本ページはプロモーションを含みます
    • 最終更新日:2025/02/08
  • 39351View 35コメント
  • 時短調理器具で簡単に料理!便利な最新キッチングッズのおすすめは?
  • 時短調理器具で簡単に料理!便利な最新キッチングッズのおすすめは?

料理を短時間で終わらせるため調理器具を探しています。子どもがぐずってしまうため、時短で電子レンジを使うものやほったらかし調理が叶うオススメを教えてください!

わたしと、暮らし。編集部

1st

オレガノ(30代・男性)

電子レンジ対応の加圧調理器具で時短にオススメです。ここに食材と調味料を入れて電子レンジに入れるだけ。後は圧力調理であっという間。煮る、蒸す、炒める以外に食材を混ぜるボウルにも。料理が残ったら蓋をして冷蔵庫にもOK。再び出して電子レンジで再加熱も簡単です。洗う皿も減って助かります。

ほっこり法師(60代・男性)

電子レンジにて手間なく時短料理をしていただける、マルチクッキングカプセルです。独自の特殊技術である空気調節機能で、圧力加熱も実現。レシピブック付きで、料理のレパートリーが広がるでしょう。

のりのりのり(50代・女性)

特許技術の空気調節口で、レンジで手軽に加圧調理ができる調理器具はいかがでしょうか。圧力で時短調理ができ、便利なレシピブックも付いているのでおすすめします。

全てのおすすめコメント(3件)
2nd

めがねちゃん(50代・女性)

ボールとコランダーとふたがセットになった「ボルコラ」。野菜を洗う、レンチン、水切り、味付け、保存までこのセット一つで完結してしまう便利グッズです。ボールとコランダーを重ねて使うと上の流水穴から水が出て食材が流れ落ちるのを防いでくれ、レンチンで食材から出た余分な水分も切ってくれ、ふたつきなのでラップも要らないし、深型ボールなので食材を混ぜる時とても混ぜやすいんです。カラバリも豊富でおしゃれですよ。

ここまつ(50代・女性)

NHKの街角情報のコーナーでも紹介されて便利グッズで時短出来る、オススメです。ボウル、うつわ、蓋付き保存容器、ざる、蒸し器様々使えます。洗って水切り、混ぜたり、茹でたり蒸したり、そのままテーブルへ、残りは蓋して冷蔵庫です。

全てのおすすめコメント(2件)
3rd

子コロン

こちらの調理鍋がオススメです。コンパクトなので場所を取らずに使う事が出来ます。低温調理で具材を煮込んでくれます。短時間で調理出来るのでとても楽です。手入れしやすいので洗いやすいです。操作しやすいので初心者の方も扱いやすいです。

5th

aualone(70代・男性)

Iwataniの時短調理器具であるグルラボプラス・パーソナルセットです。ブラックカラーのシンプルなデザインになっており、電子レンジで蒸し料理などができる時短調理のマルチプレート・容器です。使いやすく便利で、コスト的にもリーズナブルなものですので、良いのではないかと思います。

7th

ちょプラ(40代・女性)

アイリスオーヤマのスロークッカーです。こちらは材料を入れて、置きっぱなしで調理が完了します。慣れればレパートリーも増えて、かなり使えます。

8th

コーヒーさん(40代・男性)

スイッチを入れるだけで角煮やカレーなどの煮込み料理が作れるアイリスオーヤマのスロークッカーはいかがですか。容量は1.6Lです。

9th

ココア(20代・男性)

こちらはどうでしょう。シンプルなデザインでコンパクトサイズなので置き場所に困るのでなくすぐに使うことができるのでお勧めです。特に、鮭の切り身はとてもふっくらと焼くことができるので重宝しています。

12th

ともぞう(50代・女性)

電子レンジ対応のシリコンスチーマーは、蓋をお皿として使えるので、洗い物が少なくて済むので平日ランチなどに重宝します。深さがあり折り畳み式なので、一度にたくさん調理出来るのもいいですね!使った後はたたんでしまっておけます。

14th

エイム(40代・男性)

一台5役のマルチスティックブレンダー!混ぜたり泡立てるノーマルな用途には勿論、マッシュしたり細かく刻んだり力を入れずにスムーズに食材を潰す際にも便利なキッチンにあると嬉しい万能戦士♪料理の下ごしらえやスムージー作りにも重宝する、キッチン作業が一気に楽しくなるお勧めのハンドブレンダーです。

