- 最終更新日:2024/01/28
- 5103View 39コメント
おしゃれに見せる鍋収納、鍋置きラック!コンロ横やキッチンコーナーに置けるおすすめは?
鍋やフライパンのお片付けに、そのままキッチンに出していてもサマになるアイディア収納グッズが欲しいです。ラックや壁掛けなど、しまわない・あえて見せる収納で、オシャレで便利なおすすめを教えてください。
わたしと、暮らし。編集部
nanacoco(40代・女性)
コンロのコーナーを有効活用できるグッズ。そんなに大きいお鍋とかは置けませんが、ミルクパンやケトルなど小物のお鍋をおくのにいいと思います
ろいみるく(40代・女性)
デッドスペースのコンロの角を利用したシンプルでモダンなデザインのキッチンコーナーラックです。熱に強い素材で、出し入れもスムーズにできるので便利です。
ちゃゆ(50代・女性)
デッドスペースゾーンになりがちなキッチンのコーナーにお洒落な収納場所ができます!よく使う鍋をお洒落に置いとけるので、片付けが苦手な人におすすめです。
あっちゃん(40代・女性)
ちょっとしたスペースやデッドスペースにて設置して使用出来るグッズです。鍋を保管しておけ、安定感が良く、見せる収納グッズとしても良いですよ。
ひつじちゃん(60代・女性)
2段になっているので、隅におきやすいです。見た目もすっきりしているので、見える場所に置いてあっても邪魔な感じはしません。取り出しやすいので使いやすいですね
ゆ。。。(30代・女性)
コンロのコーナーに設置して、調味料や調理器具を置いておける便利なキッチンコーナーラックです。デッドスペースになりがちな角を利用できる点が素敵だと思います。ホワイト・ブラックの2色から選べ、シンプルなデザインなので見せる収納としても使えます。レビューでもありましたが、大きい鍋も置けるという点でも重宝しそうです。
うまき(50代・男性)
置いて見せる収納棚をお探しでしたら、こちらの商品はいかがでしょうか。こちらはコーナーを上手に使えるオシャレな収納棚ですよ。是非お勧めします。
CHACO(40代・女性)
デザイン性に定評のあるtowerシリーズのキッチンコーナーラックはいかがでしょうか。シンプル&モダンなデザインは見せる収納にぴったりです。角にピッタリとフィットするのでデッドスペースの活用にもおススメです。
ほわほわ(40代・女性)
なかなか使いずらいコーナーを利用できるラックです。キッチンが広くない方や、もっと効率的に家事がしたい方にオススメです。
かっぴ(40代・女性)
キッチンコーナーに置けるので置き場所にも困らなず、コンロのコーナーに置けば使いたい時にさっと使えて便利だと思います。色も白か黒から選べておしゃれだと思います。
ほっちゃん(40代・女性)
コーナーのデットスペースを生かすことが出来ます。ホワイトとブラックがあり、シンプルなモノトーンタワーでおしゃれに鍋を見せることができます。
s.i(40代・女性)
レンジのコーナーを無駄なく使えて便利なラックです。お気に入りのお鍋などを見せる収納をすると、とても素敵だと思います。調理中のちょっとした仮置きにも使えていいと思います。
グラスマン(60代・男性)
キッチンコーナー用の収納ラックです。場所をとらないので、とても便利。シンプルかつスタイリッシュです。おしゃれに鍋などを陳列できますよ。
ゆみちゃんです
山崎実業、2段タイプのキッチンラックはいかがでしょうか?お色はブラックとホワイトの二色展開、おしゃれに見せる鍋収納としては最適なおすすめ商品です!
ともぞう(50代・女性)
お鍋を上下に2個置けるので、すっきりとおしゃれに収納することができます。キッチンにそのまま出しておくことができるので、料理の効率もはかどりそうですね!
だんごっ鼻
こちらの、鍋収納スタンドは如何でしょうか?鍋を平置きで2段置けるスタンドです。見た目もスッキリしてキッチンがスマートに見えますよ。
オロロ(40代・男性)
こちらの鍋を縦に2段に収納できるので省スペースな鍋スタンドはいかがでしょうか?スタイリッシュでシンプルで安定感もあり、鋳物鍋の収納としてもディスプレイとしてもお洒落なスタンドでお勧めです。
ももももももんが(40代・女性)
山崎実業のタワーシリーズの収納ラックはいかがでしょうか。シンク下などのスペースにももちろん使えますが、見せる収納として使ってもおしゃれです。お鍋を2つ置けるので省スペースになりますし、シンプルデザインなのですっきりとした印象になりますよ。
どんどん(50代・男性)
見せる鍋の収納ができるおしゃれなキッチンラックがありました!2段式で省スペースで使うことができます。人気シリーズ、towerのキッチンアイテムなので、シリーズで揃えると、さらにおしゃれですよ。
LemonSoda(50代・女性)
特にスタッキングしたときに見栄えが良くてサマになる収納棚ですね。鍋はドンと置いて見せたくなります。グリーンも脇に飾ったら、更に魅せる収納として使えますね。
オロロ(40代・男性)
こちらのステンレスつっぱりキッチンラック2段ワイド棚はいかがでしょうか?キッチンに合わせてネジを回すだけで簡単に棚の高さが調節ができ、奥行もあるのでフライパン・鍋など効率よく収納出来ます。お洒落な鍋を並べて見せる収納として使えそうでお勧めです。
エイム(40代・男性)
限られたスペースを最大限に活かしたおしゃれな収納棚!このタワーの鍋スタンドは、鍋やフライパン類を綺麗に見せ収納ができる、少ないスペースも有効に活かせる素敵なデザイン♪インテリア性以外にも風通しも良いので清潔に鍋類を管理でき、キッチンも周りが綺麗に整うおすすめの鍋スタンドです。
