- 7673View 20コメント
中学生におすすめのミステリー小説本を教えてください!
中学生が読むのにちょうどいいミステリー小説本はありませんか?難しすぎず、読みやすくてハラハラするような小説や興味を惹かれるストーリー展開、謎解き要素が楽しめるものなど、おすすめの作品があれば教えてください!
わたしと、暮らし。編集部
コーヒーさん(40代・男性)
ファンタジー要素が入っていて、読みやすくなっている東野圭吾のナミヤ雑貨店の奇蹟はいかがですか。伏線回収系のミステリー小説です。
どんどん(50代・男性)
中学生が読むのにちょうどいいミステリー小説本「学園ミステリー」はいかがでしょうか?10代の方が読みやすいベスト・ショート・ミステリーの本なので、オススメしたいです。
どんどん(50代・男性)
実業之日本社から出版されている東川篤哉の「君に読ませたいミステリがあるんだ」はいかがでしょう。中学生が読みやすいユーモアミステリの小説本なので、おススメしたいです。
どんどん(50代・男性)
第22回「このミステリーがすごい!」大賞・大賞受賞作の宝島社のファラオの密室は如何でしょうか。ハラハラする中学生が読むのにちょうどいいミステリー小説本なので、お勧めです。
だんごっ鼻
こちらの、中学生にもぴったりなミステリー小説、レベル7は如何でしょうか?宮部みゆきのハラハラドキドキのストリートで世界にのめり込める小説です。
どんどん(50代・男性)
講談社文庫の「ある閉ざされた雪の山荘で」はいかがでしょうか?中学生が読むのにちょうどいい、ハラハラするような東野圭吾のミステリー小説本なので、オススメしたいです!
どんどん(50代・男性)
光文社文庫から出版されている中学生が読むのにちょうどいいミステリー小説本「三毛猫ホームズの夢紀行」はいかがですか。読みやすくて興味を惹かれるストーリーの本なので、おススメです。
わたしと暮らし太郎(20代・女性)
1人の生徒の死をきっかけに、昭和のミッションスクールに通う女子生徒の間で流行する小説の回し書きに秘められた、恐ろしい企みが明らかに…。重厚なミステリーや歴史小説、幻想文学で知られる小説家・皆川博子先生の作品。今作でも、作中作が入れ子構造に展開される複雑な構成、耽美主義的な世界観、本格的な謎解き要素などは健在ですが、ヤングアダルトの読者向けに執筆されているので、中学生でも読みやすいかと思います。
ころころあい(40代・女性)
記憶を失くした男女と行方不明になった少女を探すカウンセラーの事件解明を描くストーリーです。最後までハラハラドキドキが止まらない作品なので、一気に読める面白さがあるので、おすすめです。
どんどん(50代・男性)
新潮文庫の中学生が読むのにちょうどいいミステリー小説本、レベル7はいかがでしょう。宮部みゆきの謎解き要素を楽しめるハラハラどきどきの作品なので、オススメしたいです!
グラスマン(60代・男性)
はやみねかおるの『名探偵夢水清志郎事件ノート』です。中学生にぴったりの連作ミステリーですし、3冊セットなので読みごたえがありますよ。
aualone(70代・男性)
中学生にも面白く読めるミステリー小説でアガサ・クリスティーの「なぜ、エヴァンスに頼まなかったのか?」です。イギリスの有名な作家のミステリー小説になっており、崖下に転落して死んだ男が言い残した小説の題名になっている言葉を手掛かりに若い男女が縦横無尽の活躍するユーモアのある面白いミステリー小説です。コスト的にもリーズナブルなものですので、良いのではないかと思います。
KUMIKAN(40代・女性)
こちらの三毛猫ホームズシリーズは中学生でも読みやすく、レストランで食事をしていた現場で起こった事件に巻き込まれ、真相を暴くストーリー。ミステリー好きの方にもオススメで、展開も早く、サクサク読み進めることができます。
KUMIKAN(40代・女性)
こちらの三毛猫ホームズシリーズは中学生でも読みやすく、殺人事件に迫る中で被害者の意外な行動や過去を知ることができます。真相を探る様がコミカルに描かれているのがいいですね。
どんどん(50代・男性)
赤川次郎の「三毛猫ホームズの古時計 三毛猫ホームズの事件ノート」は如何でしょうか。中学生が読むのにちょうどいい、ハラハラするミステリー小説なので、おススメですよ。
KUMIKAN(40代・女性)
こちらの三毛猫ホームズシリーズはいかが。パーティーに招待されたおじいさんの書斎で起こった殺人事件に迫ります。小中学生でもわかりやすい描写と書き方で、推理好きの方にもおすすめ。他のシリーズを読んでみてもいいですね。
ころころあい(40代・女性)
氷菓はいかがでしょうか。高校の古典部員たちがさまざまな謎を推理し解決していく内容で、同じくらいの年齢が主人公なので読みやすいです。高校生ならではのほろ苦い青春を描いているのもおすすめです。
グラスマン(60代・男性)
十代のための短編ミステリー『学園ミステリー』です。人気作家の恩田陸、米澤穂信、青崎有吾のショート・ミステリーが収録されています。どれも学園を扱っているので、中学生が読むのにぴったりですよ。
アナコンダ山田(30代・女性)
読みやすいミステリーの短編集なので、学生さんにもおすすめします。読書が得意ではない人も、短めなのですらすらと読めるため、良いと思います。
だんごっ鼻
こちらの、君に読ませたいミステリがあるんだ、は如何でしょうか?中学生、高校生が読むと面白そうな学園もののミステリー小説です。
ランキング内で紹介されている商品
- ※わたしと、暮らし。に寄せられた投稿内容は、投稿者の主観的な感想・コメントを含みます。 投稿の信憑性・正確性を保証することはできませんので、あくまで参考情報の一つとしてご利用ください。
小説の人気おすすめランキング
回答受付中の質問
もうすぐ終了