本ページはプロモーションを含みます
    • 最終更新日:2024/12/25
  • 2859View 21コメント
  • ゲーミング用座椅子|床に置いて使えるタイプのおすすめは?
  • ゲーミング用座椅子|床に置いて使えるタイプのおすすめは?

リビングに置いてあるテレビでゲームをすることが多いのですが、ソファに座ってゲームをしていると腰が痛くなってきます。ゲーミング用座椅子があると聞いたので、ぜひ使いたいです!床にそのまま置いて使えるもので、おすすめは?

わたしと、暮らし。編集部

1st

ころころあい(40代・女性)

ヘッドレストとランバーサポートは、たく立体的な形状で、背中にフィットしやすく、姿勢が安定しやすいのでゲームに集中できます。アームレストの位置が高めで、腕を置いた際に背筋が曲がりにくく、自然な姿勢で座れ、疲れにくいのもおすすめです。

2nd

エイム(40代・男性)

床に直置きも出来る万能な座り勝手の良さ!このゲーミングチェアは360度回転仕様であらゆる姿勢がスムーズにとれる♪ヘッドレストや乱バーサポートも柔らかく、リクライニングの角度の微調整もしやすいおすすめのゲーミングチェアです。

どんどん(50代・男性)

贅沢な座り体験を味わえるDowinxの座椅子ゲーミングチェアはいかがでしょうか?360度の回転ができ、リクライニング機能付きのハイバッグの座椅子チェアなので、オススメです!

全てのおすすめコメント(2件)
3rd

ゆみちゃんです

人間工学に基づき作成されているので腰痛対策にも効果があるゲーミング用座椅子はいかがでしょうか?床に置けるタイプで、肘掛け付きでハイバック&ヘッドレスト、リクライニング機能搭載でリラックスできます。通気性もよく蒸れにくいですし回転するので立ったり座ったりの動作がしやすいです。四色展開となっておりオシャレなデザインなのでオススメです

4th

ともぞう(50代・女性)

ハイバックで持たれやすく、テーブル付きなので、手が付かれず、タブレットやPCなども作業出来るのが良いですね!テーブルを使わない時はフラットにしておくことが出来るので邪魔にならないのもgood!

アナコンダ山田(30代・女性)

正しい姿勢を維持できるゲーミング用座椅子なので、おすすめします。カラバリが豊富で、腰痛持ちの人も使いやすいので良いと思います。

全てのおすすめコメント(2件)
5th

ドルチェ王子(60代・男性)

2Wayのゲーミング座椅子NEOは如何でしょう。360°回転&リクライニングで、あぐら姿勢にアームレストが楽チンなカラバリ3色、コンパクト収納しやすくお薦めですよ。

だんごっ鼻

こちらの、ゲーミング座椅子は如何でしょうか?座ってするのでしたら、ゲーミングチェアの脚のない本格的なチェアより、肘当て付きの前傾姿勢のチェアが楽だと思います。

全てのおすすめコメント(2件)
6th

KUMIKAN(40代・女性)

こちらの14段階のリクライニング機能も搭載したゲーミング座椅子は低反発で心地よく、長時間のプレイでも疲れにくいのが良いです。メッシュで通気性にも優れており、クッション性も高くコンパクトで圧迫感がないのもいいですね。

エイム(40代・男性)

床に置いてゆったり座れるタイプ!このレバー式のゲーミングチェアは、14段階の細かいリクライニングが可能なゲーミングチェア♪こたつ用の椅子としても使いやすく、メッシュ素材で熱がこもり難い、座り心地の良いゲーミングチェアです。

全てのおすすめコメント(2件)
7th

KUMIKAN(40代・女性)

こちらのゲーミングサイズは長時間のプレイでも疲れにくく、広い座面でゆったりし使用できるのがいいです。背もたれとヘッド部分はリクライニングも可能で、メッシュ素材で通気性にも優れているのがいいです。

8th

コーヒーさん(40代・男性)

リクライニングタイプのアームレストが装備されているノトリのゲーミング座椅子はいかがですか。低反発タイプのウレタンフォーム材が使われています。

10th

とらとら(30代・女性)

こちらのゲーミング座椅子はいかがでしょうか。人間工学に基づいた設計で体にフィットするので、長時間座っていても疲れにくく、ゲームや読書、映画鑑賞など、様々なリラックスタイムをより快適にサポートします。リクライニング機能もついているので、お好みの角度に調整可能。大切な趣味時間を、より快適なひとときへとグレードアップさせませんか?

