- 最終更新日:2024/07/30
- 156View 25コメント
インスタント蕎麦|時間がないけど美味しいものが食べたい!人気のおすすめは?
残業後やお昼を食べる時間がないときには、ついついインスタントに頼りがち。ラーメンに少し飽きてきたのでインスタントのお蕎麦を色々と食べてみたいです。珍しいものや、美味しいもの、人気のおすすめを教えてください!
わたしと、暮らし。編集部
ともぞう(50代・女性)
マルちゃん天ぷらそば5食パックは、小エビの天ぷらが入っていて、インスタントでもちょっと豪華に食べられるのがいいですね!防災用に常備しておくのにもピッタリです。
ポルカドット(50代・女性)
「マルちゃん」のこちらの製品、麺がノンフライ麺なので、風味・食感もいいし、カロリーも低めです。器がついていないので、ご自宅なら問題ないと思いますが、オフィスで召し上がるなら小さ目の丼など食器が必要です。
CHACO(40代・女性)
インスタントのお蕎麦でしたら、やはり日清どん兵衛がおすすめ!昔からのロングセラーで、定番のカップ蕎麦ですが飽きない美味しさです。
カーフ(40代・男性)
こちらのインスタント蕎麦は後のせのサクサク天ぷら付きの本格的なそばです。出汁は関西風なのでお湯を入れた段階でいい香りが漂いますよ。おにぎりと一緒に食べるととても合います。喉越しの良さがいいです。
さかなっこ(50代・女性)
東洋水産の麺之助シリーズ、鴨だしそばはどうでしょう。袋麺は調理の手間がありますが、カップ麺だとお湯を注ぐだけなのでとても楽です。
カーフ(40代・男性)
袋から取り出してどんぶりに入れてお湯を注ぐだけという手軽さがいいですね。山菜もたっぷり入っています。おつゆにもこだわっていて最後まで飲み干すことができるのがいいですね。おにぎりが欲しくなります。
こさめちゃん(50代・女性)
緑のたぬきの天そばはいかがでしょう。小えび入りの天ぷら入りでお出汁も美味しくておすすめです。防災に備えて常備しておくのもいいと思います。
だんごっ鼻
インスタントの蕎麦でしたら、日清どん兵衛が私は好きです。後乗せサクサク天婦羅と、本格的な出汁、麺もインスタントにしては美味しいです。数十年食べています。笑
aualone(70代・男性)
トーエーのインスタントのどんぶり麺・山菜そばx4袋セットです。1袋/78g容量で国産100%の原料で作られており、ノンカップ麺でどんぶりに熱湯を注ぐだけで美味しく食べることができるインスタント蕎麦です。コスト的にも他と遜色のないものですので、良いのではないかと思います。
ゆみちゃんです
ふっくらとしたかき揚げから出る程よい油身が、そばとの相性を良くさせ旨味が増す「最強どん兵衛」はいかがでしょうか?熱湯を注ぎ5分で完成する インスタント食品なのでお手軽に食べれます。1ケース12個入りなので、ストックしておくと 残業後やランチタイムに重宝します。日清の商品なので信頼性があり、つゆは味わい深く美味しいですよ!
どんどん(50代・男性)
残業後やお昼を食べる時間がない時に便利な日清食品のデカうま わかめそばはいかがでしょう。お手軽なおそばのカップ麺です。お得でコスパが高い12個まとめ買いができ、お勧めです。
ココア(20代・男性)
こちらはどうでしょう。賞味期限も長く日持ちも良く比較的低カロリーなので体にも優しくお勧めですまだ家蕎麦にしっかりとコシがあり鰹の出汁の良い香りを感じることができるので気に入っています。
ゆみちゃんです
予算が高額でしたので 24個入りでお得感がある日清のどん兵衛はいかがでしょうか?熱湯を注ぎ3分待つだけで手軽に食べれるインスタントなので残業後やお昼を食べる時間がない時におすすめです!旨味たっぷりの鶏つくねが入っていて、美味しさを感じられますよ。鴨だしそばなのでまろやかなテイストが楽しめます!
