- 最終更新日:2023/12/15
- 3454View 25コメント
曲げわっぱなど、どこか懐かしいぬくもりを感じられるお弁当箱のおすすめを教えてください。
素朴でぬくもりを感じる曲げわっぱを使ってみたいなと思っています。職人さんのこだわりの作品など、愛用しているものをご紹介いただけるとうれしいです。
まなかな(50代・女性)
おおぴ(20代・女性)
天然木ならではの、どこかぬくもりのある曲げわっぱのお弁当箱がおすすめです。リラックス効果のある木の薫はもちろん、通気性と保湿力も優れた機能性もバッチリな一品ですよ。
にっちゃん(40代・女性)
機能性に優れただけではなく、デザインにもこだわったお弁当箱でしたらこちらはいかがでしょうか?四角でもなく丸型でもない、持っていて気分が上がる豆型の可愛らしい曲げわっぱです。蓋を開けた瞬間、インスタ映えするお弁当になること間違いなしです。
どんどん(50代・男性)
安心高品質な日本製の曲げわっぱお弁当箱はどうでしょう?九州産の杉材を使用した紀州塗りの曲げわっぱです。職人こだわりの手作りで、温もりがあり素朴なお弁当箱なので、おススメですよ!
ちょプラ(40代・女性)
漆塗りの曲げわっぱのお弁当箱です。こちらは内蓋付きで、汁漏れしにくい構造なのでお勧めですよ。電子レンジにも対応していて便利です。
めがねちゃん(50代・女性)
そら豆型の曲げわっぱ弁当箱です。天然杉の白木で作った木目が美しく、ほのかな杉の香りに癒されます。杉って保湿作用があるそうで、ごはんが固くなりにくいから弁当箱にぴったりの素材だそう。ゆるやかにカーブしたそら豆型のお弁当箱に詰めると、いつものおかずも駅弁みたいにおしゃれに見えますね。
どんどん(50代・男性)
安心高品質な日本製の曲げわっぱのお弁当箱はどうでしょうか?国産の天然杉を使用しています。紀州漆器職人が丁寧に仕上げているので、我が家でも愛用しています。
Silvia(60代・女性)
可愛いそら豆型の曲げわっぱはいかがでしょうか。楕円ではなく少し凹みのあるこの形が一番曲げわっぱらしい感じがするように思います。天然杉の木目が綺麗ですね。ウレタン塗装してあるので洗剤で洗え、お手入れも簡単です。安心の日本製なのもおススメポイントです。
グラスマン(60代・男性)
漆塗りのおしゃれな曲げわっぱです。国内仕上げなので、素朴な高級感があります。大容量ですし、日常的に使い心地が良いと思います。
ひな(50代・女性)
お手入れラクラクな全面ウレタン仕様のお弁当箱です。肌触りなめらかなあたたかみのあるデザインが特徴の、手作りわっぱに仕上がっています。軽い上に意外と丈夫なので、重宝すること間違いなしですよ。
すずりん(20代・女性)
最近話題の曲げわっぱのお弁当箱はたくさんありますが、私は女性にも男性にも満足なこちらのお弁当箱をおすすめしたいです。冷たくなってももちもちとしたご飯に変えてくれる、天然木ならではの食材の傷みにくさもおすすめポイントですよ!たっぷり900㏄入ってくれるので、インスタ映えする魅せ弁もボリュームたっぷりのお弁当も作ることができちゃいます。
くどらん(60代・女性)
ほのかな杉の香りが特徴の、素朴な形の曲げわっぱお弁当が好きな方はこちらがおすすめです。使い続けるうちに、天然木のあたたかみやぬくもりを感じられる懐かしい一品ですよ。からあげやてんぷらなどの油ものが好きな人も、ウレタン塗装なのでたっぷり入れても色合いは変わらないのが嬉しいポイント。
牧場がーる(40代・女性)
800㏄のたっぷり容量の懐かしい曲げわっぱお弁当がおすすめ。シンプルなデザインですが、天然木特有の水分の吸収性も優れているお弁当です。可愛いフォルムなので、ついついお弁当作りが楽しくなっちゃうこと間違いなし!
andooo(30代・女性)
職人の伝統工芸を感じられる、あたたかみのある杉の曲げわっぱお弁当がおすすめです。木材選びからこだわった秋田杉は、手に持った瞬間からほっこりぬくもりのある馴染みやすさと扱いやすさが人気の一品。一つ一つを丁寧に作り上げたこだわりのお弁当箱を持ってぜひお出かけしてみてはいかが?
