- 24806View 41コメント
自宅用に買って良かった室内遊具、子供が楽しいおうち遊具のおすすめは?
雨の日など外に出られない時は家で体を動かしておもいきり遊ばせてあげたいので、自宅の部屋にジャングルジム・滑り台・トランポリンなど子供用の室内遊具を置いておこうと思います。買って良かった室内遊具はありますか?子供の運動不足解消に良さそうなのを知りたいです。
わたしと、暮らし。編集部
ほっこり法師(60代・男性)
滑り台やうんてい、ブランコなど、8種類の遊びをしていただける室内用のジャングルジムです。ナチュラル感のある木製。角は丸く加工されているので安心してお使いいただけます。
ともぞう(50代・女性)
滑り台やジャングルジムなどは対象年齢が過ぎると遊べなくなってしまいますが、こちらのトランポリンは大人も使える耐荷重110kgです。室内でも楽しく遊ぶ事が出来るので家族そろって運動不足も解消出来そうですね!
どんどん(50代・男性)
耐荷重110キロでお子様はもちろん、大人も使える自宅用室内遊具、トランポリンはいかがでしょうか?使わない時はコンパクトなサイズに折りたたみができ、収納に便利なので、おすすめです!
だんごっ鼻
こちらの、家庭用トランポリンは如何でしょうか?耐荷重100kgと強いので大人でも遊ぶことが出来ます。体も適度に動かせて遊べる遊具です。
aualone(70代・男性)
家庭用で室内で使える子供遊具のトランポリンです。径100x高さ20㎝サイズのシンプルでオシャレなデザインになっており、耐荷重約110㎏の丈夫で楽しく遊べてバランス感覚・体幹トレーニングになるトランポリンです。折りたたみできるアイテムで、コスト的にもリーズナブルなものですので、良いのではないかと思います。
うまき(50代・男性)
子供が室内で楽しめるお家遊具をお探しでしたら、こちらの折りたたみできるすべり台をお勧めします。定番ですが、折りたたみ式で使いやすい商品ですよ。
オロロ(40代・男性)
モノトーンカラーの落ち着いた色調のおしゃれな滑り台はいかがでしょうか?使わないときには、簡単にコンパクトに収納もできます。
かりんちょ(50代・男性)
インテリアにキュートに馴染むパステル系カラーバリエーションが揃った室内用滑り台がおすすめ。しっかりとした作りで安心して遊べるコスパの良い商品です。使わない時は簡単に折りたたみ収納もできる優れモノですよ。
yuuuuu412(30代・男性)
こちらの折りたためる滑り台はいかがでしょうか?まず場所を取るので折りたためるのが便利です。またPOPで可愛いカラーも子供に気に入ってもらえますよ
ゆみちゃんです
耐荷重50kgで高さがそこまでないので安全安心に遊べる滑り台はいかがでしょうか?折り畳めるのでコンパクトに収納できお洒落なデザインです!
chai(50代・女性)
こちらのバランス感覚や筋力、集中力を養えるバランスストーンはいかがでしょうか。いろいろなレイアウトができるので、飽きずに遊べます。
カーフ(40代・男性)
こちらの商品はいかがですか。ワンタッチで開くことができるお手軽なストラックアウトです。ソフト素材なので室内で遊ぶときも使えますよ。点数を競うのも良し、サッカーのPK戦のように遊ぶのもよしで、楽しめるのでおすすめです。
子コロン
こちらのジャンピングボールがオススメです。コンパクトなので場所を取らずに収納出来ます。安定感があるので乗りやすいです。室内でも楽しく遊ぶ事が出来ます。耐久性があるので壊れたりしないです。
どんどん(50代・男性)
幅13×奥行116.5×高さ50.5センチのブラウン×ベージュの室内用ミニすべり台はいかがでしょう。雨の日などおうちで安心して遊べるキッズスライダーなので、おすすめです。
nanacoco(40代・女性)
ホッピングとかドタンバタン音がしないので、バランスボードはいかがでしょう?ゆらゆら揺れるだけも少しは運動になるでしょう。
のりのりのり(50代・女性)
有酸素運動ができ、体幹を鍛えられるトランポリンはいかがでしょうか。スプリングを使用していないので音が静かで安全です。使わない時には折りたたんで収納もできるのでおすすめします。
aualone(70代・男性)
自宅で遊べる室内遊具のバランスボードです。木製のシンプルでオシャレなデザインになっており、おうち時間を楽しみながら体幹を鍛えられるフィットネス遊具です。使いやすく、コスト的にもリーズナブルなものですので、良いのではないかと思います。
子コロン
こちらのバランスボードがオススメです。安定感があるので乗りやすいです。バランスを取る事で体幹を鍛えてくれます。手軽に運動出来るので使いやすいです。コンパクトなので収納しやすいです。
