- 最終更新日:2025/03/13
- 12755View 40コメント
一人暮らし向けの、小さい揚げ物鍋のおすすめを教えて。
一人暮らしで天ぷらや揚げ物など作るための、一人用の小さい揚げ物鍋を探しています。IHでも使えるものが希望です。おすすめを教えてください。
そらら(40代・女性)
nanacoco(40代・女性)
少ない油でもあげられる、IHが使える揚げ物鍋です。スクエア型なので収納もしやすいですし、バットがあると下ごしらえもしやすいのでおすすめです。
りのりの
縦長の鍋がとても使いやすくて便利です。油が少なくても揚げれるし、縦長なのでエビとか長いものでもちゃんと揚げれます。揚げ物の回数がこのお鍋のお陰で増えました。
だんごっ鼻
こちらの、ミニミニ天ぷら鍋が使いやすいと思いました。小さくて四角型で、少量の油で揚げれます。私は丸型より角型が使いやすいです。
どんどん(50代・男性)
安心高品質な日本製、IH対応のコンパクトなサイズの揚げ物鍋はいかがでしょうか?1人暮らしで天ぷらや揚げ物など作る時にピッタリの鍋なので、オススメいたします。
ゆみちゃんです
安心の日本製、小さい揚げ物鍋はいかがでしょうか?16cmで1人暮らしには丁度良いサイズ感です。フッ素加工が施された丸型で少ない油で使用できるのでエコなオススメ商品です
どんどん(50代・男性)
丈夫で長く使えるホーロー製の天ぷら鍋、揚げ物鍋はいかがですか。16センチのコンパクトなサイズのお鍋です。IH対応など、オール熱源対応の便利な天ぷら鍋なので、お勧めです。
りいど(40代・女性)
この商品はオススメです。シンプルなデザインだけどちょっとした揚げ物に利用しやすくて手入れも楽な商品ですね。 IH対応で温度もついてるのでお得ですね。
GENBU(60代・男性)
おしゃれなデザインのコンパクトな揚げ物なべです。少ない油で揚げられますし、蓋がトレイの代わりになりますので、揚げ終わったらトレイに移動できます。一人用でもおいしく天ぷらや揚げ物を作れますよ。
まえむ(30代・女性)
実際に使っていますがとてもちょうどいい大きさで一人用の天ぷらを作るのにぴったりです。実際に調理してみて比較的油も温まりやすいのでおすすめです。
だんごっ鼻
こちらの、ミニミニ天ぷら鍋は如何でしょうか?IH対応で、楕円形の形をしているので、トンカツやエビフライなども入れやすいです。少量の油で揚げれますよ。
strv.122(50代・男性)
15cmx20cmのオーバル形状の揚げ物用の鍋です。楕円形であるので長い物も揚げることが出来てあらゆるものに使用できます。サイズ感も一人暮らしの方に最適だと思いますよ。
ももももももんが(40代・女性)
IHにも対応している揚げ物鍋です。一人用サイズのミニサイズで、エビフライなど少し長い食材を揚げるのにも非常に便利な楕円形なので、使いやすいと思います。鍋が小さい分少しの油で揚げることができますし、おすすめです。
つーちゃ(40代・男性)
鉄製熱伝導率が高く、ガードや蓋が付いているので安全に揚げ物ができます。20センチ幅がコンパクト、1人で楽しむのに十分なサイズですね。
ゆみちゃんです
IH&ガス火対応の天ぷら鍋はいかがでしょうか?20cmなので1人様にはちょうど良く温度計付きなので焦げ付く心配もなく上手に揚げ物ができます。安全なガード枠が付いており火傷の心配も比較的少ないです。蓋裏にはバッド付きなので、すぐに油切りができヘルシーです。オシャレなゴールドカラーですよ
CHACO(40代・女性)
一人用の小さい揚げ物鍋をお探しでしたら、こちらはいかがでしょうか。16センチで一人暮らしにぴったりなサイズです。いろいろな用途がありマルチに使える鍋なのでおすすめです。
ちょプラ(40代・女性)
直径16cmサイズの揚げ鍋です。IHでも使えて便利ですよ。1人暮らし用には十分です。他にも電気式のフライヤーも手軽でおすすめします。
だんごっ鼻
こちらの、IH対応のコンパクトてんぷら鍋は如何でしょうか?軽くて丈夫で、少ない油で揚げ物が出来ます。温度計も付いています。
オロロ(40代・男性)
こちらのプチオーバル揚げ物鍋はいかがでしょうか?15×20cmの小ぶりなサイズで、少しの油で揚げ物ができる商品です。幅があるので大きな食材や長さがある食材も揚げられます。温度計付きで揚げごろが分かりやすく、軽くて扱いやすい商品でお勧めです。
こさめちゃん(50代・女性)
こちらの天ぷら鍋はいかがでしょう。温度計付きのミニ揚げ物鍋でIH対応で少ない油でカラッと揚げる事ができていいと思います。コンパクトで一人暮らしにぴったりでおすすめです。
コーヒーさん(40代・男性)
コンパクトな16.0センチサイズですが、便利な油切り用の網も装備されているパール金属の揚げ物鍋はいかがですか。IHにも対応しています。