11th

ゆみちゃんです

テレビゲームをされる方は夢中になりすぎて長時間座っていることが多いように思うので肌に優しい布地で通気性があり蒸れにくいゲーミング座椅子はいかがでしょうか?360度回転しハイバックとヘッドレスト、リクライニング機能搭載なので疲れを感じにくくリラックスでき腰痛対策にも効果がありますよ。お好みのカラーが選べてオシャレなデザインなのでオススメします

12th

ゆみちゃんです

床に置いてそのまま使える座椅子タイプのゲーミングチェアはいかがでしょうか?360度回転し約175度リクライニングできるので腰痛対策になり実用的です。耐荷重150kgで、ハイバックと肘掛けがあるので休憩中などリラックスできそう!インテリアとして映えるレッドやブラックカラーなど、おしゃれなデザインがあるのでオススメします

13th

kuraki(50代・女性)

リビングにあっても違和感が少ないデザインのこちらはいかがでしょうか。座面は360°回転し、アームレストは高さが変えられて便利。背もたれは最大155°まで無段階でリクライニングするので、ゲームに疲れたらのんびりリラックスできます。カラーはシェイドグレー(写真)・エレガントベージュ・ペールブルーの3色です。

14th

アナコンダ山田(30代・女性)

長時間座っていても疲れにくいゲーミング座椅子で、座面が回転するので便利です。リクライニング機能も付いているので、ゲームをしないときも使いやすいです。

16th

猫大好き

6段階リクライニングできるゲーム座椅子で本格的な感じでいいなと思いました。しっかりクッションが柔らかくて腰やお尻を支えてくれそうです。疲れにくい感じでいいなと思いました。

17th

どんどん(50代・男性)

床にそのまま置いて使えるスーパーハイバックのゲーミング座椅子は如何でしょうか。リビングに置いてあるテレビでゲームをする時に使えるリクライニング機能付きの座椅子なので、おススメです。

SOLD

バウヒュッテ ゲーミングソファ座椅子2 ブラウン ファブリックタイプ GX-370-BR

バウヒュッテ ゲーミングソファ座椅子2 ブラウン ファブリックタイプ GX-370-BR
  • Rakuten

かりんちょ(50代・男性)

ゲーミング家具で定評の高いバウヒュッテブランド座椅子がおすすめ。体圧分散しっかりと行えてゲーム時の姿勢を無理なくサポートしてくれる人気商品。ひじ掛けを搭載しているので、長時間のプレイも安心。

SOLD

バウヒュッテ ゲーミングソファ座椅子2 ファブリックタイプ(ホワイト) Bauhutte Gaming Floor Sofa Chair 2 GX-370-WH

バウヒュッテ ゲーミングソファ座椅子2 ファブリックタイプ(ホワイト) Bauhutte Gaming Floor Sofa Chair 2 GX-370-WH
  • Rakuten

ころころあい(40代・女性)

座面がフカフカで座り心地がよく、お尻が痛くならないし、シートを前にずらすことで、腰の負担を軽減できる位置に調節することができるので、ソファのようなくつろぎ感があります。蒸れにくいので長時間でもストレスなく座っていられるし、インテリアに馴染むデザインなのも、おすすめです。

ランキング内で紹介されている商品

  • わたしと、暮らし。に寄せられた投稿内容は、投稿者の主観的な感想・コメントを含みます。 投稿の信憑性・正確性を保証することはできませんので、あくまで参考情報の一つとしてご利用ください。

回答受付中の質問

もうすぐ終了

登録無料

おすすめを回答して
ポイントをもらおう!

わたしと、暮らし。は、質問に対してみんなのおすすめを投稿し、 ランキング形式で紹介しているサービスです! 会員登録(無料)すると、あなたも質問に回答できたり、自分で質問を作ったりすることができます。 質問や回答にそれぞれ投稿すると、Gポイントがもらえます!(5G/質問、2G/回答)

※Gポイントは1G=1円相当でAmazonギフトカード、BIGLOBE利用料金のお支払い、Pontaポイント、各種金融機関など、お好きな交換先から選ぶことができます。