- 最終更新日:2024/03/01
- 566View 31コメント
【自転車用】夜間運転の必須アクセサリー!テールライトのおすすめを教えてください。
自転車のテールランプが壊れてしまったので新しいものを探しています。ネットで見ていると種類が多くて何が良いか分からないので、みなさんのおすすめを教えてください!
わたしと、暮らし。編集部
だんごっ鼻
こちらの、自転車用のテールライトは如何でしょうか?USB充電式で自動点灯機能を搭載しています。丸型テールランプがカッコいいです。
どんどん(50代・男性)
自転車用のオートモード自動点灯機能搭載LEDテールライトは如何でしょうか。もちろん防水仕様で、雨の日も安心です。4つの点灯モードがあるテールライトなので、オススメです!
ゆみちゃんです
明るさや振動を感知できる自転車用テールライトはいかがでしょうか?USB充電式でスタイリッシュでオシャレなデザインが特徴的なオススメ商品です
ころころあい(40代・女性)
高輝度な20個のLEDライトを配置した自転車用テールライトで、クリアな発色で被視認性が高いのがおすすめです。振動やブレーキ時の重力加速度を感知すると最大輝度で発光するブレーキセンシング機能があるのが安心です。
ゆみちゃんです
突然の雨にも対応できる防水仕様となった自転車用テールライトはいかがでしょうか?工事不要なので簡単取り付け可能、二個セットですのでお得感があります
どんどん(50代・男性)
壊れてしまった自転車のテールランプの買い替え用に、防水仕様、4つの点灯モードのテールライトはどうでしょうか?工具不要で簡単取付ができるので、お勧めいたします!
ゴマちゃん(50代・男性)
自転車テールライトの新型IP X-4防水仕様の2個セットです。COBハイライトが4点灯モードで明るく、持続航する点が特徴。USB充電式LEDランプなので、充電が簡単。屋外夜間照明や安全警告ランプとして、夜間のサイクリングに最適です。設置も簡単で、サイクリングの必需品としておすすめです。
ともぞう(50代・女性)
コンパクトなUSB充電テールライトは、ライト部分を回して開けて簡単に充電できます。軽量で工具も不要で簡単に取り付けらるのがいいですね!
ちょプラ(40代・女性)
USB充電式のテールライトです。かなりコンパクトですが、LEDなのでしっかり発光して目立ちます。点滅モードなど搭載されて、しかも防水性もあるので安心ですよ。
kuraki(50代・女性)
縦約6.4cmとコンパクトなこちらはいかがでしょうか。点灯モードが赤色常灯・赤色点滅・白色常灯・白色点滅・赤白点滅から選べます。USB充電式で、充電時間は約1時間です。
ちょプラ(40代・女性)
こちらのテールライトおすすめです。取り付けが簡単で安心ですよ。生活防水性もあるので、雨の日も使えます。LEDなのでくっきり光ります。
どんどん(50代・男性)
高輝度LEDの自転車用テールライトは如何でしょうか。USB充電式の後付けができる明るいテールライトです。安いお値段で購入でき、コスパが高いので、おすすめです!
