- 3996View 40コメント
【初心者向け】手軽にハンドメイド!ハンドミシンのおすすめは?
子供服リメイクの番組を見て、自分もやってみたくなりました!手始めにマスクや裾上げに挑戦したいです。コンパクトで邪魔にならない、ハンドメイド初心者におすすめのハンドミシンを教えて!
L'aura(30代・女性)
ももももももんが(40代・女性)
初心者さんにも使いやすく、作業場所を選ばないコードレスタイプのハンディミシンです。暑さ1mmまでですが、ミシンで扱いにくいデニム生地でもちゃんと使えます。片手で使えますし、安全ロックシステムも付いているので、難しいことも危ないこともなく作業ができますよ。
オロロ(40代・男性)
コードレスでちょっとしたお直しなどに気軽に使用できるハンドミシンです。厚さ1mmまでのクラフト、ウール、レザー、デニム、シルクなど幅広い生地に対応でき、片手で使えて簡単に操作ができるのでお勧めです。
ともぞう(50代・女性)
デニムも縫えるハンディミシンは取り出してすぐに使えるのが嬉しいですね。安全ロック付で初心者も安心して使えます。乾電池や別売りアダプターで使用出来るのが便利ですね!
ぷりん(50代・女性)
コンパクトな小型の電動ハンドミシンです。コードレスだから場所を選ばずどこでも使えて便利です。また片手で使えて操作も簡単なので選びました。
のりのりのり(50代・女性)
コンパクトで軽量なので使いたい時にすぐに使えるミシンです。デニムのような固い生地からシルクのような繊細な生地まで縫うことができます。安全ロック付きで誤作動の心配もないのでお薦めします。
にゃうわ(50代・女性)
コンパクトで簡単に出し入れできるのに、しっかり縫うことができます。ちょっとした縫い物にもおすすめです。手縫いと違って手早く縫えるので、少し位大きなものにもチャレンジしたいですね。ソーイングセットもついているので、すぐに手芸にチャレンジすることができます。
オロロ(40代・男性)
片手でスイッチひとつ押すだけで簡単に縫うことができるハンディミシンです。カンタン操作で初心者でも使いやすく、下糸いらずのチェーンステッチタイプです。乾電池とAC電源の2 WAY対応で、乾電池ならコードレスで使えるのでどこでも気軽に使え便利でお勧めです。
KUMIKAN(40代・女性)
コードレスでどこでも使用でき操作も簡単で、電源ボタンを押すだけでさっと縫えるので便利。色々な生地に対応しており安全設計なのもいいです
どんどん(50代・男性)
コンパクトなサイズのハンディミシンですよ。初心者の方でも使える片手で縫えるミシンです。手軽にマスクなどハンドメイドや裾上げができるので、おすすめいたします!
クロス(50代・男性)
初心者でも扱い易いコンパクトなハンドミシンで、持ち運びもできるので様々な場所で、お手軽に使えるので、扱いやすく便利です。
かりんちょ(50代・男性)
デニム地まで縫えてパワフルに扱えるハンドミシンがおすすめ。乾電池にusb給電の2WAYで使える便利な逸品ですよ。ボビンに糸通しなどの小物も付属するのでサッと手早く縫物できちゃうお手頃価格の商品ですよ。
プーさん(50代・男性)
使いたいときにいつでもさっと取り出して使えて初心者でも簡単にセットしできる、糸1本のチェーンステッチ縫いです。デニムにも使えるのでいいと思います。
strv.122(50代・男性)
乾電池で動く、手動のミシンです。デニムの様な厚手なものから、シルクの様に薄い生地にも対応しています。持ち運びができますし、場所を選ばずに縫物ができるのは本当に便利だと思います。
あっちゃん(40代・女性)
軽量で、コンパクトなサイズ感もよいハンディーミシン。ちょっとした縫い物には、とても便利でおすすめです。小物類もセットになっており、初心者の方が使いやすいですよ。コードレスなので、ストレスフリーです。
どんどん(50代・男性)
