- 最終更新日:2024/01/24
- 1233View 18コメント
バスマットすのこ|ジメジメ&カビ予防に!折りたたみタイプのオススメは?
バスマットにすのこをプラスすると、イヤなジメジメ感やカビ予防にもなると聞きました!サッと干せて便利な折りたたみタイプが欲しいですが、木製、珪藻土など材質は迷い中。オススメは?
わたしと、暮らし。編集部
RRgypsies(50代・男性)
バスマット干し機能があるすのこです。日本製のヒノキでできており、高級感があります。脱衣場のスペースに合わせて大きさを選べますよ。通気性がよくバスマットがジメジメしなくなるので、おすすめです。
aualone(70代・男性)
日本製の檜のバスマット用スノコです。折りたたみタイプの干しやすく乾度のいいスノコで、湿気やカビ予防になる機能的なアイテムです。国産の安全で安心して使用できる便利なスノコで、コスト的にもリーズナブルなものですので、良いと思います。
咲ぱぱ
こちらのバスマットすのこはいかがでしょう?使わないときは折り曲げてバスマットを干すことが出来ます。衛生的で使いやすいと思います。おすすめです!
アルバトロス(50代・男性)
お風呂場の湿気から守ってくれるので、おすすめです。折りたたみ式なので使い終わった後は、簡単に干すことができます。通気性のある商品です!
ころころあい(40代・女性)
たくさんの穴があいているので通気性がよく、バスマットがジメッとしにくいです。薄いのでつまずきにくいし、折り曲げてたてて乾かすことができ、マットが早く乾くのもおすすめです。
ドルチェ王子(60代・男性)
サッと干せる2つ折りたたみバスマットすのこサラアンドカラは如何でしょう。抗菌加工&軽量コンパクトSサイズだからカビを予防し清潔を維持しやすくお薦めですよ。
ゆみちゃんです
折り畳めるのでサッと干せるバスマットすのこはいかがでしょうか?梅雨のジメジメした時期のカビ予防になりますし衛生的です。インテリアになじみやすいカラーとオシャレなデザインです
ココア(20代・男性)
こちらはどうでしょう。綺麗なブルーなのでお風呂場の雰囲気にも合わせやすくお手入れも簡単なのでお勧めです。また、しっかりとしているので石鹸が付いていても足を滑らすことがなくすぐに乾くのでカビになりにくいので重宝しています。
LemonSoda(50代・女性)
こちらのバスマットボードを敷く事で、ズレにくくなり滑りにくいのがいいですね。床が湿らなくなり助かります。毎日使っていて半分に折れるので仕舞う時も便利です。
ちょプラ(40代・女性)
ヒノキのスノコのバスマットです。布製のマットも併用してくださいね。畳んで布マットを乾燥させられます。通気性がよくて安心ですよ。
グラスマン(60代・男性)
国産ひのきを活かしたバスマットすのこです。清潔感のある折りたたみ式なので、湿気・カビ対策にぴったり。使い心地がいいと思います。
ちょプラ(40代・女性)
国産のヒノキで出来た、スノコデザインのバスマットです。これ単品ではなくて、普通のバスマットも併用してくださいね。折りたたんでしっかり乾燥させられますよ。
kuraki(50代・女性)
樹脂製のすのこはいかがでしょうか。オールプラスチックで、雑菌・カビの心配なく清潔に使えます。山形に置く際の角度は2段階に調節可能です。
ちゃゆ(50代・女性)
抗菌効果のある青森ヒバ製のスノコはいかがでしょう?二つ折りで自立できるので簡単に使用後すぐにバスマットを乾燥させることができるのが便利です。
グラスマン(60代・男性)
おしゃれなバスマット&すのこです。バスマットは吸水・速乾・消臭機能付きですし、すのことの組み合わせで通気性・防カビ機能付きですよ。
nanacoco(40代・女性)
木製はおしゃれなのですが、カビが映えそうなのでプラスチック製のすのこのほうが良さそうです。V字型になるのでバスマットを干せますしね
ゆみちゃんです
安心の日本製、梅雨時期のジメジメやカビ予防に効果のあるバスマットすのこはいかがでしょうか?折り畳めるのでさっと干せますしインテリアになじみやすいシンプルでオシャレなデザインです
猫大好き
桧のバスマットすのこで折り畳み式でそのまま干せるので便利だなと思いました。乾燥しやすくて衛生的で桧がいいなと思いました。
ランキング内で紹介されている商品
- ※わたしと、暮らし。に寄せられた投稿内容は、投稿者の主観的な感想・コメントを含みます。 投稿の信憑性・正確性を保証することはできませんので、あくまで参考情報の一つとしてご利用ください。
防カビの人気おすすめランキング
折りたたみの人気おすすめランキング
回答受付中の質問
もうすぐ終了