子供向けのプログラミング本、わかりやすくておすすめの本を教えてください!
小学生の子供がスクラッチのゲームで遊んだり、プログラミングに興味を持ち始めているので、プログラミングのことが学習できる本を探しています。子供でも読みやすくわかりやすい、プログラミング本のおすすめはありませんか?
わたしと、暮らし。編集部
- 最終更新日:2023/09/26
- 178View 19コメント
strv.122(50代・男性)
小学生向けのプログラミングの教本です。子供でも分かりやすく、ゲームを作成する例題が多く入っているので飽きることなく勉強できると思いますよ。
アルバトロス(50代・男性)
小学生高学年向けのテキストです。分かりやすい説明がついているので、子供にぴったりでおすすめです。またスクラッチができるので、使いやすいと思います。
ちょプラ(40代・女性)
小学生向けのスクラッチプログラミングの本です。こちらは必須の授業なので、是非大人も一緒に楽しんで欲しいです。実際に作りながら進められます。
さかなっこ(40代・女性)
「小学校で必修化!」の通り、お子さんでも学びやすいプログラミングの本です。できれば親御さんも一緒に読んで学んだほうが説明しやすいと思います。
グラスマン(60代・男性)
プログラミングの参考本「こどもプログラミング: 超入門」です。とてもわかりやすいので、ゲーム作りに興味のあるお子さんにぴったりだと思います。
ちょプラ(40代・女性)
お子さん用のプログラミングの本です。そもそも波が出来るのか、とかなり基本的な事から勉強できます。ぜひ大人も一緒に読むといいと思います。
咲ぱぱ
小学生向けのこちらのプログラミングの本はいかがでしょう?遊びを通しながら学んでいくタイプの本なので、自然とプログラミング力が身に付くと思います。おすすめです!
グラスマン(60代・男性)
子供用の「スクラッチ プログラミング入門」です。ゲームをつくるためのプログラミングを楽しく学ぶことができます。お子さん用にぴったりですよ。
オロロ(40代・男性)
こちらの遊びながら楽しく学ぶ!小学生のScratchプログラミングはいかがでしょうか?5つのオリジナルゲームで遊んだり、ゲームを作り上げたりしながら楽しくプログラミングの初歩が理解できる本になります。プログラミング言語、Scratchが解説された小学生も分かりやすい解説本でお勧めです。
ああい(40代・男性)
スクラッチを使用してプログラミングが学べます。キャラクターと協力しながら基礎的なプログラミングの方法を学び、学校で学ぶプログラミングの予習としても使用できて便利です。内容もカラフルで小学生でも見やすく続けやすい内容で、プログラミングの考え方を身につけられるのでおすすめです。
たけ花子(50代・女性)
小学生以上のお子さんが対象で、マインクラフトとYouTube動画にて楽しく説明しながら学べるので、お子さんの頭脳にスムーズに入り理解できそうな、プログラミングの入門書籍です。
のりのりのり(50代・女性)
子供向けに文字を使わないプログラミング言語のビスケットを使用した入門書がわかりやすいと思います。可愛い動物たちがイラストでわかりやすく解説をしてくれ、絵を描くところから、ゲームを作成するまでをサポートしてくれるのでおすすめします。
めがねちゃん(50代・女性)
スクラッチのゲームで遊んだりしているなら、こちらの本はどうですか。プログラミングの考え方や作り方がゲームで学べる入門書です。
ひとぴー(50代・男性)
10才からはじめるゲームプログラミング図鑑スクラッチでたのしくまなぶのテキスト本はいかがですか。実際にゲームを作りながらプログラミングの方法をわかりやすく解説するので楽しく学べると思います。小学生がプログラミングを始めるに丁度いいテキスト本だと思いますのでおすすめします。
kuraki(50代・女性)
こちらはいかがでしょうか。対象年齢は3歳から小学校低学年まで。小学校プログラミング教育解説が付いているので、親子で読むことをお勧めします。
アナコンダ山田(30代・女性)
ゲームで楽しくプログラミングを学べる本なので、興味を持ち始めの子どもにぴったりです。人気のMinecraftで楽しく勉強できるので、おすすめします。
ひとぴー(50代・男性)
10歳からはじめるゲームプログラミング図鑑はいかがですか。番号の項目ごとに絵とわかりやすい説明文で、漢字にひらがながふられてます。小学生でも読みやすくわかりやすいと思いました。おすすめします。
ころころあい(40代・女性)
無料サービスのScratchを使用してプログラミングが学べる本はいかがでしょうか。キャラクターと協力しながら基礎的なプログラミングの方法を楽しく学ぶことができ、想像力と論理的思考を身に付けることができるのがおすすめです。
あっちゃん(40代・女性)
スクラッチ初めてのお子さんにも分かりやすい、プログラミング本。小学生は必修化になっていますが、仕組みの楽しさ、体験が学べます。お子さんが読みやすく、解説、説明が丁寧ですし、動画付きなので分かりやすいですよ。
ランキング内で紹介されている商品
- ※わたしと、暮らし。に寄せられた投稿内容は、投稿者の主観的な感想・コメントを含みます。 投稿の信憑性・正確性を保証することはできませんので、あくまで参考情報の一つとしてご利用ください。
回答受付中の質問
急上昇ランキング
もうすぐ終了
登録無料
口コミを投稿して
ポイントをもらおう!
わたしと、暮らし。は、質問に対してみんなのおすすめを投稿し、 ランキング形式で紹介しているサービスです! 会員登録(無料)すると、あなたも質問に回答できたり、自分で質問を作ったりすることができます。 質問や回答にそれぞれ投稿すると、Gポイントがもらえます!(5G/質問、2G/回答)
※Gポイントは1G=1円相当でAmazonギフトカード、BIGLOBE利用料金のお支払い、Pontaポイント、各種金融機関など、お好きな交換先から選ぶことができます。