【テレビ台】小さめコンパクト!一人暮らし向けのおしゃれなテレビボードを教えて!
一人暮らし中で、カラーボックスを横にしてテレビ台代わりにしていますが、きちんとしたものを買いたい!シンプルで小さめ、コンパクトサイズのおしゃれなテレビ台のおすすめを教えて下さい。
ようかん(30代・女性)
- 更新日:2023/06/03
- 23253View 36コメント
CHACO(40代・女性)
コンパクトサイズのおしゃれなテレビ台をお探しでしたら、こちらはいかがでしょうか。伸縮するタイプなので、色々な場所に対応できるので長く使えると思います。オシャレなデザインで幅広いインテリアにもマッチするのでおすすめです。
s.i(40代・女性)
木目の優しげな雰囲気で北欧テイストのデザインがおしゃれで素敵です。コンパクトなサイズ感で圧迫感が無く、狭いお部屋にも最適で一人暮らしのお部屋にもおすすめです。
ころん(40代・女性)
ナチュラルな木の感じが北欧テイストでオシャレですね。扉のお色が白・黄色・ノーマルとあって、お部屋のワンポイントアクセントにも出来ますよ。フラップ扉が付いているので、普段は開けといて利便性よく、来客があるときは扉を閉めて、と使い分け出来る所が魅力的です。日頃扉を閉めておけば、あまりホコリも入りにくいと思うので、お手入れも楽だと思います。
mii(30代・女性)
白いボディーは、お部屋を明るく演出してくれますね。棚の作りが開放的なので、圧迫感もなくて、使い勝手も最高ですよ。フィギアーなどをかざっても素敵ですよ。
kaede(30代・女性)
お部屋の角を活用してぴたっと収納できるので、お部屋を広々とお使いいただけるこちらのテレビ台はいかがですか。収納スペースもあるのでレコーダーやDVDもスッキリ収納出来ます。キャスター付きでお掃除も楽です!木のぬくもりを感じられるデザインで、シックなブラウン・明るいオークの2種類からお選びいただけます。
グラスマン(60代・男性)
コンパクトでおしゃれなテレビ台です。北欧テイストのスタイリッシュなデザインですし、伸縮式なので一回り大きくすることもできます。
くどらん(50代・女性)
お値段もデザインも可愛い、こちらのコンパクトなテレビ台をおすすめします。せっかくなので家具もお手頃でかわいいものがほしいという方におすすめします。コンパクトですが仕切りもついており、ちょっとしたものをしまっておくのには十分かと思います。
一郎ちゃん(60代・男性)
寸法が800×400、高さも400と低めになっていますので、コンパクト感ピカイチです。ちょっとしたスペースが有れば、何処にでも置く事が出来ます。一人暮らしの方にお勧めですね。
shigaho(30代・女性)
狭いワンルームにぴったりのサイズ感とナチュラルテイストでお洒落な部屋が演出できるテレビ台としてはベストだと思います!機能性も抜群でフラップ型の扉も魅力的です。
ちょプラ(40代・女性)
一人暮らし用なら、こちらのテレビボードがおすすめです。棚もついて、収納できるので便利ですよ。スリムでスッキリ設置出来ます。
aualone(70代・男性)
ローボードタイプのテレビボードです。80㎝サイズの小型でコンパクトなテレビ台で、シンプルでオシャレな木目調のデザインになっています。省スペースなアイテムで、使い勝手のいい一人暮らしに適したサイズですので、良いのではないかと思います。
kuraki(50代・女性)
こちらはいかがでしょうか。上から見ると長方形の2つの角を切り落としたような形なので、壁沿いにもコーナーにも置けます。カラーはナチュラルとブラウンの2色です。
どんどん(50代・男性)
ご要望の予算内、1万円以内で購入できるコンパクトなテレビ台はいかがですか。シンプルでおしゃれな北欧デザインのテレビ台です。コンパクトなサイズなので、1人暮らしにおすすめです!
chai(50代・女性)
幅90cmのコンパクトなテレビ台。可動式のフラップ扉や、ルーターや大きめの雑誌なども入る高さのある扉収納などで、おしゃれにディスプレイしつつ、目隠し収納もできて便利です。
yamakan(30代・男性)
シンプルなデザインだけどおしゃれで掃除をするときも楽にできそうなのがいいと思います。どのお部屋にもマッチする色で落ち着いた雰囲気がいい!
