本ページはプロモーションを含みます
  • 【ドリップポット】信頼の日本製!コーヒーを美味しく淹れられるおすすめは?
  • 【ドリップポット】信頼の日本製!コーヒーを美味しく淹れられるおすすめは?

お家でコーヒーを淹れる用に、品質が信頼できる日本製のドリップポットを探しています。コーヒーを一杯ずつ丁寧に淹れたいので、注ぎやすくてコーヒーの味を最大限に引き出せるような製品だと良いですね。少し高くても良いので、長く大切に使えるおすすめを教えてください!

わたしと、暮らし。編集部

    • 最終更新日:2024/06/15
  • 71View 22コメント
1st
  • Rakuten

Silvia(60代・女性)

ご希望通りの日本製、燕市製のドリップケトルです。持ち手と蓋のつまみが温かみのある木製なのが、デザインのアクセントとして、熱くならず手に馴染む工夫としていい仕事をしていると思います。持ち手の位置や細い注ぎ口など、とても使い易そうだと思います。

どんどん(50代・男性)

持ち手が熱くならない木柄の1.0リットルサイズのドリップポットは如何でしょうか。安心高品質な日本製、IH対応でおいしいコーヒーを淹れられるドリップケトルなので、オススメです!

KUMIKAN(40代・女性)

こちらのIHにも対応したドリップポットはいかが。握りやすいハンドルで、細口ノズルで美味しいドリップコーヒーを淹れることができます。日本製で高品質で、ステンレス製で丈夫なのもいいです。

2nd
  • Rakuten

ちょプラ(40代・女性)

日本製なら、カリタのドリップホルダーがおすすめです。600mlサイズで使い勝手がいいですよ。形もカラーもとってもオシャレです。

アルバトロス(50代・男性)

信頼性のあるカリタの商品を選んでみました。日本製の商品なので作りもしっかりしています。コーヒーのドリップに注ぎやすいように作られていますので美味しいコーヒーが入れられると思います。

aualone(70代・男性)

日本製・KALITAのドリップポットです。銅製・満水容量600mlのシンプルでオシャレなデザインになっており、優れた保温性と熱伝導で、持ちやすく、注ぎやすいドリップポットです。コーヒーを美味しく淹れられるアイテムで、コスト的にもリーズナブルなものですので、良いのではないかと思います。

3rd
  • Rakuten

どんどん(50代・男性)

人気ブランド、月兎印の0.7リットルサイズのスリムポット、ドリップポットはいかがでしょう。安心高品質な日本製の長く使えるステンレス製のコーヒーポットなので、お勧めです。

4th
  • Rakuten

あかり(30代・女性)

蓋がないというちょっと変わったデザインがおしゃれに見せてくれるポット。極細の口で、狙った場所にピンポイントでお湯を落とせますよ。

6th
  • Rakuten

どんどん(50代・男性)

信頼の日本製、竹井器物製作所のコーヒードリップポット1.0リットルサイズはいかがでしょうか?IHや直火対応で、長く使えるステンレス製のドリップポットなので、お勧めです!

7th
  • Rakuten

Silvia(60代・女性)

温かみや高級感を感じさせる銅製のドリップポットです。水道水に含まれる塩素を分解するイオン効果があり、美味しい水を作り出してくれるというメリットもあります。もちろん日本製、それも燕製なので品質はお墨付き。細長いカーブを描く注ぎ口が優雅で、持ち手は凹凸があって滑りにくく持ちやすそう。底面はステンレスなのでIHにも対応しています。

8th
  • Rakuten

ちゃぺ大好き(50代・女性)

注ぎ口が緩やかなカーブになっているので、ゆっくりとお湯を淹れられるドリップポットです。艶やかな光沢のあるステンレスの本体に、天然木の持ち手とフタのつまみの組み合わせがおしゃれだと思います。

9th
  • Amazon

ひろよしよし(50代・女性)

コーヒー好きの人にうれしい、ドリップポットです。安心の日本製、350mlサイズで、超極細の内径3.4mmと注ぐ口が細くなっているため狙ったところに少量のお湯を注ぎやすく、ドリッパに均一にお湯を注いでよりコーヒーをまろやかにすることができます。1滴ずつ注ぐ点滴法も可能で、デザイン性も高くおしゃれなポットです。

10th
  • Rakuten

ともぞう(50代・女性)

細口でお湯を注ぎやすい燕人の匠 コーヒードリップポットは、390mlと1~2杯分を美味しく作れる大きさです。軽くて持ちやすいです。

11th
  • Rakuten

ころころあい(40代・女性)

カリタの細口ケトルはいかがでしょうか。ステンレス製でシンプルなデザインがカッコいいです。このポットで細くお湯を注ぐだけで、コーヒーの蒸らしができ、ワンランク上のコーヒーを簡単に楽しむことができるので、おすすめです。

12th
  • Amazon

アナコンダ山田(30代・女性)

日本製のコーヒードリップポットで、ステンレス製なのでお手入れが簡単で、使いやすいです。直火もOKなので、良いと思います。

13th
  • Rakuten

エイム(40代・男性)

経年劣化に強い信頼のメイドインジャパン!この燕三条製のコーヒーポットは、繊細なコーヒードリップに欠かせない小回りの利く湯回しが手軽にできる♪ステンレス製で錆にも強い、柄の形もグリップしやすいおすすめのコーヒーポットです。

16th
  • Rakuten

どんどん(50代・男性)

安心高品質な日本製、人気燕三条製の燕人の匠 コーヒードリップポット235ミリリットルはいかがでしょう。おうちでコーヒーを楽しむ時に、おいしく淹れられるドリップポットなので、おススメです。

17th
  • Rakuten

だんごっ鼻

こちらの、人気ブランドのハリオのドリップポットは如何でしょうか?注ぎやすい細口で、デザインもおしゃれで素敵です。美味しいコーヒーが淹れれますよ。

18th
  • Rakuten

RRgypsies(50代・男性)

日本(燕三条)製のコーヒードリップポットです。SGマーク認定されており、品質が高いです。ガス火でもIHでも使えますよ。細口なので、ドリップがしやすいです。

ランキング内で紹介されている商品

  • ※わたしと、暮らし。に寄せられた投稿内容は、投稿者の主観的な感想・コメントを含みます。 投稿の信憑性・正確性を保証することはできませんので、あくまで参考情報の一つとしてご利用ください。

回答受付中の質問

もうすぐ終了

登録無料

口コミを投稿して
ポイントをもらおう!

わたしと、暮らし。は、質問に対してみんなのおすすめを投稿し、 ランキング形式で紹介しているサービスです! 会員登録(無料)すると、あなたも質問に回答できたり、自分で質問を作ったりすることができます。 質問や回答にそれぞれ投稿すると、Gポイントがもらえます!(5G/質問、2G/回答)

※Gポイントは1G=1円相当でAmazonギフトカード、BIGLOBE利用料金のお支払い、Pontaポイント、各種金融機関など、お好きな交換先から選ぶことができます。