- 3979View 31コメント
間仕切りをおしゃれな和モダンで!和風パーテーション、衝立のおすすめはどれ?
テレワークになったので間仕切りを購入しようと思いながら、なかなか気に入ったのが見つからずにいます。和モダンなインテリアに凝っているので、おしゃれな和柄や障子、屏風など和風の衝立、パーテーションを知りたいです。
kazuha1223(30代・女性)
neo(30代・女性)
おしゃれなデザイン衝立で、2種類のうちブラウンは和インテリアにも合う雰囲気になります。シンプルだけど、ツリーモチーフになっているのでちょっとしたこだわりが欲しい方におすすめです。写真のように後ろから灯りを置くと間接照明のようにグっとおしゃれに見えます♪
nanacoco(40代・女性)
腰板が入ってると、より和風な感じが増すと思いますよ。正座するとこのくらいの高さなので、デスクでパソコン作業するにはちょっと低いかな
BF373(10代・男性)
この衝立はいかがでしょうか。木製の屏風なので“和”なイメージがあり、きっとお部屋にもあうと思います。サイズもちょうどいいぐらいだと思いますし、3連式になっているので少しぐらいは曲げられ、便利さも兼ね合わせていていいですね。
あみあみあみ(40代・女性)
一見障子のようですが丈夫な厚手の不織布で作られています。足元の3分の1が木製なので重心が取りやすく転倒もほかの商品よりしにくいと思います。
ドーナッツ大好き(40代・男性)
木のぬくもりが感じられるとてもオシャレなパーテーションです。和風な印象がとても好印象です。リモートにも使える頼もしいアイテムです。
オロロ(40代・男性)
こちらの和モダンなデザインがお洒落な、和風衝立 あずき はいかがでしょうか?設置するだけで簡単に目隠しができ、自分だけの空間を作ることができます。わずか4kgと軽量で持ち運びもしやすく、360度開閉可能なので左右どちら側にも折りたたみできます。格子の下の木目柄の幕板が、重心を下にかけ安定感があり、落ち着いた雰囲気にしてくれるのでお勧めです。
Kelly(40代・女性)
障子みたいなデザインが、オシャレでかっこいいです。シンプルなデザインなので、部屋のインテリアに合わせやすいので、おすすめです。
八百万(50代・男性)
スタンダードな障子の折り畳み式ついたては、明るさを保ちながらも仕切りを作れるのが良い所ですね。障子紙は、不織布を使っているので破れる心配をせずに済みます。使わない時は折りたたんでしまえます。
CHACO(40代・女性)
和風衝立「Nagomi」は、洋風の部屋にも和風の部屋にもマッチする和モダンなデザインのパーテーションです。光を透かすので圧迫感がなく部屋が暗くならないのでおすすめです。
へゆもんて(40代・男性)
和風柄のパーテーションでしたらこちらをおすすめしますよ。使っているのはブラックの色の方なんですが、色の感じや材質の感じがとてもしっかりしていて、安っぽくなくて部屋の雰囲気が一気に変わって素敵な部屋になりました。
ゆみちゃんです
障子風のパーテーションはいかがでしょうか?三連タイプで、折りたたみ可能、和モダンでお洒落なデザインが特徴的なオススメ商品です
コリドラス(60代・女性)
縦長のフォルムで全体が障子になっているので統一感があってよいと思います。黒い枠はシンプルな雰囲気、茶系は優しい雰囲気になります。
エイム(40代・男性)
障子より細かめな網目が和モダンでとてもお洒落!手軽なお部屋の模様替えにもテレワーク中の目隠しにも綺麗な背景作りにも応用出来るこの和柄のパーテーションは工夫次第で色々な使い方が出来る優れもの♪和柄でありながら、どこかアジアン的な柔らかさもある、洋間との相性も抜群なお洒落パーテーションです。
くまたんさん(50代・女性)
幅が45cmが3枚分、高さが150cmあるので、机に座った時に、ちょうど背景がすべてこの衝立で隠れる大きさになっています。3連で折りたためるので収納時も便利です。
RRgypsies(60代・男性)
部屋の広さにもよりますが、4連くらいがちょうどよい大きさで、安定感があり、使いやすいです。障子みたいなデザインと色だと、PC画面上でバックが明るく見えます。夜は衝立の向こうにソフトな照明など置くと、さらにおしゃれに見えますよ。
きむchan(40代・女性)
こちらの障子風のパーテーションはいかがでしょう!障子に貼られた和紙が優しく和んだ雰囲気を出してくれます。写真の様に、照明を利用して夜は和の癒しの空間も楽しめそうですね。
CHACO(40代・女性)
おしゃれな和風のパーテーションをお探しでしたら、こちらはいかがでしょうか。光をほんのり通すので、おしゃれな雰囲気も醸し出せます。破れにくい不織布使用でメンテナンスも楽ちんでおススメです。
ももももももんが(40代・女性)
旅館や料亭で見かけそうな和風の3連タイプのパーテーションはいかがでしょうか。落ち着いたブラウンの木目が高級感たっぷりで、厚手の不織布を使っているので万一パーテーションが倒れてしまっても破れにくいです。しっとりとした和モダンで、おすすめです。
