ふるさと納税で人気の防災グッズ!買うより安い防災セットのおすすめ自治体はどこ?
防災グッズをふるさと納税の返礼品にしている自治体も多いんです!買うよりコスパがいい♪高還元率の防災セットを知りたいです。もしもの時に準備しておきたい食料や生活用品がセットになっていれば助かります♪
わたしと、暮らし。編集部
- 最終更新日:2023/10/05
- 596View 23コメント
RRgypsies(50代・男性)
和歌山県白浜町へのふるさと納税で、返礼品としてラピタ・スマート防災セットがいただけます。1人用の防災セットで、防災リュックがグッドデザイン賞を受賞したおしゃれなデザインなので、ふだん部屋の片隅に置いておいても馴染みます。
ころころあい(40代・女性)
防災士が防災グッズを厳選セレクトして防災セットなので、あると安心です。スッキリデザインのリュックなので、見えるところに置いておいてもインテリアの邪魔にならないのがおすすめです。
ちょプラ(40代・女性)
白浜町へのふるさと納税の返礼で頂ける防災用品のセットです。とても素敵なリュックに入っています。ライトや飲料水に非常食などバランスいいです。
のりのりのり(50代・女性)
和歌山県の白浜町のふるさと納税返礼品の防災セットはいかがでしょうか。おしゃれですっきりしたデザインのリュックなのでリビングにそのまま置いていても違和感がなく、ライトやポンチョや米パンなど災害時に役立つアイテムがたっぷり詰まっているのでおすすめします。
だんごっ鼻
こちらの、リュックサック付きの防災セットは如何でしょうか?ふるさと納税の返礼品で貰えるタイプでは種類も多く3万円台とリーズナブル。買うより恩恵を入れるとお得になりますよ。
ゆみちゃんです
ふるさと納税の35000円で購入できコスパが良いアイリスオーヤマの防災グッズはいかがでしょうか?スリッパや手袋など豪華31点セットとなっておりリュックに入れることができるので緊急時、持ち出ししやすく実用的です
だんごっ鼻
こちらの、アイリスオーヤマの防災グッズセットは如何でしょうか?ふるさと納税の返礼品で貰える防災グッズでは、比較的お安くリュック付きのフルセットです。ふるさと納税自体お得になるので枠があれば活用すべきですね。
たけ花子(50代・女性)
宮城県角田市のふるさと納税返礼品である、一人用防災セットはいかがでしょうか。内容量が充実していてリュックまで付属されるので、あとは必要に応じて食料品などを買い足せば良さそうです。
あっちゃん(40代・女性)
愛知県あま市のふるさと納税、返礼品の防災セット。多機能で防水仕様の防災リュックもセットになっている、防災グッズです。防災士監修で、実用性が高いグッズのセットをおすすめします。
ゆみちゃんです
【ふるさと納税】停電時に役立つ懐中電灯や作業に必要な軍手、感染症を防ぐためのマスクや飲水など生活用品や食料などがセットになった防災グッズはいかがでしょうか?2人用あり、ひとつのリュックにまとめられて携帯に便利な実用的アイテムです
ちょプラ(40代・女性)
ふるさと納税の返礼で頂ける、簡易トイレです。たっぷり100回分あるので、ご家族が多い方も安心です。使用期限がないので、長期保管出来ます。
aualone(70代・男性)
ふるさと納税の返礼品になっているアイリスオーヤマの防災リュックセットです。防災士監修の一人用・避難セットで、避難時に役立つ33点が入っている便利なアイテムです。使いやすく便利で、コスト的にもお得感のあるものですので、良いのではないかと思います。
たけ花子(50代・女性)
愛知県あま市のふるさと納税返礼品・女性用防災セットはいかがでしょう。防災リュックの機能性が高くて、防水性がありいざという時にはバケツ代わりとして使える優れもので、防災用品も女性が困らないようなアイテムがこまごまと用意されていてお勧めしたいです。
ともぞう(40代・女性)
アイリスオーヤマの防災セットは、食品や衛生用品などを備えた基本セットで、2人分が入っています。スリッパも入っているので避難所へ行く際にも役立ちますね!
グラスマン(60代・男性)
アイリスオーヤマのおしゃれな防災リュックセットです。一人用の33点セット。持ち出し用に適しています。宮城県角田市のふるさと納税で手に入りますよ。
aualone(70代・男性)
和歌山・南紀白浜町のふるさと納税の返礼品になっている防災セットです。災害対策に使える2人用の保存水・保存食に懐中電灯などが入った防災リュックになっているものです。防災グッズとして非常時に役に立つものですので、良いのではないかと思います。
ちょプラ(40代・女性)
ふるさと納税の返礼で頂ける防災用の食品の詰め合わせです。どれも最低5年間は日持ちがして安心ですよ。簡単に食べられるものばかりです。
あっちゃん(40代・女性)
宮城県大河原町のふるさと納税、返礼品。保存食、保存水、生活用品、衛生用品など、防災グッズがセットになっています。防災リュックもセットになっているのが便利です。
グラスマン(60代・男性)
アイリスオーヤマの防災セットです。二人分の62点セット。食品・衛生用品などがそろっています。ふるさと納税で手に入れることができますよ。
ゆみちゃんです
購入するよりコスパが良い【ふるさと納税】アイリスオーヤマの防災セットはいかがでしょうか?非常食と保存食&スリッパや手袋、衛生用品など40点も入っており実用的です
あかり(30代・女性)
アイリスオーヤマの防災グッズが67点も入っている大きめなリュックもふるさと納税にラインナップされています。16食ぶんの非常食もセットになっているので、いざというときも安心です。
kuraki(50代・女性)
用品大賞2020で防災部門賞を受賞した女性+子ども向けの防災セットはいかがでしょうか。ベーシックなアイテムが揃っていて、各人で必要なものを追加で入れるスタイルです。バッグは防水仕様で、いざという時はバケツ代わりになります。
ちょプラ(40代・女性)
ふるさと納税の返礼で頂ける非常用の簡易トイレです。たっぷり60回分あります。一日一人5枚くらいが目安だそうです。いくらあっても困りません。
ランキング内で紹介されている商品
- ※わたしと、暮らし。に寄せられた投稿内容は、投稿者の主観的な感想・コメントを含みます。 投稿の信憑性・正確性を保証することはできませんので、あくまで参考情報の一つとしてご利用ください。
その他生活日用品の人気おすすめランキング
オールシーズンの人気おすすめランキング
回答受付中の質問
急上昇ランキング
もうすぐ終了
登録無料
口コミを投稿して
ポイントをもらおう!
わたしと、暮らし。は、質問に対してみんなのおすすめを投稿し、 ランキング形式で紹介しているサービスです! 会員登録(無料)すると、あなたも質問に回答できたり、自分で質問を作ったりすることができます。 質問や回答にそれぞれ投稿すると、Gポイントがもらえます!(5G/質問、2G/回答)
※Gポイントは1G=1円相当でAmazonギフトカード、BIGLOBE利用料金のお支払い、Pontaポイント、各種金融機関など、お好きな交換先から選ぶことができます。