- 最終更新日:2024/09/19
- 4958View 31コメント
美味しくパスタを作りたい!おしゃれな「パスタ鍋」のおすすめは?
普段使いの鍋でパスタを茹でると、くっついてしまったり柔らかくなってしまいます。美味しくパスタを食べたいので、パスタ鍋を購入したいです!おすすめのお洒落なパスタ鍋を教えてください。
kuroe(40代・女性)
めがねちゃん(50代・女性)
パスタを鍋に入れる際、はみ出して焦げてしまったりするので半分に折ることが多かったのですが、このパスタ鍋はそのまま寝かせて入れればいい!目からウロコでした。蓋に大小の湯切り穴があり、付属のシリコンカバーを持ち手に付けて簡単に湯切りができます。小の方で湯切りすればそうめんもゆでられるのですごく便利ですよ。湯切り後はそのまま鍋で調理し食卓に出せるので、これ一つで完結するおすすめアイテムです。
nanacoco(40代・女性)
ふつうのパスタ鍋はずん胴で、お水がたくさん入るようになってるので、湯切りも大変なんですよね。これだとお水がたくさんいらないからエコですわ
あっちゃん(40代・女性)
一般的なパスタ鍋とは大きく見ためが違いますが、節水や電気代金、ガス代金の節約にもなり、使い勝手の良さでもおすすめです。うどんやそうめんを茹でたり、パスタの加熱や調理仕上げに、他煮込み料理等、幅広く活用法が有り便利さも良いです。
ろいみるく(40代・女性)
パスタを茹でてそのまま湯切りも調理もできるマルチクック鍋です。手軽にパスタが作れておしゃれです。ガスコンロやIH、いろんな熱源に対応しているので便利ですよ。
Kelly(40代・女性)
赤い鍋が、ポップな印象でかわいいです。パスタを横に入れて使うことができるので、便利です。アルミの鍋なので軽くて丈夫です。
ゆみちゃんです
IH対応でフタをしたまま湯切りができて実用的!パスタ鍋はいかがでしょうか?レッドのお色がおしゃれで可愛らしいオススメ商品です!
オロロ(40代・男性)
こちらのベストコのパスタ鍋レッド 2.9Lイタリアーノはいかがでしょうか?パスタを寝かせたまま茹でられ、少ない水で時短調理が可能です。蓋を付けたまま湯切りができるのでザルが不要で便利なオーバルパンです。遠赤外線効果で料理を美味しく省エネ調理ができるのでお勧めです。
ももももももんが(40代・女性)
パスタ料理に最適なかわいいパスタ鍋はいかがでしょうか。オーバル形状なのでパスタを寝かした状態で茹でることができ、蓋についた大小の湯切りがあるので蓋をしたまま湯切りできます。内面はセラミック加工なので遠赤外線効果で料理を美味しく仕上げ、優れた熱効率で省エネ調理ができます。オール熱源で利用できますし、おすすめです。
くまたんさん(50代・女性)
こちらは、まるでインスタントのカップ焼きそばのように、蓋をしたまま湯切りができる優れもの。お洒落なオーバルの浅い鍋なので、そのまま食卓に出すことができます。洗い物も減るので便利ですよ。
クロス(50代・男性)
三層底の大きいパスタ鍋です。ゆで上げも楽にできるのでオススメですし、シンプルなステンレス製なので長く愛用できるのもオススメだと思います。
うまき(50代・男性)
パスタ鍋をお探しでしたら、こちらの商品はいかがでしょう。こちらは三層構造のステンレス製22cmパスタ鍋でガラス蓋付きですよ。是非お勧めします。
s.i(40代・女性)
たっぷり大容量なので多めのお水でゆでるパスタはいつもと違っておいしさが増すと思います。簡単に本格的パスタをご自宅で味わいたい方におすすめです。
マリノン(50代・女性)
お湯きりをしやすいざるがついていて蓋が前面ガラスで中を確認しやすくシンプルな形の扱いやすいパスタポットだと思います。たっぷりのお湯で茹でられるのがいいです。
エイム(40代・男性)
ステンレス製で奥行きのある使い勝手の良いパスタポット!家で使っているこのステンレス製のパスタポットは容量も大きいのでパスタを折り曲げたりせずにそのまま立てて茹でられる便利さあり♪熱伝導率も高いので時間通りにしっかりと茹で上がるおすすめのパスタポットです。
どんどん(50代・男性)
6.7リットルとたっぷりのお湯で茹でることができるパスタ鍋はどうでしょうか?IH対応もガス火対応、両方大丈夫なので、便利に使えます。おいしいパスタができるので、おすすめです!