ポアロ0602(40代・女性)
酒井産業社製の、3連ブラウンの柳のパーテーションです。目隠しとコンパクトなお手軽感があり、和モダンでおしゃれな感じのある間仕切りです。
エイム(40代・男性)
手軽に空間に和テイストを取り入れられる便利アイテム!自分がリモートワークの際によく使っているのがこの障子モチーフのパーテーションで、画面越しだと一気に和室にいるような空間を演出できるのでとても気に入っています。優しい風合いで圧迫感もなく、空間の間仕切りとしても重宝するおすすめのパーテーションです。
メッコ(40代・女性)
ブラックフレームとさりげなく光る金色の蝶つがいが魅力的な、和風テイストの障子風衝立です。障子部分は不織布で破けにくく、適度な採光により空間を明るく保つことができます。自由に折れてレイアウトができますし、使わないときは折りたたんで収納が可能なのでおすすめです。
ゆみちゃんです
光を通して緩く仕切る、障子タイプのパーテーションはいかがでしょうか?和モダン&オシャレなデザインが特徴的なオススメ商品です
グラスマン(60代・男性)
和風の3連パーティションです。あたたかみのある木製のアイテム。落ち着いたデザインですし、テレワーク用の衝立にぴったりだと思います。
のりのりのり(50代・女性)
落ち着いた木目で障子戸のような和な雰囲気のパーテーションがお洒落だと思います。完成品が届くので組み立てる手間がありません。
hanahoku(40代・男性)
軽くて移動しやすいので邪魔にならず目隠しにもなります。和室だけでなく洋室のインテリアにもピッタリで折り畳んで省スペースに収納することも可能です。
ももももももんが(40代・女性)
ややミニサイズになってしまいますが、狩野深幽の名画を衝立にしたこちらの商品はいかがでしょうか。和そのもので、とても美しいです。海外からの旅行客などがお土産に購入していくことが多いらしいですが、日本人にとっても目新しい衝立になっています。
RRgypsies(60代・男性)
部屋の大きさにもよりますが、4連タイプがおすすめです。実際に使ってみると分かりますが、安定感があり、幅もちょうどよい感じです。これは中途半端な高さではなく、ハイタイプなので、よい目隠しになります。和風テイストで、画面に映ったときに圧迫感もありません。
あっちゃん(40代・女性)
和風のパーテーションで3連タイプも4連タイプもあり。お部屋のスペースやお好みで購入されると良さそうです。圧迫感を感じさせないナチュラルの方が良さそう。
ろいみるく(40代・女性)
左右どちらにも180度動かせるので自由自在にレイアウトを変えることができます。使わない時はコンパクトに折りたたんで収納できるので使い勝手の良い衝立です。
ももももももんが(40代・女性)
四連になっている和風のパーティションです。古風にも見えますし、使い方次第でモダンにも見えます。不織布を使用した障子は破れにくい仕様になっていて、使わないときは折りたたむと場所を取らないので便利です。
にづこ(50代・女性)
天然木の枠に麻のスクリーンを張ったパーティションです。角が丸くなっていたり、スクリーンがストライプになっていたり こだわりのデザインが窺えます。ナチュラルな風合いがとても素敵で、和室にも洋室にも馴染むデザインだと思います。
完成品 折りたたみ式 和風衝立3連 あずき Mサイズ ( 衝立 間仕切り パーティション パーテーション 和風 アジアン 3連 三連 目隠し 仕切り 一人暮らし 1人暮らし 新生活 ) 北欧 おしゃれ 送料無料
グラスマン(60代・男性)
おしゃれな和風のパーテーションです。折りたたみ式なので使いやすく、オンライン会議やテレワークなどの目隠しに重宝すると思います。
ともぞう(50代・女性)
和風のついたてはMサイズでお洒落に飾れるシンプルデザインなのがいいですね!テレワーク時も部屋のごちゃごちゃを隠せて便利です。
\送料無料/ 場所をお洒落に仕切る 和風衝立 3連 あずき Azuki 高さ120cmタイプ (パーテーション パーティション 間仕切り 目隠し スクリーン 木製 天然木 折畳み 折り畳み 折りたたみ 収納 リビング キッチン 和室 玄関 オフィス 事務所 飲食店 ブラウン JPA-3M )
めがねちゃん(50代・女性)
三連の和風パーテーションです。360度開閉可能な両つがい丁番を使っているので、どちらにも折ることができます。90・120・150㎝の3タイプから高さが選べ、こちらの120㎝タイプはテレワークなどの椅子に座って頭が出るか出ないかくらい。こちらの姿は隠し、首をちょっと伸ばすとこちらからは部屋の様子などが見える高さです。あまり高くないので部屋に圧迫感もなく、このくらいがちょうどいいかなと思います。
ランキング内で紹介されている商品
- ※わたしと、暮らし。に寄せられた投稿内容は、投稿者の主観的な感想・コメントを含みます。 投稿の信憑性・正確性を保証することはできませんので、あくまで参考情報の一つとしてご利用ください。
回答受付中の質問
もうすぐ終了