- 51327View 47コメント
いつものパンもインスタ映え!センスがいい、おしゃれなパンプレート・お皿・北欧食器は?
朝ごはんは、パン屋さんやコンビニのパンを買うことも。市販の食パンを食卓に出してもサマになるお皿・カトラリー・テーブルウェアを教えてください。
イイエモン(20代・女性)
みおなおみ(50代・女性)
ケヴンハウンのカッティングボードを使ってみてはいかがでしょうか。サラダと一緒にもりつければ、とってもおしゃれに決まります。大きさもしっかりあるので、ワンプレートとして使うのもおすすめです。
おおとも(40代・女性)
少し大きめの平皿ですが、シンプルで大柄のラインイラストが美しいです。 大柄ですがモノクロなので、朝食のトーストやサラダなど、色モノがとても美しく生えます。 値段もお手頃なのでお求めやすく、家族のために同じプレートを何枚も買って使うのにも重宝します。 今流行りのマリメッコということもあって、話題性もありインスタ映え間違いなしです! 少し大きめなので、ワンプレート朝食も作りやすくおすすめです!
a-yo(40代・女性)
白山陶器のブルーが印象的なプレートがおすすめ。日本で作られた食器ですが、何となく北欧の雰囲気を感じるところがとっても素敵です。どんな料理にもあう雰囲気で、定番のアイテムになるとおもいます。
あかり(40代・女性)
パンを食べるのに使うなら、ポタリーフィールドのお皿ぐらい存在感があるものを使っても良さそう。どれもお皿いっぱいに柄が入っていてちょっと派手に思えますが、パンとなら相性抜群です。
nanacoco(40代・女性)
凸凹があるプレートなのでトーストを乗せると熱でべシャッとしないんです
andooo(30代・女性)
スレートも盛り付けのテクニックなしでおしゃれに見えるアイテムです。おもてなしのときも活躍してくれますよ。
うらら(40代・女性)
おうちの形がかわいいウッドプレート。トーストをのせるだけでも、ほっこりした気分になって朝食にぴったりです。
::みずき::(30代・女性)
カラフルな色合いのウッドトレーです。サイズ、カラーもバリエーションがあるので我が家ではいくつか揃えています。なにかと使えて便利ですよ。
ハマさん(30代・女性)
TOAST、BREADを書かれたパンにぴったりのお皿。イラストレーターの松尾ミユキさんデザインで、よく見ると文字の部分が小麦と、パンになっていたり、かわいらしいです。
ToMo子(40代・女性)
美しく洗練された1616/arita japanのスクエアプレートです。佇まいが美しいお皿なので置くだけでもお洒落に見えるから不思議です。
アコ★(40代・女性)
まさにパンのためのお皿。突起があることで、パンが直接皿面にふれる部分を減らし、水分コントロールしてくれます。
にっちゃん(40代・女性)
岐阜県土岐市に工房を構える「SAKUZAN」の器です。あたたかみを感じる美濃焼です。和にも洋にも使えると思います。
Acacia Cutting Board Round アカシア カッティングボード プレート 食器 ウッド 木製 ウッドプレート 皿 トレイ トレー パン ピザ 北欧 まな板 チーズボード 丸 ラウンド 円
yo-ne(50代・男性)
暑い気候で育ったアカシアをふんだんに使ったカッティングボード。チーズやパンなどを乗せてあたたかみを感じるウッドプレートとして食卓に並べるとおしゃれなカフェのようなテーブルコーディネートになりますよ。
ランキング内で紹介されている商品
- ※わたしと、暮らし。に寄せられた投稿内容は、投稿者の主観的な感想・コメントを含みます。 投稿の信憑性・正確性を保証することはできませんので、あくまで参考情報の一つとしてご利用ください。
回答受付中の質問
もうすぐ終了