本ページはプロモーションを含みます
    • 最終更新日:2024/11/29
  • 32500View 33コメント
  • 【日本製】カップルや夫婦で使える、2.3人用サイズの土鍋のおすすめは?
  • 【日本製】カップルや夫婦で使える、2.3人用サイズの土鍋のおすすめは?

鍋の季節になってきたので、2人用~3人用の土鍋を探しています。日本製の焼き物の土鍋が雰囲気があっておしゃれだなと思うのですが、おすすめを教えて下さい!

KONA (30代・女性)

1st

aualone(70代・男性)

日本製・長谷園の2-4人用の土鍋です。伊賀土鍋・アメ釉のシンプルでオシャレなデザインになっており、直火・ガス火に使える煮込み料理などに役立つ土鍋です。コスト的にもリーズナブルなものですので、良いのではないかと思います。

3rd

ちゃぺ大好き(50代・女性)

萬古焼のシンプルなホワイトの土鍋はいかがでしょうか。鍋物の具材を入れたときに食材の色味がきれいに見えると思います。モダンな感じで2~3人用にちょうどいい8号です。

4th

どんどん(50代・男性)

安心高品質な日本製、人気萬古焼のかわいい手描きうさぎの土鍋はいかがでしょうか?カップルや夫婦で使える2人用の土鍋です。電子レンジやオーブンにも対応しているので、オススメです!

のりのりのり(50代・女性)

手書きのウサギのデザインが可愛い萬古焼の土鍋はいかがでしょうか。蓋の裏にも足跡が描かれていて可愛いと思います。8号サイズで2~3人用にぴったりだと思うのでおすすめします。

全てのおすすめコメント(2件)
5th

クロス(50代・男性)

直火専用の古風なデザインでこれからの季節の鍋料理に適してますし、飽きの来ないデザインなので長く愛用できそうなのでオススメです。

ちゃゆ(50代・女性)

とても美しい色の土鍋です。日本の焼き物らしい青みがかった色がとても素敵ですね。使いやすいサイズで鍋物だけじゃなく、いろんな料理に使えると思います。

全てのおすすめコメント(2件)
6th

ほっちゃん(40代・女性)

ブランドの万古焼の土鍋です。使えば使うほど馴染んできますよ。7号サイズなので大きさは十分だと思います。あめ色がおしゃれです。

s.i(40代・女性)

万古焼の味のある風合いがなんとも素敵な土鍋です。じっくり火が通るのでご飯や煮物、お鍋が美味しく出来上がります。小ぶりなサイズ感で夫婦お二人用にぴったりでおすすめです。

全てのおすすめコメント(2件)
8th

子コロン

こちらの土鍋がオススメです。軽量なので持ち運びしやすいです。熱が伝わりやすいので煮込みやすいです。味わい深いデザインなのでとても格好良いです。

9th

だんごっ鼻

二人用のでしたら、こちらの7号サイズの土鍋は如何でしょうか?IHにも対応したおしゃれな耐熱宴ベイク土鍋です。深型ですのでどのお鍋も楽しめます。

11th

ころころあい(40代・女性)

光沢感のあるアメ色がきれいな伊賀土鍋はいかがでしょうか。蓄熱性・保温性に優れているので、具材の芯までじっくりと火をとおすことができ、旨味を引き出してくれるのがおすすめです。

12th

KUMIKAN(40代・女性)

こちらの萬古焼の重厚感も感じられる土鍋はいかが。2人で使うのにもぴったりで、ブルーの花柄がおしゃれ。お鍋はもちろん、炊飯や煮込み料理などにも使用できるのもいいですね。

13th

ちょプラ(40代・女性)

1~2人用サイズの土鍋です。日本製の万古焼で、形もデザインもとっても可愛くて上品です。直火専用なので要注意ですよ。お鍋やおでんにおすすめです。

14th

猫大好き

萬古焼の2人用の土鍋で瑠璃色の土鍋でお洒落だなと思いました。蓋が明るい感じで食卓が華やかになる感じでお洒落だなと思いました。

15th

kuraki(50代・女性)

萬古焼の土鍋はいかがでしょうか。電子レンジ及びオーブン対応なので、メニューの幅が広がりそう。蓋の色は5色から選択可能。カナリアやミントは洋風のイメージです。

16th

ココア(20代・男性)

こちらはどうでしょう。とても可愛らしい色合いでコンパクトサイズなので置き場所にもあることなく使え割れにくいのでお勧めです。また、熱取りも良いので豚肉などをたくさん入れてもすぐに柔らかくなるので気に入っています。

17th

ゆみちゃんです

安心の日本製【美濃焼】8号サイズの土鍋はいかがでしょうか?蓋もボディもオールブラックカラーで料理が映え美味しく見えるでしょうし2400ccなのでカップルにはちょうど良いサイズ感です。おしゃれで可愛いデザインですよ!

