- 最終更新日:2024/01/23
- 11442View 33コメント
おしゃれなティータイム!波佐見焼マグカップのおすすめは?
家事の合間に一息つくときに、こだわりのマグカップでお茶を楽しみたいです。人気の波佐見焼マグカップでおすすめはありますか?白地にネイビーの定番柄や、優しい色合いのピンクやブルーなどのカラーも気になり、迷っています。
葉月62(60代・女性)
s.i(40代・女性)
波佐見焼きの優しい風合いが手に馴染んで素敵だと思います。和モダンな雰囲気が小粋でおしゃれですね。ティータイムにぴったりだと思います。
クロス(50代・男性)
白を基調とした大柄なデザインが北欧風な雰囲気があります。男女兼用でも使えそうな、お洒落なデザインなのでオススメだと思います。
ろいみるく(40代・女性)
藍色と白のコントラストが美しい波佐見焼のマグカップです。電子レンジや食洗器も使えて機能的で軽くて使いやすいですよ。4種類のデザインがあるのですが藍丸紋がかわいくてお勧めです。
はなまる(50代・男性)
藍色の柄がかわいらしくておしゃれな波佐見焼のマグカップを選んでみました。落ち着きがあるデザインが食卓や料理が華やかに彩られて心も癒されると思います。
どんどん(50代・男性)
ご指定の人気波佐見焼のおしゃれなマグカップはどうでしょうか?優しい色合いのピンクやブルーのマグカップです。他のカラーも揃っていてお好きな色を選べるので、おすすめいたします!
エイム(40代・男性)
ローズマリーのおしゃれなコーヒーカップ!この波佐見焼のコーヒーカップはデザインに一目惚れして買った逸品で、家にはデニムとオリーブがあります。少し大きめのサイズ感と躍動感のある文様が特徴的な、和テイストと北欧が心地よく融合したおすすめのマグカップです。
くまたんさん(50代・女性)
コーヒーなどのドリンクはもちろん、スープカップとしても活躍する使い勝手の良い形です。大胆な花柄ですが、色目が上品なので華美ではなく、質感の高い雰囲気です。
あっちゃん(40代・女性)
お好きなカラーでチョイス出来、オシャレさが良いマグカップです。ハーブティーや珈琲、紅茶やスープ等がたっぷり楽しめるのも良いですね。
りーりよ
こちらの商品はどうでしょうか。色合いは落ち着いている色味なのですがデザインが北欧的でもあり少し変わっていておしゃれではないでしょうか。また、少し大きめのマグなので使いやすいのではないかと思います。
どんどん(50代・男性)
人気の波佐見焼、おしゃれなマグカップになります。ナチュラルな北欧風デザインが素敵ですね。白にネイビーやくすみカラーの人気定番のデザインのマグカップなので、お勧めいたします。
グラスマン(60代・男性)
波佐見焼のおしゃれなマグカップです。上品なデザインですし、鮮やかなカラー。使い心地がよく、ティータイムが充実すると思いますよ。
Silvia(60代・女性)
こちらの葡萄柄のマグカップはいかがですか。基本は白地にネイビーという定番の色遣いですが、濃淡があり暈しがあり掠れもある、とても味のある絵柄だと思います。内側に模様が描かれているのも素敵だと思います。
かずフル
波佐見焼きの和モダンスタイルのマグカップはいかがでしょう。伝統的な古染農笹のマグカップです。古くからの藍色の鮮やかさに心が動きます。
ことこ(30代・女性)
マリーゴールドが型押しされた、こちらの波佐見焼がおすすめです。シンプルですが、それがまたおしゃれでティータイムにぴったりだと思います。
みやちゃん(50代・男性)
一息ついてほっとするような、このサクランボ柄の波佐見焼のマグカップは如何ですか?オレンジ・グリーン・レッドの色使いで一息入れる時間を楽しくしてくれると思いますよ。
ともぞう(50代・女性)
縫い目をデザインしたようなステッチデザインの波佐見焼は軽量で食洗器も使えます。カラーによって雰囲気が違うので、何色か色違いで揃えてみたいですね!