15th

けーた(40代・男性)

野菜を短時間でスライスできるスライサーですが、これは普通のスライサーのさらに上を行く超時短アイテム。これを使うと面倒なキャベツの千切りもあっという間に出来て最高です。適当な野菜をサクッとスライスしてサラダや付け合せを作ったり、千切りキャベツをお米のご飯の代わりにして低糖質メニューにしたり、いろいろなことが手軽に出来るようになっていいですよ。

16th

まみちゃん(50代・女性)

ゆで卵を一番多くて6個も作れるのでおでんのときなんかはとても便利です。ケースに入れてほったらかしておくだけで良くて、半熟、完も自由自在。殻もむきやすいので、オススメです。ちょっとした蒸しものもできますよ。

19th

あっちゃん(40代・女性)

従来からある圧力鍋より軽く、使いやすいレンジ専用圧力鍋。時短が叶い、使用後のお手入れも軽い分、楽々です。いろいろなお料理が作れます。

20th

グラスマン(60代・男性)

マイヤーのおしゃれな圧力鍋です。スタイリッシュなデザインとカラー。電子レンジ対応ですし。使い勝手がよく、調理時間の短縮ができますよ。

21st

ポルカドット(50代・女性)

電子レンジで使える圧力鍋です。材料を入れて電子レンジに入れたら、火加減を調節する必要もなく、そばについている必要ももちろんなく、ほっとけばOKです。ごはんも短時間で炊けます。レシピ集もついています。あくまで補助的、簡易的なものとして使うのがよいようですが、でもコンロがふさがってるときにレンジで煮物が作れたりするのは、ありがたいですよね。

22nd

KUMIKAN(40代・女性)

これ一つで潰す・混ぜる・刻む・泡立てるの4役を兼ねているので急いでいる時でもさっと料理の下準備ができます。持ち手が握りやすく軽いので使いやすいのもいいです。

23rd

くまたんさん(50代・女性)

これはスライサーですが、野菜の輪切りだけではありません。千切りも、みじん切りも思いのまま。しかも刃のたかすぉ調節できるので野菜の厚みも自由にできます。小さくなって持ちにくくなった野菜も安全器で最後まで無駄なくカットできます。

24th

neo(30代・女性)

揚げ物調理にもってこいの電気フライヤーです。温度管理に優れていて、1000Wのパワーで味の仕上がりに差が出ますよ!串揚げや唐揚げなど、ママ一人でキッチンで準備するのではなく食卓に囲って家族で揚げながら美味しく食べることが出来ておすすめです。

25th

ゆーじん(70代・男性)

このシリコンスチーマーがあれば、電子レンジを使った時短簡単調理が可能になって便利ですね。食材の下ごしらえや温め、蒸し調理と活用方法多彩です。

26th

CHACO(40代・女性)

こちらのイワタニ「グルラボ」はいかがでしょうか。食材をこちらに入れてレンジにかけるだけで、美味しい料理を手軽に作れます。グルラボを使ったレシピ集も付いているので、お料理の幅も広がりそうです。

27th

mii(30代・女性)

子供の好きなハンバーグや、ミートソースやカレーなどの煮込み料理に欠かせない玉ねぎのみじん切りは、一瞬でできるのがいいですね。まな板が玉ねぎ句作ならないし、目もいたくないでしょ。

ランキング内で紹介されている商品

  • わたしと、暮らし。に寄せられた投稿内容は、投稿者の主観的な感想・コメントを含みます。 投稿の信憑性・正確性を保証することはできませんので、あくまで参考情報の一つとしてご利用ください。

回答受付中の質問

もうすぐ終了

登録無料

おすすめを回答して
ポイントをもらおう!

わたしと、暮らし。は、質問に対してみんなのおすすめを投稿し、 ランキング形式で紹介しているサービスです! 会員登録(無料)すると、あなたも質問に回答できたり、自分で質問を作ったりすることができます。 質問や回答にそれぞれ投稿すると、Gポイントがもらえます!(5G/質問、2G/回答)

※Gポイントは1G=1円相当でAmazonギフトカード、BIGLOBE利用料金のお支払い、Pontaポイント、各種金融機関など、お好きな交換先から選ぶことができます。