18th

エイム(40代・男性)

万古焼の綺麗な土鍋!この八号タイプの土鍋は2~3人前の料理を作るには丁度良いサイズ感♪シンプルなホワイトカラーは素材やスープの色を上手く引き立ててくれる食欲増進効果があり、独特の模様を演出してくれる細かい貫入が施されたカップルや家族用にもお勧めの土鍋です。

19th

Mai(30代・男性)

高級感あふれる伊賀焼の土鍋です。やや大きいですがIH対応でない代わりに軽く、カセットコンロ中心に使うなら十分です。二人用には少々大きめですがその方が様々な料理ができて、後々困りません。鯛を丸々入れてアクアパッツァや、鯛めしなども簡単です。

20th

Silvia(60代・女性)

落ち着いたピンクの可愛い色合いのものを選びました。日本製の萬古焼で、大きさは7号なので2人用~3人用にピッタリです。可愛いけれど主張しない色なので、どんな味のお鍋でも色を引き立ててくれ、美味しく見えそうな気がします。

21st

ともぞう(50代・女性)

萬古焼きの土鍋は7号サイズで2~3人で使うのに丁度良い大きさです。蓋部分の菊の花の模様がとても綺麗で和の美しさを感じます。直火だけじゃなくIH、オーブンにも使用出来るのが便利ですね!

23rd

s.i(40代・女性)

ビビットなオレンジカラーがぱっと目を引くデザインで、とっても素敵な土鍋です。明るいカラーなので食材が良く映えて、一層美味しそうに感じられておすすめです。お鍋の他に煮物やご飯を炊くのにも使えておすすめです。

24th

CHACO(40代・女性)

こちらの土鍋はいかがでしょうか。シンプルでお洒落なフォルムですし、直火OKなので使い勝手も良くおすすめです。黒なので、焦げ付きも目立ちません。

25th

a-yo(40代・女性)

かもしか道具店の2〜3人用にぴったりな、7号サイズのこちらの土鍋をおすすめします。かもしか道具店は萬古焼のブランドなのですが、デザインも素朴ですがシンプルおしゃれでお気に入りのブランドです。白と黒の2色展開なのですが、ダイニングが明るい印象になるので私は白をおすすめしたいです!

26th

Silvia(60代・女性)

純和風の土鍋も味がありますが、鍋料理以外に使えないのは勿体ないと思いませんか。他の料理にも使えると使用範囲が広がって便利なのではないかと思い、こちらを選びました。洋風の煮込み料理を作っても違和感なく使えそうなキャセロール風のデザインで、鍋には珍しい瑠璃色がとてもオシャレですよね。しかも軽くて沸騰が早く日本製なのでオススメです。

28th

ポルカドット(50代・女性)

しゃれた創作和食のお店で使われているようなマットな質感で表面に模様などがない真っ黒な土鍋。食洗器OKで、オーブン料理にも使えます。「和」の雰囲気が強すぎないので、ラザニアなどオーブン料理にも使えそうだし、具沢山のブイヤベースなどを作ってもいいですね。いわゆる「鍋料理」以外にも違和感なく使えそうなデザインなので、季節を問わず活躍してくれそうです。

29th

mii(30代・女性)

萬古焼のどっしりとした底面の広い土鍋なので、熱効率がよくてお鍋のに煮え具合も菌乙です。はけで描かれた釉薬の柄は、どこかモダンな雰囲気も感じられますね。蓋の取っ手部分もひと細工されていてお洒落ですね。

ランキング内で紹介されている商品

  • わたしと、暮らし。に寄せられた投稿内容は、投稿者の主観的な感想・コメントを含みます。 投稿の信憑性・正確性を保証することはできませんので、あくまで参考情報の一つとしてご利用ください。

回答受付中の質問

もうすぐ終了

登録無料

おすすめを回答して
ポイントをもらおう!

わたしと、暮らし。は、質問に対してみんなのおすすめを投稿し、 ランキング形式で紹介しているサービスです! 会員登録(無料)すると、あなたも質問に回答できたり、自分で質問を作ったりすることができます。 質問や回答にそれぞれ投稿すると、Gポイントがもらえます!(5G/質問、2G/回答)

※Gポイントは1G=1円相当でAmazonギフトカード、BIGLOBE利用料金のお支払い、Pontaポイント、各種金融機関など、お好きな交換先から選ぶことができます。