- 最終更新日:2024/11/28
- 2848View 28コメント
朝食やお弁当作りに!いくつもの調理が同時にできる「仕切り付きフライパン」で使いやすそうなのは?
朝食作りやお弁当作りで、いくつも調理が必要な時に便利そうな仕切り付きフライパン。フライパン1つで作れるから洗い物も少なくて忙しい朝の必需品ですね。テフロン加工で仕切りが2~4ぐらいで使いやすいおすすめを教えてください。
わたしと、暮らし。編集部
ゆみちゃんです
IH&ガス火対応の仕切り付きフライパンはいかがでしょうか?三つの調理を同時に出来るので忙しい朝の時短に繋がりますし洗い物も少なくて済むので実用的です
吟遊詩人(30代・男性)
三つ同時に料理進行ができてかなり時短に繋がると思います。仕切りの高さが1.5㎝で隣に移りにくくなっていて使いやすい。真ん中は卵焼きに適した幅で定番の卵焼きを作るには最適。IHとガス対応なのも良いと思います。フッ素樹脂塗膜加工でお手入れがし易くて、洗うのも一回で済むので二度手間にならない。朝忙しい方にはサッと料理が出来るので重宝しそうです。洗い物も減って便利。
グラスマン(60代・男性)
仕切り付きのおしゃれなフライパンです。玉子焼きをつくりながら、ソーセージや野菜を炒めることができます。楽天ランキング1位の人気商品ですよ。
CHACO(40代・女性)
仕切り付きフライパンをお探しでしたら、こちらはいかがでしょうか。一度に3種類の料理ができる仕切り付きフライパンです。忙しい朝も同時調理ができるので、便利でおすすめです。
ドルチェ王子(60代・男性)
IH・ガス火両対応のセンターエッグトリプルパンなら、だし巻卵をクルクル巻きながらタコウインナーやベーコンアスパラも炒められイイ感じですよ。フッ素樹脂塗膜加工でお手入れ楽チン、時短になるのでお薦めですよ
だんごっ鼻
こちらの、仕切付きフライパンは如何でしょうか?あったら便利な調理器具の上位になると思います。特に卵焼きが焼きやすいですよ。
aualone(70代・男性)
3つの仕切りになっているタイプのフライパンです。ガスとIHに対応しており、センターで卵焼きができ、両サイドで肉や副菜の炒め物などが出来るようになっているトリプルパンです。朝の忙しい時に役立つ、テフロン加工の便利で使いやすいフライパンですので、試してみる価値のあるものだと思います。
kksydney(50代・男性)
下村企画が販売しているダブル焼きフライパンです。日本製で直火にもIHにも対応しています。朝忙しい際には仕切りで同時に加熱出来るこのフライパンは最適です。面も大きいので使い易いです。
nanacoco(40代・女性)
お弁当には卵焼きをよく入れると思うのでフライパンに角度があるととひっくり返しやすいし、卵一個で作れるのががいいと思います。もう一方では、ウインナーとか焼けます。
ゴクヒマル
IHにもガス火にも使える仕切り付きフライパンを紹介します。汚れが落ちやすいから朝の忙しい時間帯にはあると助かりますよ。ご検討ください。
ももももももんが(40代・女性)
IHとガス火の両方に対応している仕切り付きフライパンです。玉子焼きと炒め物が同時に作れる便利なフライパンで、面積の広い面ではおかず以外にも食パンも焼けます。仕切りの数が多いフライパンはその分おかずが焼ける面積が狭くてかえって使いにくいものが多いので、仕切りは一つがベストだと思います。
ほっちゃん(40代・女性)
大きさの違う仕切りで分かれているので、メインとサブのお弁当を作るのに便利です。鉄フライパンなので耐久性があり、くっつきにくいので、朝の忙しいお弁当作りに最適です。
kuraki(50代・女性)
1874年創業、下村企販のフライパンはいかがでしょうか。口に入っても無害なブラウンシリコン樹脂塗装で安心です。直火・IHどちらでも使えます。
いなぞう(50代・女性)
こちらは直径14センチに丸型4つついているので2人用のお弁当でも大丈夫です。蓋が二つついているので焼き上がりも早く、蒸し料理もできるので忙しいい朝、より時短につながります。
ともぞう(50代・女性)
仕切りがついていて3つのおかずを同時に作れるフライパンは、省エネ、時短になるので忙しい朝にピッタリ!高さのある仕切り付きなので汁気があっても同時に作れます。
タムさん(50代・女性)
テフロン加工で、ガスにもIHにも対応する仕切りフライパンです。4面に分かれているから、お弁当作りの時に活躍してくれます。便利です。
くりたいやき(60代・女性)
卵焼き・目玉焼き・炒め物などが調理しやすい四角と、丸の組み合わせがおすすめです。日本製でフッ素樹脂加工なので使いやすそう。デザート作りにも役立ちそうですね。
ミックスオレンジ(60代・女性)
同時に3種のおかずが作れる仕切り付きフライパンです。お弁当の定番卵焼きも簡単。汁物料理も混じる心配がないです。忙しい朝に時短で料理でき助かりますね。ふっ素樹脂加工で焦げ付かず、洗いも楽々です。
ココア(20代・男性)
こちらはどうでしょう。コンパクトサイズで持ち手もしっかりとしているので安心して使うことができ洗うのも簡単なのでお勧めです。また、熱効率が良いので朝食作りだけでなくキャンプなどにも使えるので重宝しています。
どんどん(50代・男性)
安心高品質な日本製、燕三条製の仕切り付きフライパンはどうでしょうか?しあわせを呼ぶ四葉のおしゃれなフライパンです。忙しい朝に4つのお料理を同時にできるので、おすすめですよ!