コンパクトなサイズの電動ハンディミシンです。マスクや裾上げができる初心者向きのミシンですよ。もちろん子供服のリメイクもできる軽量で収納に便利なミシンなので、お勧めです。
まりるり(40代・女性)
ハンドミシンなのに下糸があります!お値段はそのぶんちょっと高めですが、下糸があったほうがほつれにくいし、縫い目もきれい。返し縫いはできないのは他のハンディミシンと一緒ですが、手ごろな大きさだし、ちょっとしたほつれを縫うぐらいならこれで十分だと思います。
温泉好きさん(40代・女性)
Youtubeで見ていて便利そうだなと思ってました。下糸があるタイプって少ないけれどこのハンディミシンは下糸に対応しています。返し縫い機能は無いけど、針を刺したまま布の上下を置き換えれば返し縫いはできる。(昔のミシンがそうでしたね。)ただ、返し縫いをする際は生地は薄めでないと針がうまくすすまないかも。手持ちタイプのハンディミシンと異なり、直線縫いは安定するのでこちらのほうが便利かなと思いました。
のりのりのり(50代・女性)
軽量で長時間使用しても疲れないハンドミシンです。スイッチひとつで自動でスイスイ縫えます。下糸がないので間違えても簡単にほどけるので初心者の方におすすめです。
どんどん(50代・男性)
初心者向きの簡単操作のハンドミシンはいかがでしょう?マスクや裾上げなどに使える軽量でコンパクトなサイズのミシンになります。子供服のリメイクも手軽にできるので、イチオシですよ。
どんどん(50代・男性)
USB接続式、乾電池式、両方対応の便利なハンディミシンになります。片手で使えるハンディタイプなので、ハンガーに掛けたまま裾上げなどができます。速度調節もでき、初心者の方でも扱いやすいので、オススメです!
だんごっ鼻
こちらの、コンパクトサイズのハンディーミシンは如何でしょうか?乾電池式で、このコンパクトさで普通に細かい作業までこなしてくれますよ。軽量ですので使いやすいです。
ころころあい(40代・女性)
ハンガーにかけたまま縫うことができるので、急なお直しの時に便利です。コンパクトなのにデニム生地も縫えるのでおすすめです。
ちぃち(30代・女性)
短時間でサッとひと縫いできる、富士パックスの電動ハンドミシンです。お手軽に片手で使えて、おすすめです。軽量コンパクトで持ち運びもできるので、旅先で裾のほつれや袖の補修に困った時もサッと直せて重宝しそう。
ろいみるく(40代・女性)
持ちやすくて縫いやすい大きめサイズのハンドミシンです。レザーやウール、デニムも縫えるので幅広く使えて便利です。コードレスで軽量で安全ロックもついているので安心ですよ。
nanacoco(40代・女性)
デニム生地って、普通のミシンでも縫いにくいのに、ハンドミシンでも縫えるというので期待できますよ。乾電池でも動きますが、コンセントに差し込む方がパワーがありそうです。
どんどん(50代・男性)
初心者向きのコンパクトな電動ハンディミシンはいかがでしょうか?子供服のリメイクやマスク作り、裾上げなどがで手軽にできる優秀なミシンなので、おススメですよ。
さかなっこ(50代・女性)
富士パックスの電動ハンドミシン、アミーガはどうでしょう。コンパクトなサイズですが、手縫いのような感覚で扱えるのが良いです。
グラスマン(60代・男性)
コンパクトでおしゃれなハンドミシンです。電動式の手持ちミシンですし、操作が簡単なので、初心者でも使い心地がいいと思います。
LemonSoda(50代・女性)
軽くて、薄手の物を縫うのが楽にできそうなハンディミシンだと思います。チェーンステッチの縫い方なので丈夫でほつれにくそうですね。電源も、乾電池式とUSB式の2通りあり、USBならすぐにご家庭で手軽に充電できますね。
オロロ(40代・男性)
こちらのコードレスで扱いやすい電動ハンディミシンはいかがでしょうか?軽量、コンパクトでボタンを押すだけで簡単に操作できるハンディミシンです。デニムやシルク、工芸品などの生地も縫うことができるので便利でお勧めです。
