- 最終更新日:2024/12/27
- 3052View 30コメント
【トイレトレーニング】子どもの補助便座やトイレグッズのおすすめは?
子どものトイレトレーニングを始めようと思います!補助便座や折りたたみ式ステップ(踏み台)、トイトレパンツやおまるなど、子供用トイレグッズのおすすめを教えて欲しいです。
わたしと、暮らし。編集部
ともぞう(50代・女性)
ステップ付きの補助便座は、自分で登ってトイレができるのがいいですね!成長に合わせて高さを調節出来、使わない時は折りたためるのでオススメです!
aualone(70代・男性)
子供・幼児用のステップ付きの補助便座になっているトイレトレーニング・グッズです。折りたたみ式のコンパクトサイズのシンプルでオシャレなデザインになっており、耐水の高さ調整でき、水洗い可能な子供用トイレグッズです。使いやすく便利で、良いのではないかと思います。
strv.122(50代・男性)
使い勝手の良いお子様用の補助便座です。ステップ付で、お子様でもトイレに上りやすく、便座も座りやすくなっているのでお子様のトイレトレーニングにぴったりですよ。
ちゃゆ(50代・女性)
可愛いくまのデザインの補助便座と踏み台のセットはいかがでしょう?どちらも折りたためるのでトイレの中に置いていても邪魔にならないのが便利ですね。可愛いデザインなので子供さんのやる気にもつながると思います。
どんどん(50代・男性)
お子さまのトイレトレーニングに、折りたたみができるトイトレセットはいかがでしょうか?補助便座と踏み台どちらも折りたたみができるコンパクト設計のセットで、おすすめです。
nkzw(60代・男性)
成長に合わせて、ステップ付きとステップなしが選択できます。ガタつき防止機能やおしっこガードの機能が付いており、大変便利です。
コーヒーさん(40代・男性)
ステップが付いていて使いやすいアガツマの補助便座はいかがですか。便利な2WAYタイプで、デザインはかわいいアンパンマンです。
KUMIKAN(40代・女性)
こちらのトイレトレーニングにも効果的な補助便座はステップも付いて安定感があるのもいいです。洗い替えに便利なクッションも付属されており、取り付けも簡単で、保育士監修なのもいいですね。
chai(50代・女性)
保育士が監修したこちらの補助便座はいかがでしょうか。ステップと便座が一体型で、持ち手もあるので安定性があり、お子さんも安心して使えます。使わないときはで折りたたんでおけるので場所もとらずおすすめです。
だんごっ鼻
こちらの、楽天ランキングでも一位を獲得した、トイレトレーニングトレイは如何でしょうか?保育士さん監修の安全で使いやすい子供目線のモデルです。
ともぞう(50代・女性)
補助便座と踏み台がセットになったトイレトレーニンググッズは、自分で登ってトイレすることが出来るので、出来るとトレーニングが楽しくなりますね!シンプルなホワイトカラーでトイレになじむので変に浮かずに置いて置けるのがいいですね!