ちゃゆ(50代・女性)
パスタを横向きに入れて茹でられるので少しのお湯で茹でられるのが便利なこちらのパスタ鍋はいかがでしょう?遠赤外線効果で料理を美味しく調理、優れた熱効率で省エネになる機能的なパスタ鍋です。蓋をしたまま湯切りができるのも便利です。デザインもとてもおしゃれでかわいいのが素敵ですね。
オロロ(40代・男性)
こちらのガス火、IH対応のガラスの蓋と湯切りに便利な中かご付きのパスタ鍋はいかがでしょうか?茹でる、煮込むをマルチにこなしてくれるステンレスの両手鍋です。シンプルで扱いやすい構造でお手入れしやすく、使い勝手の良い清潔感と高級感のあるパスタ鍋でお勧めです。
だんごっ鼻
こちらの、おしゃれで本格的なパスタ鍋は如何でしょうか?ステンレス製のお鍋にガラスの蓋が付いていて、中身が見えるのが良いですよ。
グラスマン(60代・男性)
おしゃれで便利なパスタ鍋です。深型の両手鍋ですし、ザルも付いています。パスタやそうめんなどを茹でるのにぴったりだと思います。
どんどん(50代・男性)
シンプルでおしゃれなデザインのパスタ専用鍋なので、おすすめいたします。有名な燕三条、日本製なので、高品質で安心して使うことができます。深型でパスタがくっつかず、しかもざる付きなのでサッとパスタを取り出し、湯切りができていいと思います。
hanahoku(40代・男性)
少ない水でパスタなどを立てずに寝かせたまま茹でることができます。沸騰までの時間短縮になるので経済的です。蓋を付けたまま湯切りができるのでザルが不要になり、鍋を調理皿として使えるので片付けも大変楽になります。
Silvia(60代・女性)
蓋に沢山の湯切り穴が付いているパスタ鍋です。薄手でお湯がすぐ沸きますし、底に丸みがなく接地面が大きいので、麺が熱でいい感じに撹拌されます。麺のくっつきはフッ素樹脂加工が防いでくれますし、茹で上がってからも、軽くて持ちやすい上に蓋に穴があるので手早い湯切りが可能。これで失敗は随分減ると思いますよ。収納する時の事を考えるとやはり、他の鍋と重ねられる丸型の鍋がおススメです。
にづこ(50代・女性)
パスタを折らずに茹でられるフライパンはいかがでしょう?節水と時短ができる上、両手鍋より湯切りしやすいと思います。大きめのフライパン(しかも楕円形)というのを生かせば、パスタ以外にも例えば目玉焼とソーセージとマフィンを同時に焼いたりなど色々と便利な使い方ができるのも嬉しいポイントですね。
RRgypsies(50代・男性)
パスタを寝かせてゆでると、水の量が節約できるので、経済的です。湯切りができる便利なふたも付いていて、機能的です。見た目もスタイリッシュですね。
おひつじ座(70代・女性)
高級感のある槌目模様のパスタ鍋はいかがでしょうか。茹でる、煮込むもでき、もちろん湯切り用の中カゴも付いています。ガスにもIHにも対応しています。
グラスマン(60代・男性)
おしゃれで使いやすいパスタ鍋です。湯切り用のザルと蒸し目皿が付いています。茹で鍋や蒸し鍋として使えますし、幅広い料理に役立つと思いますよ。
mii(30代・女性)
両サイドの取っ手を持ち上げるだけで蓋をロックできて、蓋の穴からお湯切り機能が付いた便利なお鍋です。5.7Lとたっぷりのお湯が沸かせるので、パスタをゆでるのに最適ですね。煮る・蒸す・茹でるもこの一台でお料理がこなせますよ。ステンレスで衛生的ですし、持ち手の部分がカッコいいでしょ。
コリドラス(60代・女性)
シンプルなものが一番使いやすい。取っ手がついているこし器付きなので、持ちやすく簡単に水きりできる。野菜をゆでるときにも重宝します。
akemi(60代・女性)
湯切りに便利な両サイドの取っ手を持ち上げることで鍋蓋をロックすることができ、安心して湯切りを行うことができる機能があります。パスタはもちろん麺類、湯で野菜の調理にお勧めです。
KUMIKAN(40代・女性)
キッチンに置いているだけでお洒落なカラーとデザインで吹きこぼれしにくく、熱効率に優れているのでお湯が湧くのも早く湯切りも素早くできるので時短調理できるのがオススメです
ぺこポコ(40代・女性)
こちらの燕人の匠の上質なパスタ鍋はいかがでしょうか?シンプルでスタイリッシュなデザインで、フチが特殊加工されていてどこからでも注ぎやすく使い勝手抜群です。これがあると手軽に大変美味しくパスタが茹でられますよ!
ランキング内で紹介されている商品
- ※わたしと、暮らし。に寄せられた投稿内容は、投稿者の主観的な感想・コメントを含みます。 投稿の信憑性・正確性を保証することはできませんので、あくまで参考情報の一つとしてご利用ください。
回答受付中の質問
もうすぐ終了