本ページはプロモーションを含みます
  • 243View 21コメント
  • 絵本|1歳からの読みきかせ♪赤ちゃんに人気のおすすめは?
  • 絵本|1歳からの読みきかせ♪赤ちゃんに人気のおすすめは?

1歳になる娘に絵本を買ってあげたいです。親子のコミュニケーションとしての読み聞かせにも良いと聞いたので、赤ちゃんでも分かりやすい絵本を探しています。触れて楽しめたり、印象に残りやすい言葉などが入ったものなど、おすすめを教えてください。

わたしと、暮らし。編集部

1st

aualone(70代・男性)

1歳児の赤ちゃんにも使える読み聞かせできる絵本「ぴったん・こ!」です。オシャレで可愛いデザインになっており、カラフルで赤ちゃんにも分かりやすい仕掛け絵本です。コスト的にもリーズナブルなものですので、良いのではないかと思います。

どんどん(50代・男性)

1歳の娘さんに読み聞かせができる赤ちゃんでも分かりやすい絵本「ぴったん・こ!」は如何でしょうか。触れて楽しめ、気持ちよくはまる仕掛け絵本なので、おススメですよ!

全てのおすすめコメント(2件)
2nd

RRgypsies(60代・男性)

『りんごのふしぎ』がおすすめです。ドイツのしかけ絵本です。人気の読み聞かせ絵本で、身近にある果物を題材にしているので、親しみがわきやすいです。リンゴに興味がわきますよ。

ちょプラ(40代・女性)

ドイツの絵本、りんごのふしぎがおすすめです。赤ちゃんから幼児向けのお話です。仕掛けタイプで、立体的です。優しい絵で可愛いです。

全てのおすすめコメント(2件)
3rd

だんごっ鼻

こちらの、0歳児から使える絵本は如何でしょうか?スペインの絵本で、可愛らしいサラダの仕掛け絵本です。野菜嫌いにならないかもです。

aualone(70代・男性)

0-2歳児向けのスペインの絵本・「サラダ」です。カラフルな見て楽しい仕掛け絵本になっており、幼児にも分かりやすい読み聞かせに適した絵本です。コスト的にも他と遜色のないものですので、良いのではないかと思います。

全てのおすすめコメント(2件)
4th

アナコンダ山田(30代・女性)

赤ちゃんの読み聞かせに人気な絵本で、病院などでもよく見かけます。赤ちゃんが楽しそうに読んでいて、自分で読みたい・ページをめくりたい赤ちゃんも楽しんでいます。

どんどん(50代・男性)

1歳になる娘さんへ、読み聞かせにも良い絵本「いないいないばああそび」は如何でしょうか。親子のコミュニケーションとして赤ちゃんでも分かりやすいので、おススメです!

全てのおすすめコメント(2件)
5th

わたしと暮らし太郎(20代・女性)

ファッションブランド・ミナペルホネンのデザイナーとして知られる皆川明さんのイラストに、詩人で絵本作家としても活躍する、谷川俊太郎さんが言葉を添えた絵本。意味があるような、ないような、不思議な言葉は、五七五の俳句調になっており、リズムが良く、印象に残ります。

6th

CHACO(40代・女性)

1歳の赤ちゃんに絵本をお探しでしたら、こちらはいかがでしょうか。「ごぶごぶごぼごぼ」は、カラフルな仕掛け絵本で、小さな赤ちゃんでも楽しめる絵本です。赤ちゃんの知覚にも働きかける絵本で知育にもなりおすすめです。

7th

ヤギヌマ(50代・男性)

タルタ・ルギーナのおうちはどこ?というイタリアの絵本で、1歳のお子様向けのしかけ絵本になります。ユニークな感じで立体感を感じられて、子供が触れて楽しむのにピッタリの統一感があり、分かりやすくて印象に残りやすく可愛い絵本になります。

8th

ももももももんが(40代・女性)

大森裕子さん著の絵本「へんなかお」はいかがでしょうか。対象年齢は0歳からで、クマ、シマウマ、カエル、ライオンの可愛い動物たちが変顔をしているのを描いた個性的な内容で、読んでも眺めても楽しい絵本になっています。お子さんを笑顔にして心を豊かにできる内容で、おすすめです。

9th

ころころあい(40代・女性)

だるまさんの、はいかがでしょうか。変幻自在のだるまさんがいろいろな姿を見せてくれるのが楽しい絵本です。ページをめくるたびに笑えるので、おすすめです。

10th

どんどん(50代・男性)

1歳からの読み聞かせ絵本に「かくれんぼももんちゃん」はいかがでしょうか?いっしょにかくれんぼをするおともだちが出てくるかわいい絵本なので、おススメいたします!

11th

わたしと暮らし太郎(20代・女性)

ロングセラー絵本「こぐまちゃんえほん」シリーズの一作です。童謡「さよならさんかく」の歌詞に合わせて、カラフルで可愛らしいイラストが展開されます。四角のページでは、豆腐だけではなく、四角いものがたくさん描かれるなど、想像力が膨らむ絵本です。

12th

わたしと暮らし太郎(20代・女性)

「ももんちゃんあそぼう」シリーズの一作。他にも多数の作品があります。子どもの頃、母が読み聞かせしてくれた、懐かしい絵本です。軽快でリズミカルな文章で、小さなお子様でも、楽しめるかと思います。柔らかいタッチで描かれるイラストも可愛らしいです。

14th

kuraki(50代・女性)

五感が発達する時期ですので、布絵本はいかがでしょうか。手触りが良く、時計の針を動かしたり等読む以外にも楽しめます。決まったストーリーはないので、即興で語っても良いかと。

15th

ころころあい(40代・女性)

きらきらの箔押しをほどこした、海の生き物たちを探してみる絵本はいかがでしょうか。各ページにスライド式の仕掛けがついていて、引き出すと質問の答えが見られるようになっているのが楽しいし、スライド部分も絵柄がつながっているので、大きく広がる海の世界を楽しむことができるのもおすすめです。

16th

どんどん(50代・男性)

1歳の娘さんに読み聞かせができる絵本「1歳のうたとおはなし」はいかがでしょうか?短いお話や歌がたくさん入っていてお子様と一緒に楽しめるので、オススメですよ!

ランキング内で紹介されている商品

  • わたしと、暮らし。に寄せられた投稿内容は、投稿者の主観的な感想・コメントを含みます。 投稿の信憑性・正確性を保証することはできませんので、あくまで参考情報の一つとしてご利用ください。

回答受付中の質問

もうすぐ終了

登録無料

おすすめを回答して
ポイントをもらおう!

わたしと、暮らし。は、質問に対してみんなのおすすめを投稿し、 ランキング形式で紹介しているサービスです! 会員登録(無料)すると、あなたも質問に回答できたり、自分で質問を作ったりすることができます。 質問や回答にそれぞれ投稿すると、Gポイントがもらえます!(5G/質問、2G/回答)

※Gポイントは1G=1円相当でAmazonギフトカード、BIGLOBE利用料金のお支払い、Pontaポイント、各種金融機関など、お好きな交換先から選ぶことができます。