カーフ(40代・男性)
こちらの商品はいかがですか。小型で楕円形の揚げ物用の鍋なので油の量が少なくてもしっかり揚げることができるのがいいところですね。IH対応で一人暮らし用として最適です。油の処理もしやすい形状でおすすめです。
nkzw(60代・男性)
楕円形でコンパクトな形状なので、少ない油で揚げ物ができます。鉄製で作られているため、カラッとした揚げ物ができます。コンパクトサイズなので、収納に便利です。
どんどん(50代・男性)
16センチと小さいサイズで、一人暮らしにピッタリなミニ揚げ物鍋はどうでしょうか?安心高品質な日本製、IHにも対応しているおいしい揚げ物ができるお鍋なので、おすすめです。
ころころあい(40代・女性)
マルチポットはいかがでしょうか。煮たり、焼いたり、炒めたり、揚げたりといろいろな調理に使えるし、ハンドルが曲がっているので、コンパクトなのもおすすめです。少ない油で揚げ物ができ、一人暮らしにぴったりです。
KUMIKAN(40代・女性)
こちらのオーバル型のコンパクトな揚げ物鍋は軽量で扱いやすく、シリコン焼付塗装で耐久性にも優れています。温度計も付いて使いやすく、少量の油で揚げることができるのでヘルシーで経済的なのもいいですね。
ポポロろ(40代・女性)
一人暮らしで作る天ぷらや揚げ物などを揚げる鍋に、角型天ぷら鍋がおすすめです。IH対応で長い食材も揚げやすいので使いやすいです。
LemonSoda(50代・女性)
新潟県燕三条製で安心して活用できる、ビーワースセレクション・から揚げアゲアゲ鍋はいかがでしょう。そんなに油を多く入れなくてもいいところも、こまめに油を購入せずにすみメリットと思います。
あっちゃん(40代・女性)
コンパクトなたたずまいで、一人暮らしの人におすすめ、揚げ物鍋。一人でも手軽に揚げ物ができますし、コンパクトなので、置き場所を取りません。油はねがないので、安全ですし、ストレスフリーです。
kuraki(50代・女性)
ガス及びIH対応の天ぷら鍋はいかがでしょうか。蓋と網がセットになっているので、揚げた後油を切るためのバッド等は不要。鍋と重ねて収納できて便利です。サイズは幅28×奥行20×高さ12cm(ハンドル含む)、鍋内径は直径18cmです。
たん*たん(50代・女性)
ガス、IH対応の長方形の小さめ揚げ鍋です。長方形なのでエビフライなど長い物も揚げやすく、コンパクトなので油の量も少なく、洗うのも楽ですよ。
ころころあい(40代・女性)
煮る、炊く、炒める、揚げるなど7種類の調理ができるマルチポットはいかがでしょうか。深さがあるので、油が飛び散らないし、少ない油で調理できるのがおすすめです。取手が曲がっていて、邪魔にならないのが使いやすいです。
ちゃゆ(50代・女性)
角形でコンパクトなサイズのこちらの天ぷら鍋はいかがでしょう?横に長いので長さのあるものも揚げやすいのが便利です。角があるので油の移し替えなどもしやすいのが嬉しいですね。お手入れも簡単です。
ちょプラ(40代・女性)
直径20cmサイズの天ぷら鍋です。日本製で安心ですよ。鉄製なので熱伝導率が高く、短い時間でからっと揚がります。IHでもガス火でも使えておすすめです。
kuraki(50代・女性)
IH対応のこちらはいかがでしょうか。長方形なので、写真のようにエビフライ他長い食材も楽々揚げられます。サイズは幅24×奥行13×高さ8cm、フタ・アミ付きで便利です。
グラスマン(60代・男性)
コンパクトな揚げ物鍋です。おしゃれなデザインですし、食卓で揚げたての天ぷらなどを食べることができます。使い心地がいいと思いますよ。
あかり(40代・女性)
油をたっぷり使って揚げ物をしたいときに便利な、20cmのお鍋です。蓋が付いているので保管するときにホコリを防ぐこともできます。
ころころあい(40代・女性)
片手鍋に着脱式のオイルガードを乗せる仕様で、揚げ物以外にもさまざまな料理が作れるのが便利です。コンパクトで使いやすいサイズ感で、蓋や温度計も付いていて機能面もあるし、おしゃれなデザインもステキなので、おすすめです。
nkzw(60代・男性)
作る揚げ物にあわせた温度設定を、簡単にできるので使いやすいです。バスケットが付いているので、ポテトフライが簡単にできます。また蓋ふたをしたまま調理ができるので、やけどの心配がありません。
ランキング内で紹介されている商品
- ※わたしと、暮らし。に寄せられた投稿内容は、投稿者の主観的な感想・コメントを含みます。 投稿の信憑性・正確性を保証することはできませんので、あくまで参考情報の一つとしてご利用ください。
一人暮らし・一人用の人気おすすめ特集記事
回答受付中の質問
もうすぐ終了