プログラミング本|ゲームクリエーターになりたい中学生がプログラミングの基礎を学べる本のおすすめは?
中学生になった息子がゲームクリエーターになりたいと言い出し、プログラミングの勉強をはじめたいというので、プログラミング本を買ってあげようと探しています。プログラミングとは?から学べる本のおすすめは?
わたしと、暮らし。編集部
- 最終更新日:2023/09/24
- 138View 18コメント
さかなっこ(50代・女性)
アメリカの中学生が学んでいる、14歳からのプログラミングということで基礎からがわかりやすい一冊です。プログラミングの授業にも対応できますよ。
kuraki(50代・女性)
『城とドラゴン』『ドラゴンポーカー』『ガンビット』などの大人気スマホゲームを生み出したアソビズムの現役ゲームクリエイターが作ったこちらはいかがでしょうか。シューティング・アクション・格闘・釣り・レース・RPGなど全10本の本格的なゲームが作れます。さまざまなジャンルのゲーム作りを体験できるのは貴重かと。
ともぞう(40代・女性)
プロのゲームクリエーターが伝授してくれるプログラミングの本は、面白くて初心者でもわかりやすいです。楽しみながら勉強出来るのでオススメですよ!
aualone(70代・男性)
中学生から大人まで使えるプログラミングが初めての方向けの入門書です。日本語プログラミング言語で説明されているので、理解しやすい解説書です。基礎が学べる入門教室で、コスト的にもリーズナブルなものですので、良いのではないかと思います。
ちょプラ(40代・女性)
中学生から大人まで楽しめる、プログラミングの本です。ブラウザーでサンプルを付くって楽しめます。基礎から、アプリの作成まで載っていますよ。
ひとぴー(50代・男性)
アメリカの中学生が学んでいる14歳からのプログラミングのテキスト本はいかがですか。この本のいい所はコンピューター専門用語がわかりやすく説明されています。各章ごとに理解度チェックもあります。答え合わせで復習ができます。このテキスト本なら基本から学べるのでおすすめします。
ちょプラ(40代・女性)
147歳からのプログラミングの本です。パソコンを使いながら、しっかり順を追って学べます。これからの人生、知っておいて損はしない知識です。
のりのりのり(50代・女性)
中学生から学べるプログラミングの入門書はいかがでしょうか。日本語プログラミング言語なので理解しやすく初心者にぴったりだと思います。WindowsやMacやiPhoneなどどれでも使えるのでおすすめします。
オロロ(40代・男性)
こちらの日本語だからスイスイ作れるプログラミング入門教室 はいかがでしょうか?中学生から大人まで、プログラミングが初めての方が基本から学べる解説本です。日本語をベースに開発されたプログラミング言語を使用して、気軽に楽しくプログラミングを学べます。ブラウザー上でプログラミングができるので、Windows、macOS、iPhoneやAndroidと環境を問わずに学べるのでお勧めです。
グラスマン(60代・男性)
中学生向けの『14歳からのプログラミング』です。アメリカの中学生が学んでいるプログラミングの入門書ですし、ゲームクリエーターの基本が身につきますよ。
あっちゃん(40代・女性)
中学生から学べる、プログラミング本。これから学びたい人に最適で、基礎、基本を身につけることができます。丁寧な解説、説明で理解しながら、自分の力となりますよ。
ああい(40代・男性)
プログラムを作成する際に必要な考え方を中心にプログラミングに関する基礎知識が丁寧に解説されています。コンピュータやプログラミングとは何なのかといった根本的な知識から、プログラミング言語の解説まで幅広く網羅できプログラミングを始めるにあたって、最初のステップに必要な内容全般を身につけられます。
たけ花子(50代・女性)
プログラミングの入り口となる基礎が理解できる、14歳のプログラミングはいかがでしょうか。パソコンを使って実際にプログラミングしてみようと前向きに頑張れそうです。
アルバトロス(50代・男性)
将来は、it関係のお仕事につく方におすすめします。プログラミングを学べるのでとても使いやすいと思います。小中学生にも人気です。
strv.122(50代・男性)
小中学生から学べるプログラミングの本です。練習課題も入っているのでるのでわかりやすくプログラミングの基礎を学べると思いますよ。
koko(40代・女性)
まずは、プログラミングの環境とフローチャート、分岐命令など、プログラミングの考え方の基礎を学べる内容です。考え方の基礎を勉強してから具体的な言語の入ると理解しやすいと思います。
ひとぴー(50代・男性)
漢字や英語のスペルの読みがなが書かれてるので、これから始める中学生に最適なテキストだと思いました。各セクションごとに練習問題もあるので、楽しみながら学べます。この本をおすすめします。
ころころあい(40代・女性)
プログラミングの入門者が最初に読むのに定評のある本はいかがでしょうか。コンピューターとは何から解説していて、プログラミングの基礎や概要がしっかりわかるような内容になっているので、考え方などが身につきます。図が多くわかりやすいので、おすすめです。
ランキング内で紹介されている商品
- ※わたしと、暮らし。に寄せられた投稿内容は、投稿者の主観的な感想・コメントを含みます。 投稿の信憑性・正確性を保証することはできませんので、あくまで参考情報の一つとしてご利用ください。
書籍の人気おすすめランキング
回答受付中の質問
急上昇ランキング
もうすぐ終了
登録無料
口コミを投稿して
ポイントをもらおう!
わたしと、暮らし。は、質問に対してみんなのおすすめを投稿し、 ランキング形式で紹介しているサービスです! 会員登録(無料)すると、あなたも質問に回答できたり、自分で質問を作ったりすることができます。 質問や回答にそれぞれ投稿すると、Gポイントがもらえます!(5G/質問、2G/回答)
※Gポイントは1G=1円相当でAmazonギフトカード、BIGLOBE利用料金のお支払い、Pontaポイント、各種金融機関など、お好きな交換先から選ぶことができます。