きむこ(30代・女性)
こちらの3つに区切られているフライパンはいかがでしょうか?中央の部分で卵焼きをつくり、左右の部分でウインナーや野菜を炒めています!お弁当や朝ごはん用に違う味付けのものが一気に作れるので、時短にも節約にもつながりおすすめです!
どんどん(50代・男性)
3つのお料理を同時にできる仕切り付きの便利なフライパンがありました!これなら、忙しい朝のお弁当作りや朝食作りも手際よくできますね。洗い物が少なくなるので、お勧めです!
ぷりん(50代・女性)
3つの円形フライパンで同時に楽に料理ができます。傷がつきにくいコーティングがされていてお手入れも簡単で軽くて使いやすかったです。
RRgypsies(50代・男性)
4つに仕切られているフライパンで、一度に4種類のおかずが作れるので、便利です。四つ葉のクローバーの形をしており、おしゃれですよ。ホットケーキなどを焼くときにも便利に使えます。内面はテフロン加工で、焦げ付きにくいです。ガス火にもIHにも対応しています。
つーちゃ(40代・男性)
高めの仕切りなので、食材が混ざることなく同時に2品調理出来ます。フッ素加工のフライパンなのでお手入れも楽々でお勧めです。
あさあさ(40代・女性)
2種類以上の料理を同時にできますが、どちらも四角くなっているため卵焼きがきれいにできそうですね。一人用の調理としてもちょうどいいようになっています。
CHACO(40代・女性)
仕切り付きフライパンで使いやすいものでしたら、こちらはいかがでしょうか。一度に3種類の調理が出来ますし、角がない設計でテフロン加工なので使い終わった後洗うのも楽ちんそうです。
ころころあい(40代・女性)
お弁当の定番の卵焼きができるものが便利なので、おすすめです。別のものが同時に作れて時短になるので、お弁当作りや朝食を作る忙しいパパママの必需品だと思います。
センターエッグトリプルパン 3つの仕切り付きフライパン /アーネスト 【ポイント5倍/送料無料/あす楽】【RCP】【ZK】【p0421】
ともぞう(50代・女性)
3つ仕切りがあるものが使いやすいと思います。仕切りの壁が高くなっているので味も混ざらず、お弁当サイズの玉子焼きが上手にやけるのが良いですね!テフロン加工で使いやすいです。
グラスマン(60代・男性)
仕切り付きの便利なフライパンです。三つの調理が一度で済ますことができます。毎日の朝食や弁当作りなどに重宝すると思いますよ。
あっちゃん(40代・女性)
これ一つで、毎朝の朝食、お弁当作りの負担が軽減できる、仕切り付きフライパン。仕切りが深めなので、味移りすることがなく、同時に3種類のおかずを作ることでききますし、調理時間の時短、洗い物少なく時短になりますし、エコにもなります。直火、IH対応が便利ですよ。
IH対応 四つ葉のフライパン グリーン KS-2813(KKS-128131)[日本製 ハート型 仕切り 分割]
ろいみるく(40代・女性)
かわいい四つ葉のクローバーのデザインのフライパンです。仕切りがついて4つの料理が同時に作れます。デザート作りにも使えて目玉焼きなどもハート形に仕上がるのがおしゃれですよ。
アーネスト センターエッグトリプルパン A-76728 【送料無料】【IH対応 フライパン エッグパン 3つの仕切りで同時に3品 時短調理】
のりのりのり(50代・女性)
3か所で同時に調理ができるフライパンです。テフロン加工で焦げ付きにくく調理しやすいです。真ん中の卵焼きスペースは、卵1個で作れるのでお弁当にちょうどいいサイズができるのでおすすめします。
ランキング内で紹介されている商品
- ※わたしと、暮らし。に寄せられた投稿内容は、投稿者の主観的な感想・コメントを含みます。 投稿の信憑性・正確性を保証することはできませんので、あくまで参考情報の一つとしてご利用ください。
回答受付中の質問
もうすぐ終了