アルバトロス(50代・男性)
私がおすすめするのはトイレの上に設置する補助便座と踏み台がセットになっている商品です。お手入れも簡単で、トイレを清潔に保てると思います。お値段もリーズナブルなのでおすすめです。
ちょプラ(40代・女性)
補助便座があると便利ですよ。しかもこちらは折り畳みが出来て、お出かけや帰省の時にも携帯出来ます。可愛いカラーが揃っています。
aualone(70代・男性)
子供・ベビー用トイレトレーニングの補助便座です。シンプルでかわいいデザインになっており、おまるのように使えるトイレ用の訓練アイテムです。折りたたみ式で外出先でも使用できる使い勝手のいい便利なトイレグッズですので、良いのではないかと思います。
子コロン
こちらの踏み台がオススメです。安定感があるのでグラグラしないです。折り畳めるので収納しやすいです。木目調のデザインなのでとてもオシャレです。
あやなみ(20代・女性)
飛び散り防止にもぴったりなものになっていておすすめかと思いますしらクーポンでコスパも良いかと思いますので使い易いかと思います。
ころころあい(40代・女性)
トイレトレーニングシートはいかがでしょうか。軽くて持ち手が付いているので、トイレ内に収納しやすいです。オシッコ漏れを防ぐ跳ね返り防止ガードや、便座に固定できるハンドル調節などもあり、トレーニングしやすいアイテムなのでおすすめです。
ああい(50代・男性)
おまる、補助便座、ステップと子供の成長に合わせて長く使えるので、はじめてのトイレ練習からひとりでトイレができるまで、長期間サポートしてくれます。
LemonSoda(50代・女性)
ご褒美シールがある事で、お子さんのやる気もアップする、補助便座はいかがでしょう。捕まる手摺と踏み台がついているので、お通じの際もしっかりと踏ん張れそうですね。
のりのりのり(50代・女性)
ステップ台付きの補助便座はいかがでしょうか。滑り止め付きで安全で、踏み台の位置を調節できるので足が浮くことがありません。折りたためるので使わないときにはコンパクトに収納できるのでおすすめします。
オロロ(40代・男性)
こちらのPIYOの折りたためる補助便座はいかがでしょうか?幅広い種類の洋式トイレに対応でき、コンパクトに折り畳みが出来るので外出先にも携帯できる商品です。可愛らしいデザインなので子供も進んで使用してくれます。簡単に設置でき、滑り止めなど安全性も備わった補助便座でトイレトレーニングにお勧めです。
リッチェル 補助便座 ポッティス ポッティス 補助便座KN ホワイト | 抗菌 子供 トイレトレーニング トイトレ 洋式トイレ 座る 幼児 子供トイレ 持ち手付き シンプル 1歳半頃〜 Richell
ちょプラ(40代・女性)
便座の上に置くだけで簡単な補助便座です。手持ち付きなので、お子さんも安心感があると思います。一歳半から使えます。抗菌性があって安心です。
のりのりのり(50代・女性)
綿100%で肌触りがいいトイレトレーニングパンツはいかがでしょうか。4層のガーゼでしっかり吸水してくれて、通気性もよく蒸れずに快適だと思います。4枚セットで洗い替えにも便利で、シンプルでお洒落なデザインがそろっているのでおすすめします。
ああい(50代・男性)
横グリップとステップ付きでトイトレスタート時にもぴったりな補助便座です。ステップを上るときに横グリップを握って安定し、アンパンデザインで楽しくトイトレでき、ふんばりやすいので子供にもぴったりです。
アルバトロス(50代・男性)
なかなかトレーニングが難しいお子さんにも使っていただけると思います。給水パッドが付いているので慌てる心配もないと思います。とても衛生的ですよね。
ちょプラ(40代・女性)
お子さん用の補助便座です。こちらは折り畳みが出来て、コンパクトに携帯出来ます。帰省や外出用にも便利です。赤青黄色が揃っています。
あかり(40代・女性)
トイレに座りやすくなる踏み台と、補助便座のセットです。どちらか一つでも良いですが、合わせて使うとトイレトレーニングがスムーズにいくように思います。
猫大好き
ステップ付きの補助便座で折り畳み式なので邪魔にならず使いやすいかなと思いました。ソフトクッション付きでしっかりトイトレ出来そうです。
さかなっこ(50代・女性)
トイレトレーニング用なら、お子さんサイズのトイレ踏み台があると便利です。やはり足が安定していた方が良いので。軽いので移動も容易です。
ころころあい(40代・女性)
シンプルな構造の保持便座はいかがでしょうか。おしっこガードで飛び散りを防ぐことができし、便座をまたがずに座ってできるのが使いやすいです。取り外しができるグリップがついているので、りきみやすく、トレーニングにぴったりなのでおすすめです。
ランキング内で紹介されている商品
- ※わたしと、暮らし。に寄せられた投稿内容は、投稿者の主観的な感想・コメントを含みます。 投稿の信憑性・正確性を保証することはできませんので、あくまで参考情報の一つとしてご利用ください。
回答受付中の質問
もうすぐ終了