べあべあ(20代・女性)
いつものバッグの中にもササっと入れやすい、スリムな曲げわっぱのお弁当がこちらです。通常サイズはちょっと大きいな…と感じる女性にピッタリなこだわり設計となっています。デザイン性はもちろんのこと、食材が傷みにくい機能性も備えているのもおすすめポイントです。
みおなおみ(50代・女性)
スリムなデザインと職人のこだわりを感じれる、まげわっぱのお弁当はこちらがおすすめ。石川県の山中塗りで仕上げた特製のお弁当箱ですが、電子レンジや食洗器にも使用可能という機能性にも優れています。重厚感のあるデザインなので、使えば使うほど味が出てきますよ。
ToMo子(40代・女性)
レディースだけではなくメンズも使いやすい、やさしい風合いの曲げわっぱお弁当箱がこちら。天然木のあたたかみのあるシックなデザインと、2段構造になっているのでボリュームのあるおかずを詰めても華やかに魅せてくれるのでおすすめです。
あいアイ(40代・女性)
たっぷり650ml入る、魅せ弁として人気の曲げわっぱお弁当箱です。汁漏れやタレのこぼれが無いので、夏や冬など季節に関わらず使い続けやすい性能を持っています。おかずを盛り付けるだけで、簡単に写真映えする上品なお弁当箱ですよ。
イーちゃん(50代・女性)
自分好みでサイズが選べる曲げわっぱのお弁当箱をおすすめします。こちらは、SサイズからLサイズまで揃っており、可愛い焼き印も入っている天然木のお弁当箱。やさしい色合いとあたたかみのあるデザインは、ランチタイムをほっこりさせてくれますね。
ウジモン(60代・女性)
こちらの曲げわっぱのお弁当箱は、スリムながらデザインもおしゃれにこだわる本格派。毎日の学校やオフィスでのランチにも持ち歩きたくなるような、洗練された大人デザインが特徴的です。シンプルなおかずでもフタを開けると華やかに魅せてくれるのも、人気のポイントですよ。
タケモトピアノ(50代・女性)
こだわりのお弁当箱をお探しなら、使えば使うほど味の出る、そんな昔ながらのこちらがおすすめですよ。手に取ってみるとすぐに馴染んで、ほのかに香る木がリラックス効果も与えてくれます。女性やお子さんにもおすすめなスリムなサイズなので、ピクニックにもピッタリ。
ささリン(40代・女性)
お弁当を作るのが楽しくなる、まあるい角形の曲げわっぱがおすすめです。見た目はシンプルながら、重厚感のあるデザインと木のぬくもりを感じれるお弁当箱となっていますよ。職人さんが作り上げたこだわりの国産品なので長持ちすることもポイントです。
うらら(40代・女性)
シンプルで持ち運びしやすいお弁当箱を探されている人には、こちらをおすすめします。懐かしい曲げわっぱもいいけれど、もう少し軽いお弁当箱がいいという人にもピッタリです。竹を編んで作った網代編み弁当なので通気性も良くあたたかい食材を詰めても安心して味わえますよ。
ハマさん(30代・女性)
私が愛用しているのは、自然な素材感の残る角田清兵衛商店のこちらのランチボックスです。シンプルながら角が無く丸く整えられた、職人ならではのこだわりが詰まったお弁当箱となっています。上品な見た目はもちろん、お手入れもしやすいので長年愛用しています。
コムキン★(40代・女性)
昔ならではの二段式の曲げわっぱのお弁当箱はいかがでしょうか?天然木がほのかに香り、リラックスできるのはもちろん軽くて通気性もあるのでお弁当が覚めてしまっても美味しく味わうことができますよ。ゴムバンドも付いているので持ち運びもラクラク!
イイエモン(20代・女性)
素材にこだわったお弁当をお探しでしたら、見た目も可愛いこちらのお弁当箱はいかがでしょうか?和歌山県の紀州漆器の老舗が作り上げた安心の国産なので、木のぬくもりと正方形のコロンとした見た目も可愛くついつい持って出かけたくなること間違いなし!食器洗い洗浄機も使用可能なので長持ちもします。
ランキング内で紹介されている商品
- ※わたしと、暮らし。に寄せられた投稿内容は、投稿者の主観的な感想・コメントを含みます。 投稿の信憑性・正確性を保証することはできませんので、あくまで参考情報の一つとしてご利用ください。
回答受付中の質問
もうすぐ終了