- 最終更新日:2024/01/23
- 811View 24コメント
バスブラシ|小回りがきくハンディタイプ!お風呂グッズのおすすめは?
手で持って使える『ハンディタイプのバスブラシ』を探し中です。主に細かい場所の掃除で使いたいので、コンパクトで小回りのききやすいのがいいです。おすすめは?
Seico(50代・女性)
ともぞう(50代・女性)
カーブに沿うようにデザインされたラウンド型ヘッドとやわらかくてボリュームのある穂先なので、細かなところもしっかりと掃除出来るのがいいですね!フック付きで吊るして収納出来ます。
りのりの
持ち手がとても持ちやすいので掃除がしやすくてしっかりと力を入れることができました。洗う面がちょうど良くて角っこも洗いやすくてとても便利で使い勝手が良かったです。
さんまる(40代・女性)
乾電池式の手軽な電動掃除ブラシをおすすめします。コンパクトで付け替え可能なブラシが4種類ついてくるから掃除する場所によって使い分けすれば効率よくキレイにできます。
nkzw(60代・男性)
掃除する場所によって変えられる4種類のブラシが付いています。電動なので、簡単に掃除ができ、体への負担が軽減できます。お風呂やトイレ掃除には、最適です。
メッコ(40代・女性)
ブラシの毛が硬めで、思い切り汚れを取ることができます。ブラシの斜め植毛で、蛇口周りやドアの溝も隅や角まで毛先が届きます。ラバーグリップもしっかり握れて力を入れやすいので、おすすめです。
ポポロろ(40代・女性)
お風呂の細かい部分の掃除にはスコッチブライトのブラシがおすすめです。にぎりやすい持ち手なので扱いやすく汚れもしっかりと落ちます。
ゆみちゃんです
小回りが利くハンディータイプのバスブラシはいかがでしょうか?お色は三色展開となっており、インテリアとしても映えるスタイリッシュでオシャレなデザインが魅力的なおすすめ商品です
strv.122(50代・男性)
小型タイプのバスブラシです。細かい所や、壁際の角度のあるところもちゃんと清掃でき、ハンドルがついているので力も入れやすい設計になっています。ぶら下げ用のフックがついているので収納も便利ですよ。
LemonSoda(50代・女性)
スコッチブライトのハンディブラシでしたら、持ち手のしなりがあり、手でずっと持って力を入れてゴシゴシ擦っても握った指が痛くなりにくく、ブラシが長いので四隅や縁・キワまでしっかりと届き、磨き上げられるのでお勧めしたいです。
どんどん(50代・男性)
ご希望の予算内で購入できるコンパクトなサイズのハンディバスブラシはいかがでしょうか?小回りが利いて、角の汚れも落としやすい形のブラシなので、おすすめですよ!
きむこ(30代・女性)
研磨剤入りブラシとソフトブラシがセットになっているこちらがおすすめです!研磨剤入りブラシは水だけで汚れを落としてくれます!どちらも小さめなので細かい箇所も掃除できます。
ちょプラ(40代・女性)
マーナのお風呂用のバスブラシです。小型なので、床や四隅に排水口のお掃除がしやすいですよ。浴槽部分には柄の長いスポンジタイプがおすすめです。
hatigatu(70代・女性)
こちらのバスブラシはいかがですか。先端部分は軽くて傷つけにくいスポンジで、柄の部分は伸縮したり取り外せるようになっており、取り外せばハンディタイプのブラシになり、柄を取り付けて延ばせば、高い場所までお掃除することができます。なので浴室の床、浴槽、壁、天井とすべての掃除に使える便利なブラシです。交換用のブラシ部分だけの販売もあります。気持ちよいバスライフにお役立てください。
GENBU(60代・男性)
お風呂用ハンディクリーナーです。握りやすいグリップがしっかりと汚れを落とせますので、おすすめです。また、立ててもブラシ部分が床に触れないので清潔に保てますよ。
ひつじちゃん(60代・女性)
こちらのブラシは、曲線で隅々まできれいに洗える便利なブラシですね。持ち手のフックはタオルバーに引っ掛けられるので場所を取りません
ちゃゆ(50代・女性)
ハードタイプのブラシとソフトタイプのブラシが両端についているこちらのコンパクトブラシはいかがでしょう?掃除する場所で使いわけができて細かい場所まで綺麗に掃除できる便利なハンディブラシです。
だんごっ鼻
こちらの、超薄型のスポンジブラシは如何でしょうか?バスタブや壁などは柄の付いたスポンジブラシで、細かい所はこちらが便利です。細い隙間にも入ります。
グラスマン(60代・男性)
ハンディタイプのおしゃれなバスブラシです。風呂場の床や湯船の汚れを落とすのにぴったりだと思います。伸縮式の柄を取り付けることもできますよ。
ひろよしよし(50代・女性)
立ったり、座ったりで疲れるお風呂掃除を楽にしてくれるハンドル形状のバススポンジです。柄は角度を変えることができるため、浴槽の隅の方にもフィットします。シンプルなデザインで使わない時も、つるすなどして、すっきり仕舞うことができます。
どんどん(50代・男性)
安心高品質な日本製のお風呂掃除用ハンディブラシはいかがでしょうか?細かい場所の掃除ができるシンプルでコンパクトなサイズの小回りが利くブラシなので、オススメですよ。
ころころあい(40代・女性)
アミ目状の繊維が水だけで石鹸カスやヌメリをかきとるブラシです。丸い角っこでもフィットするので汚れを隅までしっかり取れます。軽くて小回りがきくので掃除しやすくておすすめです。
だんごっ鼻
こちらの、ハンディータイプのバスブラシは如何でしょうか?浴槽のタイルなどの床掃除用ブラシで、先が尖っているので細かい部分まで磨けますよ。
グラスマン(60代・男性)
ハンディタイプのおしゃれなバスブラシです。軽くて持ち手付きなので、使い心地がよく、風呂場の湯船や床、壁などを洗いやすいと思います。
もりこう(40代・男性)
力を込めて細かい部分まで掃除しやすいハンディバスブラシはいかがでしょうか。手にフィットするサイズで持ちやすく、動かしやすいので磨きやすい所がおすすめです。
ランキング内で紹介されている商品
- ※わたしと、暮らし。に寄せられた投稿内容は、投稿者の主観的な感想・コメントを含みます。 投稿の信憑性・正確性を保証することはできませんので、あくまで参考情報の一つとしてご利用ください。
ブラシ・モップの人気おすすめランキング
年末の人気おすすめランキング
回答受付中の質問
もうすぐ終了