はなまる(40代・男性)
ぬくもりを感じられる木目調がおしゃれなテレビ台はいかがでしょうか。周辺機器をコンパクトにスッキリ収納できるので部屋の中が片付いて重宝すると思います。
グラスマン(60代・男性)
北欧テイストのおしゃれなテレビボードです。収納力もありますし、コンパクトなアイテムなので、一人暮らしの部屋にぴったりだと思います。
だんごっ鼻
こちらの、コンパクトなテレビ台は如何でしょうか?北欧風の木製で出来ていますので、とてもお洒落ですよ。キャスターが付いていますのでお掃除も楽です。
エイム(40代・男性)
お部屋のコーナーを活かしたテレビセッティングがしやすい!この三角タイプのテレビボードはお部屋のデッドスペースを上手く活かした、お部屋の中にテレビの存在感を残し過ぎないスマートな配置が出来る♪ブルーレイやゲーム機を収納出来るオープンラック付きで、省スペースを有効に活用出来る1人暮らしにもお勧めのテレビラックです。
ちょプラ(40代・女性)
幅77.5cmの小型テレビボードです。自分で組み立てるタイプですが、簡単ですよ。小物類を片付ける引き出しとディスプレイを楽しむ棚に、AV機器をおけるオープンラックが付いています。背面にあるコードスリットのおかげで、電源コードをが邪魔せずにぴったり壁にくっつけて配置出来ますよ。
mii(30代・女性)
お掃除が楽になりラックのテレビ台がいいですね。2段の棚は、ブルーレイやDVD,CDなども置くことが出来ます。キャスターつきなので移動が楽々、お部屋の模様替えや、テレビの角度調節の簡単ですね。
BF373(10代・男性)
このテレビ台はいかがでしょうか。三角形になっているので、もちろん平面にも置けると思いますし、お部屋の角にも置くことができるので便利です。色も4色あるのでお部屋の雰囲気や自分の好きな色に合わせることができます。デザインも木の感じがおしゃれだと思いますし、ビデオデッキなどを置くスペースもあるので便利です。
zazie(40代・女性)
一人暮らしとのことなのでコーナータイプのテレビボードがコンパクトで良いのでは?木目デザインのダークブラウンと木目の無いホワイトから選べるので、お部屋のイメージや他のインテリアに合わせて。
りんご(20代・女性)
横幅が伸縮するので、部屋のレイアウトやテレビのサイズに合わせて、自由にカスタムできるタイプのテレビボード。なんと角度も変えられるので、コーナーに収めることもできます。これなら引っ越しても、テレビを買い替えても、長く使えそう。デザインもナチュラルでおしゃれです!
クロス(40代・男性)
実用性でも見た目的にも、そして一人暮らしの限られたスペースでも、実力を発揮しそうなテレビボードはどうでしょうか?部屋のサイズに合わせてワイド寸法が変化できるところが良いですね。
どんどん(50代・男性)
80cm幅のコンパクトなTVボードです。一人暮らし用にぴったりのサイズで、奥行きも狭いので、邪魔にならないと思います。木目調のデザインでナチュラルな雰囲気が素敵でおすすめです。
tomato(30代・女性)
非常にコンパクトな作りで、組み立ても簡単です。背面が吹き抜けになっているのでAV機器の熱もこもりにくく配線も楽です。収納スペースが4か所あり、両サイドの2か所はA4サイズのものを収納できるので重宝しています。カラーバリエーションも3色あり、好みに合わせて選ぶことができます。
めぐじろう(30代・女性)
こちらのサイドボードを伸縮できるテレビ台がおすすめです!部屋の角のデッドスペースを活用することも出来るし、サイドテーブルをたたんで、コンパクトに使うことも出来ます。北欧風の明るい木材が、部屋を明るく見せてくれると思いますよ!
nanacoco(40代・女性)
BDプレーヤーなどきちんと収まるしコンパクトサイズで一人暮らしにいいサイズ
a-yo(40代・女性)
ideaco(イデアコ)のコンパクトサイズのテレビボード。木のぬくもりの感じられるナチュラルな雰囲気で、必要以上に場所を取らないからひとり暮らしの部屋にもとってもマッチ。デザイン的にお掃除もしやすそうだし、カゴなどをうまくつかえば、しっかり収納もできそうで、とってもおすすめです。
ランキング内で紹介されている商品
- ※わたしと、暮らし。に寄せられた投稿内容は、投稿者の主観的な感想・コメントを含みます。 投稿の信憑性・正確性を保証することはできませんので、あくまで参考情報の一つとしてご利用ください。
テレビ台の人気おすすめランキング
オールシーズンの人気おすすめランキング
スリム・コンパクトの人気おすすめランキング
回答受付中の質問
急上昇ランキング
もうすぐ終了
登録無料
口コミを投稿して
ポイントをもらおう!
わたしと、暮らし。は、質問に対してみんなのおすすめを投稿し、 ランキング形式で紹介しているサービスです! 会員登録(無料)すると、あなたも質問に回答できたり、自分で質問を作ったりすることができます。 質問や回答にそれぞれ投稿すると、Gポイントがもらえます!(5G/質問、2G/回答)
※Gポイントは1G=1円相当でAmazonギフトカード、BIGLOBEの利用料金値引き、Tポイント、各種金融機関など、お好きな交換先から選ぶことができます。