コーヒーさん(40代・男性)
ボールプールやトンネルが装備されているMono Beachのキッズテントはいかがですか。コンパクトに収納できるのでおすすめです。
ころころあい(40代・女性)
パイン無垢材を使用した、木製の滑り台付きジャングルジムはいかがでしょうか。木のぬくもりがあり、インテリアに馴染みます。子どもが乗ってもグラつかない安心設計だし、体を動かして遊べるので、おすすめです。
ゆみちゃんです
軽量設計で持ち運ぶ際もラクラクで画像のように手を繋ぎながら親御さんと遊ぶことができて安全安心なバランスボードはいかがでしょうか?体幹を鍛えることができ 運動不足解消につながる室内遊具です。サイズ感も大きくなく使わない時は部屋に置いていても邪魔になりません。色味が選べて おしゃれなデザインです
ちょプラ(40代・女性)
お子さん用のトランポリンです。屋内で使います。いつもソファーでピョンピョン遊ぶ子どもが、これでかなり楽しんでくれますよ。
kuraki(50代・女性)
バランスストーンはいかがでしょうか。置き方は無限で難易度は自由に調節可能。遊んでいる最中大きな音がしません。出しっぱなしでも気にならないお洒落なデザインなのもいいですね。
グラスマン(60代・男性)
室内用のコンパクトな滑り台です。お子さんに喜ばれると思います。雨の日にぴったりですし、折りたたみ式なので置き場所をとりませんよ。
ポポロろ(40代・女性)
室内で静かに遊べてトレーニングにもなるので、バランスボードがおすすめです。とても丈夫でパンダのイラストもかわいいので楽しく遊んでくれると思います。
KUMIKAN(40代・女性)
こちらの室内用のジャングルジムは滑り台も付いており、北欧風のデザインもおしゃれ。室内でものびのび遊ぶことができ、高さも簡単に組み換えできるのがいいです。
ころころあい(40代・女性)
滑り台とジャングルジムのセットはいかがでしょうか。滑り台自体の高さは低いので、大きくなったらジャングルジムとあわせて遊ぶことができ、長期的に楽しめます。使わない時はコンパクトに折りたためるのもおすすめです。
どんどん(50代・男性)
なかなか外遊びが難しいご時世、お子様の運動不足解消に、室内で遊ぶことができる滑り台付きのジャングルジムはいかがでしょうか?温もりがある木製の遊具なので、オススメです!
ちょプラ(40代・女性)
子供用の屋内滑り台です。カラーバリエーションが豊富で、お部屋の雰囲気似合わせて選べます。耐荷重は50kgなので、大人も楽しめますよ。折りたたんでしまっておけます。
すもお(50代・女性)
遊びながら体幹を鍛えることもできる、こちらのバランスボードなんていかがでしょうか?3歳以上で、割と長く使えるうえに使わないときは収納しやすいのもおすすめポイントです。
だんごっ鼻
こちらの、ハンモック型のブランコは如何でしょうか?座り心地が抜群です!お子さんだけでなく大人も座れ、お部屋のインテリアとしても役立ちますよ。
のりのりのり(50代・女性)
バランス感覚や体幹が鍛えられるキッズ用のトランポリンはいかがでしょうか。ゴム式なのでバネ式より安全で音も静かなのでおすすめします。
どんどん(50代・男性)
ランキングで人気の室内で使えるキッズ用トランポリンです。なかなかが外で遊びにくいご時世なので、室内の遊具でお子様の運動不足、ストレス解消に役立ちますよ。
ドルチェ王子(60代・男性)
手すり付きトランポリンなら、75~90㎝まで高さ調整できるから子供と一緒にママも運動不足解消できますね。静音設計でバランス感覚に体幹アップになりお薦めですよ。
ももももももんが(40代・女性)
ジャングルジム、滑り台、ブランコが一台で楽しめる室内用遊具はいかがでしょうか。ブランコを取り外せば鉄棒として使えるので、一台四役になりますね。パイプは丈夫な造りになっていますし、危険な突起もなく安全面にこだわっています。しかも折り畳み可能なので、収納もコンパクトスペースでOKです。
strv.122(50代・男性)
この製品はコンパクトたたんで収納することができるので非常に便利だと思います。平面をぐるぐるまわる感じで遊ぶ遊具なので、飛んだり跳ねたりのどたどたは少ないと思います。
ランキング内で紹介されている商品
- ※わたしと、暮らし。に寄せられた投稿内容は、投稿者の主観的な感想・コメントを含みます。 投稿の信憑性・正確性を保証することはできませんので、あくまで参考情報の一つとしてご利用ください。
おもちゃ・玩具の人気おすすめランキング
回答受付中の質問
もうすぐ終了