ポルカドット(50代・女性)
自転車ライトの名門「キャットアイ」のリアライトです。シートポストに取り付けるタイプで、360度配光だから横からも視認され、かなり目立つって安全です。常時点灯と高速点滅、低速点滅の3モードで使えます。電源は単4乾電池2本です。
めがねちゃん(50代・女性)
自転車用のテールライトです。後泥除けに取り付けるタイプで、明るさをセンサーで感知して自動点灯・消灯します。ソーラー充電なのが便利ですね。
かりんちょ(50代・男性)
自転車のシートポストなどに手早く付けられるバイク用品の定番、キャットアイのテールランプがおすすめ。車のライトなど反射するリフレクターとLEDライトが一体となったアイデア商品です。点灯、点滅など切り替えできて存在をしっかりとアピールできますよ。
アルバトロス(50代・男性)
自転車に取り付けるテールライトなので赤く光ってくれるライトがなるべく いいと思います。4種類の点灯モードがありますので とても使いやすいと思います。
コーヒーさん(40代・男性)
1度の充電で最長90時間連続使用できるDON PEREGRINOのテールライトはいかがですか。Type-Cに対応しているのでおすすめです。
たん*たん(50代・女性)
センサー内蔵のオート機能ランプなのでつけ忘れもなく安心です。シートポストとシートステーどちらにでも取り付け可能で、本体に取りつけるネジつきです。
KUMIKAN(40代・女性)
こちらの自動点灯するテールライトはいかが。防水性にも優れており取り付けも簡単。USB充電にも対応し、夜間でも視認性が高いのもいいです。
オロロ(40代・男性)
こちらの自転車テールランプはいかがでしょうか?ソーラー式充電タイプで電池不要で使用できる経済的な自転車用LEDテールランプです。雨での走行も安心して行える防滴仕様を備え、常時点灯・2種の点滅モードの3パターンが選択でき視認性も良くなっています。直径約26〜32mmのシートポストに簡単に取り付けができるテールランプでお勧めです。
ちょプラ(40代・女性)
LEDライトのテールライトおすすめですよ。こちらは自動で点灯してくれて安心ですよ。充電式で便利ですよ。また、防水性も高くて雨の日も使えます。
kuraki(50代・女性)
こちらはいかがでしょうか。感光センサーと振動センサーを搭載しているので、光の明暗に応じて自動的に点灯します(約30秒停車すると消灯)。赤いラピッド・赤いフラッシュ・七色の呼吸灯・赤と青交互フラッシュ・常時点灯のライトモードから選択できます。
hatigatu(70代・女性)
こちらのテールランプはいかがですか。ブリジストンのソーラー充電の経済的なLEDランプです。どろよけ止めで暗くなると自動点滅します。シンプルなものですが、ブリジストンの製品なので安心してお使いいただけると思いますので、おすすめします。
strv.122(50代・男性)
小型の自転車用テールランプです。ソーラーで充電する方式なので電池交換を心配せず使用できるのが良いですね。簡単に直径22-30mmのパイプに取りつけられる汎用性であらゆる自転車に装着可能ですよ。
nkzw(60代・男性)
360度の広い配光をなっているため、遠いところからでもはっきり見えます。走行中にブレーキをかけると、明るく点灯する機能も付いています。
ポルカドット(50代・女性)
色の切り替わりのない赤一色で、光る面積が大き目の、細長いものが、後ろから来る車などから視認しやすくて良いと思います。こちら、縦長の形で、シートポストに取り付けるタイプ。スイッチはタッチ式で面倒な「長押し」の必要がなく、振動センサーもついているから点灯のし忘れがないようになっています。電源はUSB充電式で、電池交換の手間はありません。レビューによると明るさも十分あるようです。
エイム(40代・男性)
高照度 LED で暗い夜道でも安心して使える!自分の母親が夜間運転の際に使っているこの LED テールライトは取り付けも簡単でしっかりとした明るさが得られる安全アイテム♪遠くからでも認知しやすいので夜間の事故やトラブルを未然に防ぐこともできる、安全な自転車走行のサポートになるオススメのテールランプです。
ひろよしよし(50代・女性)
サドルの下に取りつける自転車ウィンカー搭載テールランプです。ブレーキ感知機能がブレーキをかけると検知して、最高輝度で点灯します。後ろにいる車や自転車に知らせることができるため、事故のリスクを軽減できます。また盗難防止アラーム付きで、自転車から離れるときセットすれば110dbの大音量が鳴って、自転車の盗難を防止できます。防水加工のため、雨の日も利用できます。
グラスマン(60代・男性)
トピークのおしゃれなテールランプです。自転車のテールに簡単に取り付けられますし、明るい灯りなので、安全な夜間走行ができると思います。
猫大好き
自転車のテールライト2個セットで防水点滅サイクルライトで4点モードで夜間走行を守ってくれそうです。簡単に装着出来るので使いやすそうです。
グラスマン(60代・男性)
自転車のおしゃれなテールランプです。手軽に取り付けることができますし、明るいライトなので、安心して自転車の夜間走行ができますよ。
ランキング内で紹介されている商品
- ※わたしと、暮らし。に寄せられた投稿内容は、投稿者の主観的な感想・コメントを含みます。 投稿の信憑性・正確性を保証することはできませんので、あくまで参考情報の一つとしてご利用ください。
回答受付中の質問
もうすぐ終了