かりんちょ(50代・男性)
北欧調の繊細なデザインが嬉しい波佐見焼マグカップがおすすめ。軽量タイプなので珈琲も紅茶もスムースにいただける扱いやすさで大評判。飽きのこない素朴な風合いで毎日に利用にぴったりですね。
こさめちゃん(50代・女性)
和食器の波佐見焼ですが鮮やかなイエロー使いでおしゃれだと思います。持ちやすい形状も良くて飽きずに毎日愛用できるのでおすすめです。
ポルカドット(50代・女性)
今買うならこれかなー、と思って眺めているマグです。持ち手が独特の形ですが、このタイプのマグカップは意外と安定して持てます。持ち手の先が机に接するので、カップの底面がこのように狭くなっていても机の上でひっくり返してしまう心配がなく、リモートワークのお供に最適な形状だと思います。色も柄も素敵です。波佐見焼のイメージにはなかったあめ色(茶)が、レトロモダンでいい感じですね。
グラスマン(60代・男性)
波佐見焼のおしゃれなマグカップです。素敵なデザインと色使いですし、食卓が華やぐと思います。高級感があり、使い心地がいいですよ。
ぴいこ(40代・女性)
ホワイトとブルーのグラデーションが綺麗な波佐見焼のマグカップです。たっぷり入る330cc!爽やかなデザインでホッと一息できそうです。
めがねちゃん(50代・女性)
1個売りがなかったのでペアになってしまうんですが、AIHAの和紋シリーズが素敵なので。白地に藍の和紋柄が映えて、波佐見焼らしい絵付けのマグです。こちらのマグ、取っ手もスクエアで持ちやすいし、内側に傾斜がついて飲み口の口当たりがソフトで、使いやすさもおすすめです。
こころ(30代・女性)
渋めの色合いの波佐見焼マグカップです。6色から選べるカラーで、つるピカではない少しマットな表面で、だしっぱなしでもおしゃれですね。手作りですが、そんなに高くないので、ご家族で色を決めて揃えてもいいと思います!
neo(30代・女性)
北欧風デザインのようなお洒落な花柄(フラワーパレード)の波佐見焼マグはどうですか?カップの浅く広めなフォルムもスタイリッシュでお気に入りです♪ほっとひと息する時に使いたくなるような優しい色合いなのでオススメです。
グラスマン(60代・男性)
波佐見焼のおしゃれなマグカップです。上品なイメージのデザインと優しい色使い。手でもちやすいですし、ティータイムが楽しくなると思いますよ。
どんどん(50代・男性)
北欧デザインらしいシンプルでおしゃれなマグカップです。かわいい柄なのでティータイムにおすすめいたします。色は定番のネイビーがいいと思います。
RRgypsies(50代・男性)
「しのぎ」はシンプルだけど存在感があり、触ったときの手の感触がよく、見ていて飽きが来ないので、おすすめです。ブルーの色合いがとても素敵ですね。
めがねちゃん(50代・女性)
白地に藍の定番カラーもすてきですが、優しいパステルカラーのくらげシリーズ、いかがでしょうか。手作業ではんこ、手描きなど全部別々の技法で彩色してある凝った作品です。くらげ好きの友人にプレゼントして喜ばれました。ぼーっと眺めていると癒されるんだそうです。カップの底にくらげやヒトデが隠れていて、飲み終わった時に思わず頬がゆるみますよ。
a-yo(40代・女性)
マットな質感がとっても素敵なHASAMIのマグカップです。キャラメルやブラウンなどのこっくりカラーも素敵ですし、アクアもこれからの季節にあう爽やかな色だなと思います。
ことこ(30代・女性)
初めての波佐見焼マグカップなら定番の「白地にネイビー」を選ばれてはいかがでしょうか?お花の柄なので古めかしさがなく、どこかホッとするデザインだと思います。
nanacoco(40代・女性)
伊藤若冲のゾウの絵みたいな、モザイクタイル柄に一目ぼれしちゃいました。毎日富士山を眺めながらお茶できるのもいいですよね。
エイム(40代・男性)
リサラーソンの可愛いマグカップ!この波佐見焼のマグカップはデザインに一目惚れして買った思い出のある逸品♪カップに独特の表情があるので見ているだけで心が和む、北欧調と和テイストがコラボしたデザインがとても魅力的なお勧めのマグカップです。
mii(30代・女性)
一つ一つ丁寧に手間をかけて作られています。波風の模様もそれぞれ少しずつ違うので、オンリーワンの商品ですよ。カラーも淡い色合いで、おしゃれなテーブルコーディネートが出来そうですね。
波佐見焼 藍染巻唐草 マグカップ マグ コップ 和の器 和食器
ちょプラ(40代・女性)
藍染巻唐草模様の、波佐見焼のマグカップです。白がベースなので、珈琲も紅茶も緑茶も違和感なく楽しめますよ。電子レンジに食洗機にも対応していて便利です。
波佐見焼 マグカップ 利左エ門窯 ベージュ乱刷毛 | 伝統の窯元が茶道具の技術を用いて造った高級陶器
まこまこ(50代・女性)
波佐見の中でも陶器の器を作る窯元発の本格派のマグカップで、落ち着いたベージュ色に刷毛で履いたようなラインがモダンでおすすめです。
ランキング内で紹介されている商品
- ※わたしと、暮らし。に寄せられた投稿内容は、投稿者の主観的な感想・コメントを含みます。 投稿の信憑性・正確性を保証することはできませんので、あくまで参考情報の一つとしてご利用ください。
焼き物の人気おすすめランキング
回答受付中の質問
もうすぐ終了