だんごっ鼻
こちらの、コードレスのハンディーミシンは如何でしょうか?本格的なコンパクトで、安全ロックも付いていますので、安心して使えますよ。取説も分かりやすく説明してくれています。
グラスマン(60代・男性)
おしゃれな電動ハンドミシンです。軽いので片手で操作することができます。コンパクトなので扱いやすく、初心者にぴったりだと思います。
かりんちょ(50代・男性)
電動タイプのお手軽ハンドミシンセットですよ。気が付いたらサッと使えるコンパクトなスタイルで色々な物が便利に縫えるアイデア商品。小物もたっぷり付属するコスパの良さ大満足。
グラスマン(60代・男性)
コンパクトなハンドミシンです。軽くて扱いやすく、簡単に縫い物が楽しめます。とても使いやすいので、初心者にぴったりだと思います。
Mai(30代・男性)
ちょっと大き目のハンディミシンです。乾電池のほかコンセントでも起動でき、様々な生地を縫うことができます。この手の製品は過度な期待は禁物ですが、ある程度大きさがあるのでコツをつかめば簡単な縫物はできるのではないかと思います。
rinru(30代・女性)
裁縫が苦手な人でも簡単に使えるハンディミシンです。軽いので、片手で使えます。ハンドメイドをがっつり楽しむ時にも使えますし、衣類等のほつれが気になった時に手軽に使うこともできます。ひとつ持っていれば、とても重宝すると思います。
ちゃゆ(50代・女性)
ホッチキスのように簡単に使えるハンドミシン。小さい作品だったらこちらの方が手軽に使えて便利ですね。手のひらサイズでコンパクトなのも嬉しいです。
グラスマン(60代・男性)
手軽に使いやすい電動ハンドミシンです。ハンディタイプなので使い勝手がよく、マスク作りや裾上げ用にぴったり。初心者でも使いやすいと思います。
にづこ(50代・女性)
おしゃれなデザインが魅力的なハンドミシンです。持ち手が付いており握りやすいのがポイント。2段階の速度調整もできて使いやすいと思います。
コリドラス(60代・女性)
洋裁経験多数ある者です。正直言ってハンドミシンはお勧めしたくありません。故障が多いし、初心者がトラブルに対処することができるかどうか。どうしてもハンドミシンが欲しいのであれば、お安いこちらで試してみるのがいいかもしれません。日本のジャノメがきちんとしたミシンを12000円台で売っています。機能も容易さもはるかに優れています。裾上げはともかく子供服のリメイクは、ハンドミシンでは難しいと思います。
ハンディミシン ラフィ マクロス チェーンステッチタイプ コードレス 安全 ロック 片手 簡単 デニムも縫える MEH−74
くまたんさん(50代・女性)
こちらはマクロスの製品です。電源はACアダプタが付いていますが、単3形アルカリ乾電池4本でも動くのでコード無しで使えます。糸を通すリングが正面を向いているため、糸が通しやすい点も魅力。軽い力でおさえることができます。針の動きに安定感がありコントロールしやすく、きれいな仕上がりになります。厚いデニムにも使えます。
ハンドミシン Zerotone【菊柄の裁縫セットつき】 ミニ電動ミシン ハンディミシン 片手で縫える 手持ちミシン コンパクト ポータブル 操作簡単 初心者向け 【日本語説明書付き】
グラスマン(60代・男性)
コンパクトなハンドミシンです。片手で扱うことができますし、操作も簡単。使い勝手がいいので、初心者用にぴったりだと思います。
ランキング内で紹介されている商品
- ※わたしと、暮らし。に寄せられた投稿内容は、投稿者の主観的な感想・コメントを含みます。 投稿の信憑性・正確性を保証することはできませんので、あくまで参考情報の一つとしてご利用ください。
初心者向けの人気おすすめランキング
SNS映え・人気の人気おすすめランキング
回答受付中の質問
もうすぐ終了