスケットにもなるのでおすすめです。
RRgypsies(60代・男性)
水が斜めに流れる水切りラックです。なかなかの容量があります。ステンレスでできており、丈夫で錆びに強いです。安心の日本製です。コップホルダーと箸立てが付いているのが便利です。
だんごっ鼻
我が家も使っているタイプですが、シンクに水が流れ落ちるタイプの水切りラックがお薦めです。箸立て付きで、水がたまらないので清潔感もあります。
心(50代・女性)
安くて機能性の良い水切りラックです。皿・茶碗は立てて、カトラリーはポケットに入れておけば、簡単に水が流れるので便利で快適です。スリム設計なので、シンクの上に置いていても邪魔にならず、料理がはかどります。
kuraki(50代・女性)
こちらはいかがでしょうか。箸やスプーンなどを入れられる専用ラックが付いていて便利。縦型・横型・横型ワイドなど種類豊富なので、設置したい場所と洗い物の量に合わせて選べます。素材はステンレスです。
ちゃゆ(50代・女性)
ステンレス製のシンプルなデザインのこちらの水切りカゴはいかがでしょう?ステンレスの受け皿が斜めになっているのでシンクに水が流れるようになってるので下に水が貯まることがないのが衛生的で嬉しいです。
どんどん(50代・男性)
安心高品質な日本製のシンクに水を流せる水切りラックは如何でしょうか。底の水受けに水がたまる心配がありません。さびにくくて長く使えるステンレス製なので、おススメです。
ランキング内で紹介されている商品
- ※わたしと、暮らし。に寄せられた投稿内容は、投稿者の主観的な感想・コメントを含みます。 投稿の信憑性・正確性を保証することはできませんので、あくまで参考情報の一つとしてご利用ください。
キッチン収納・水切りかごの人気おすすめランキング
回答受付中の質問
もうすぐ終了