- 最終更新日:2024/09/19
- 1367View 20コメント
ドライフルーツメーカー|自作できるフルーツドライヤーは?
おうちで健康的なおやつが食べられるのでドライフルーツにハマっています。旬の果物で簡単に自作できる、おすすめのドライフルーツメーカーってある?フルーツだけじゃなく野菜や干し芋も作れたら嬉しい!
わたしと、暮らし。編集部
だんごっ鼻
こちらの、ドライフルーツメーカーは如何でしょうか?フードドライヤーですので、フルーツ以外にも、お野菜やお芋も出来ますよ。干し芋は美味しいですよ。
どんどん(50代・男性)
家庭用のコンパクトンなサイズのドライフルーツメーカーはどうでしょうか?おうちで簡単にヘルシーなドライフルーツを作ることができます。ドライ野菜なども作ることができるので、お勧めですよ!
エイム(40代・男性)
簡単に美味しいドライフルーツが作れる!このドライフルーツメーカーは、自宅でも簡単にドライフルーツやドライベジタブルが作れる便利アイテム♪野菜や果物の栄養素を余すことなく摂取できる、操作性も簡単で使いやすいおすすめのドライフルーツメーカーです。
つーちゃ(40代・男性)
お好みの水分量で無添加ドライフルーツが簡単にできます。食材の厚さに合わせて高さを調整でき、フルーツだけでなく野菜も入れることができるのでお勧めです。
かりんちょ(50代・男性)
ドライフルーツは勿論、ジャーキー作りにも対応した使い心地の良いフードドライヤーですよ。5段のスペースを備えているので一度にたっぷりの食材を扱える人気商品です。簡単手順でカラッと仕上がって風味良くいただけるのが嬉しいですね。
ももももももんが(40代・女性)
ドライフルーツだけでなくドライ野菜もご家庭で手軽に作ることのできるフードドライヤーです。5段型で一気にたくさんの食材を乾燥させることができますよ。ミニサイズのほうが収納には困りませんが、一度にほんの少しずつしか作れないので、頻繁にお作りになるのでしたらこういった大容量タイプのほうが絶対に便利です。食材を乾燥させることで長期保存ができ栄養価も上がる場合が多いので、おすすめです。
ももももももんが(40代・女性)
ドライフルーツだけでなくビーフジャーキーやドライベジタブルも作れるフードドライヤーです。食物酵素を壊さず、自然の甘みのおいしさをぎゅっと凝縮できるドライフルーツを手軽に作れるので、ヘルシーライフに一役買うはずです。フードドライヤーはサイズがかなり大きいものが多いですが、こちらはコンパクトタイプなので、一度に大量に作らなくてもいいという方におすすめです。
ちぃち(30代・女性)
こちらのドライフードメーカーがあれば、いつでも簡単に乾燥野菜やドライフルーツが作れます。自家製の無添加に仕上がるので、安心してたくさん食べられ美容や健康にも良いですよね♪透明なので見やすく、2~10時間のオフタイマー機能がついていて便利です。オリジナルのレシピもついているので、料理の幅が広がります。
グラスマン(60代・男性)
おしゃれなドライフルーツメーカーです。野菜や果物を手軽に乾燥させることができます。ヘルシーなおやつになりますし、使い心地がいいと思います。
だんごっ鼻
こちらの、コンパクトねドライフルーツメーカーは如何でしょうか?テレビでも紹介された製品で、簡単に作れてコスパも最高ですよ。
のりのりのり(50代・女性)
4つのトレー付きで一度にたくさんのドライフルーツを作れるフードドライヤーです。操作も簡単で、レシピブックがついているのでおおよその乾燥時間もわかるので便利だと思います。
ともぞう(50代・女性)
好きなフルーツをカットして入れるだけで、ドライフルーツが自宅で作れます。乾燥させると甘味が増すのでとても美味しいですよ!無添加のものなので安心して食べられるのも嬉しいですね。
どんどん(50代・男性)
ランキングで人気のドライフルーツメーカーはいかがですか。5段で大容量、一度にたくさんのドライフルーツを作ることができますよ。おうちで手軽に安心なおやつができるので、おススメです!
すもお(50代・女性)
アメリカ製のドライフードメーカーで、3年保証が付いています。ドライフルーツやビーフジャーキー、干物なども作れる他、変わっているのがロールフルーツを作れる点。ジューサーなどで液体にしたフルーツを敷き詰めるだけで、やわらかグミのような食感を楽しめるロールフルーツが出来上がります。
さんた
こちらのドライフルーツメーカーは如何でしょうか。350Wの強力な乾燥能力で食品の風味を瞬間的に閉じ込めることが出来ます。5層トレイ完備でたくさんの食品を一気に乾燥させられます。果物に限らず、野菜や肉なども乾燥可能なのでおすすめ致します。
メッコ(40代・女性)
温度は40〜70℃まで5℃刻み、時間は1〜48時間まで調節できます。また、トレイは食材の大きさや厚さに合わせて自由に高さを調節できることもできて、フルーツだけでなく野菜の乾燥もできるので、おすすめです。
えりぴよ
コンパクトサイズですが、5段トレイで容量が多いです。お手入れも簡単で、手軽にドライフルーツが作れます。野菜や花、ジャーキーも作れるので、料理やデザートの幅が広がりますね。
ほっちゃん(40代・女性)
フルーツをカットして並べるだけ、手軽に栄養満点のドライフルーツが作れます。水洗いできるので衛生面も安心です。コンパクトなのでどこにでも置きやすいです。
ちょプラ(40代・女性)
小さめですが3層で、一度にたくさん作れるメーカーです。例えばリンゴのスライスを夜にセットしておくと、朝完成しています。甘いリンゴの香りが部屋中に広がって最高です。
クロス(50代・男性)
自宅でお手軽に作れるドライフルーツメーカーで、自家製のジャーキーなども簡単に作れるのでお手軽で、扱いやすく、本格的な味わいを堪能できます。
ランキング内で紹介されている商品
- ※わたしと、暮らし。に寄せられた投稿内容は、投稿者の主観的な感想・コメントを含みます。 投稿の信憑性・正確性を保証することはできませんので、あくまで参考情報の一つとしてご利用ください。
回答受付中の質問
もうすぐ終了