KUMIKAN(40代・女性)
シンプルなデザインでキッチンにおいてもなじみやすく、シンク下でも使用できます。2段に収納できすっきり見え、お鍋をディスプレイしているかのように見えますよ
ももももももんが(40代・女性)
山崎実業のタワーシリーズの鍋スタンドはいかがでしょうか。二段になっているので上下に2つの鍋を収納でき、鍋1つ分以上の横スペースを取らないので、省スペース収納としても見せる収納としても優秀です。サイドにフックがついているので、ミトンなどをかけておくこともできますよ。
オロロ(40代・男性)
こちらのシンプルでお洒落な見せる収納、鍋スタンドはいかがでしょうか?25kgと耐荷重性が高く、収納部分の高さが調整ができ、大口の鍋も収納できるスタンドです。2段、3段、4段と種類があるので鍋の個数に合わせて見せる収納ができお勧めです。
猫大好き
鍋の蓋や鍋やフライパンまで収納出来るスタンドで8仕切りあり調節可能なのでとても使い勝手も良さそうで見せていてもスッキリ感がありいいなと思いました。
ももももももんが(40代・女性)
キッチンの余ったスペースやシンク下など、いろんな場所で使えるラックはいかがでしょうか。山崎実業のタワーシリーズのアイテムはどれもシンプルで無駄のない形なので、どんなインテリアにでもマッチしやすいと思います。ラックの上と下でいろんなキッチン道具を設置できるので、空間の有効活用ができます。高さのある大きめの鍋も上段に置けますよ。
ちゃゆ(50代・女性)
おしゃれに鍋を収納できる鍋スタンド。おしゃれな鍋をおいたらとても素敵なインテリアになると思います。コンパクトでどこにでも置けるのも嬉しいですね。
どんどん(50代・男性)
鍋の収納におしゃれな鍋をあえて見せるスタンドがありました!シンプルでおしゃれな2段式の棚で省スペースで見せる収納ができます。人気シリーズ、towerの製品なので、お勧めですよ!
KUMIKAN(40代・女性)
引き出しは勿論、そのままキッチンに出したままでも違和感なく溶け込み、スッキリした印象に。見た目もスッキリする上に抗菌加工が施され衛生的、水洗いできるのもいいです
のりのりのり(50代・女性)
キッチンのコーナーに納まりのいい形の鍋ラックはいかがでしょうか。2個重ねて置けて省スペースで、すっきりとお洒落だと思うのでおすすめします。
だんごっ鼻
こちらの、キッチンツールスタンドは如何でしょうか?一番邪魔になる鍋蓋を立ててお洒落に収納できるツールスタンドです。鍋蓋の部分にはフライパンも置けますよ。
chai(50代・女性)
シンプルで使い勝手のよい日本製のワイヤーラックです。立てても横にしても使えるので、場所にあわせてすっきり収納ができます。
えむえむ
こちらの2段のラックはいかがですか?鍋やフライパンはもちろん置けますが、調味料なども一緒に置くと、一層オシャレに見えますね♪置くだけではなく横に掛けることも出来るので、機能性も良いです。
グラスマン(60代・男性)
鍋をおさめられるおしゃれなコンロコーナーラックです。スタイリッシュなデザインですし、鍋の整理整頓用に使い心地がいいと思います。
akemi(60代・女性)
キッチンの限られたスペースを有効活用するのに非常に便利だと思います。様々な調理器具の種類・サイズによって高さや位置を調整することで整理の仕方は無限に広がると思います。
花よりだんご(40代・女性)
スッキリ上手に整理しやすくて良いですね!何がどこにあるか一目で分かるのも嬉しいですね。組み合わせて使え重宝します。割引になっているのもお得で魅力的です。
hari(30代・男性)
おたまや菜箸は引き出しに入れるか吊るすかで収納する方が多いと思いますが、こういう置き系のグッズもあります。調理中にちょうどいい置き場所が無くて困ることもあるので、なかなか面白いと思いますよ。
mii(30代・女性)
キャセロールやお鍋、フライパン等の個性を見せるのにちょうどいい収納ラックです。収納ラックは邪魔せずに、それぞれの個性を見せて収納できますよ。
HASONA フライパンスタンド (8仕切り フライパンラック フック4個付き) 鍋 フライパン 収納 スタンド 3インストール方法 鍋蓋 縦置 横置 高さ調整可能 省スペース 防錆 耐熱 ブラック
rinru(30代・女性)
フライパンや両手鍋等、たくさんの種類の鍋を収納できるスタンドです。ラックの位置や高さは調節できるので、お持ちの鍋に合わせて組み立てれば、ご自宅のキッチンに合わせた使いやすい収納になります。丈夫で安定感もありますから、安心です。見た目にも収納のしやすさにもこだわりたい方にピッタリです。
【一部地域を除き送料無料】【ポイント10倍】YAMAZAKI TowerシリーズCooking stove rack Tower(Lサイズ)コンロ奥ラック タワー(Lサイズ)07218/ホワイト 07219/ブラック
RRgypsies(50代・男性)
鍋やフライパンなどをちょっとのせておくのに便利なラックです。料理をするときにこれがあると、けっこう便利ですよ。デッドスペースを有効活用できます。
ランキング内で紹介されている商品
- ※わたしと、暮らし。に寄せられた投稿内容は、投稿者の主観的な感想・コメントを含みます。 投稿の信憑性・正確性を保証することはできませんので、あくまで参考情報の一つとしてご利用ください。
壁掛けの人気おすすめランキング
回答受付中の質問
もうすぐ終了