とんぺいず(30代・男性)
インスタント麺、カップ麺は便利だしジャンキーで美味しいですよね。でもなんか罪悪感を持ってしまうことが多いのは私だけでしょうか?同じような経験をしたことがある方におすすめなのがこのどん兵衛高タンパクPRO。カップヌードルなどでもあるこのシリーズが実はどん兵衛もあるんです!味や食感はまさにどん兵衛なのでご安心ください。
どんどん(50代・男性)
東日本限定の関東風人気メーカー、日清のどん兵衛 天ぷらそばはいかがでしょうか?お手軽なインスタントのカップ麺です。お得な12個ケース買いができるので、おすすめです。
song1yong3(20代・女性)
どん兵衛 鴨だしそばは、鴨だしの風味豊かなスープと、旨味たっぷりの鶏つくねが絶妙にマッチしており、インスタント蕎麦の中でも特におすすめの一品です。105gの大きめカップサイズで、忙しいときでもしっかりとお蕎麦を楽しむことができます。12個セットなので、常備しておけばいつでも美味しいお蕎麦が食べられる点もポイントです。ラーメンに少し飽きてきた方にも、風味豊かな鴨だしの味わいが新鮮で満足できるはず!
ココア(20代・男性)
こちらはいかがでしょうか。賞味期限も長く比較的添加物が少ないので体にも優しいのでお勧めです。また、そばの麺がモチモチっとしていてしっかりとしたそばの香りを感じることができ天ぷらもサクサク食感なので気に入っています。
ひろよしよし(50代・女性)
手間なくお蕎麦た食べたいときに便利な、エースコックのだしの旨みで減塩 小海老天そば12個セットです。塩分を40%カットしていながらだしがしっかりきいているため、減塩の物足りなさを感じずに食べることができます。小海老が入ってボリュームがありながら、1食169kcalとローカロリーで、小腹が空いたときにぴったりです。
あっちゃん(40代・女性)
インスタントなので、お湯を注ぎ、3分待つだけで食べられる、紺のきつねそば。ふっくらした揚げと、喉越しのよい蕎麦の相性抜群です。美味しいですし、洗い物も出ません。
ころころあい(40代・女性)
歯切れがよく、なめらかですすりやすいそばをつかったカップ麺はいかがでしょうか。魚介の香りや風味を深く堪能できる和風味のつゆがそばと絡んでおいしいです。海老天のほか、揚げ玉、ねぎ、わかめなどの具材がたっぷり入っていて、食べ応えがあるのもおすすめです。
アナコンダ山田(30代・女性)
鴨だしのおいしいカップそばで、つくねとネギが入っているので、贅沢な気分になります。つゆまでおいしいので、おすすめします。
コーヒーさん(40代・男性)
ミネラルと食物繊維が豊富なワカメがたっぷり入っている日清食品のデカうまはいかがですか。おつゆはかつお節がしっかり効いた関東風になっています。
RRgypsies(60代・男性)
保存料無添加の出雲そばです。レンジで3分温めるだけで本格的な美味しさのお蕎麦が食べられます。蕎麦好きにはたまらないですよ。鍋は使わず、丼に入れるだけなので、洗い物も減ります。
だんごっ鼻
インスタントのお蕎麦でしたら、日清のどん兵衛が私は一番好きです。麺が本格的で美味しくてつゆも美味しいです。後乗せサクサク天ぷらも最高です。
どんどん(50代・男性)
人気メーカー、ヤマダイの凄麺 鴨だしそばの逸品はいかがでしょうか?油で揚げない本格的なカップ麺のインスタント蕎麦です。コスパが高い12個入りの箱買いができ、おすすめです。
ランキング内で紹介されている商品
- ※わたしと、暮らし。に寄せられた投稿内容は、投稿者の主観的な感想・コメントを含みます。 投稿の信憑性・正確性を保証することはできませんので、あくまで参考情報の一つとしてご利用ください。
グルメの人気おすすめランキング
回答受付中の質問
もうすぐ終了