本ページはプロモーションを含みます
    • 最終更新日:2024/06/03
  • 240View 18コメント
  • 【キッチンボード】狭めのスペースにも!1人暮らし用スリム家具のオススメは?
  • 【キッチンボード】狭めのスペースにも!1人暮らし用スリム家具のオススメは?

台所が狭いのが悩み。。。洗い物を置けたりまな板を置いて野菜を切ったりできる『キッチンボード』を探しています!スリムで省スペースに最適な、1人暮らし用家具のオススメは?

ゆみちゃんです

1st

おひつじ座(70代・女性)

幅50cm奥行29cmのキッチンボードはいかがでしょう。上部にはご希望通りまな板を置いて、コード穴がついたオープンスペースには小型家電が置けます。下段の扉スペースには見せたくないものを入れてすっきり収納できます。

CHACO(40代・女性)

スリムな一人暮らし用のキッチンボードをお探しでしたら、こちらはいかがでしょうか。扉収納とオープン収納の組み合わせが使いやすいキッチンボードです。見せる収納と隠す収納ができてインテリアにもマッチします。一人暮らしのおうちにもピッタリなサイズ感でおすすめです。

全てのおすすめコメント(2件)
2nd

nkzw(60代・男性)

スライド式のトレーが付いているので、炊飯器などを置くにはピッタリです。スライドレールの引き出しもあり、小物の整理整頓がしやすくなっています。

ポルカドット(50代・女性)

奥行わずか37センチのキッチンボード。高さは93.8センチなので、電子レンジやオーブントースターを置いたら高すぎて使いづらいということもなさそうです。天板の下はスライドトレーになっていて、一番下は引き出し収納です。さらに、脚付きで、本体と床の間にわずかに隙間ができるので、ここも100均一のかごなどを使えば、ゴミ袋やウェスなどの収納に使うことができそうです。

全てのおすすめコメント(2件)
4th

kuraki(50代・女性)

調理家電を置きつつ作業スペースも欲しいのでしたらこちらはいかがでしょうか。上下に食器や買い置きの食材などを収納できて便利です。サイズはおよそ幅60×奥行45(最大47.5)×高さ約177.5cm、カラーは3色から選べます。

8th

ちゃゆ(50代・女性)

ステンレスの天板付きで調理台にしたり熱い鍋を置いたりといろんな使い方ができるのが便利なこちらのスリムタイプのキッチンカウンターはいかがでしょう?引き出し付きで収納力もバッチリです。

10th

かりんちょ(50代・男性)

設置スムーズな薄型フォルムが嬉しい人気のキッチンボードがおすすめ。食材ストックや食器などがたっぷりと収納できてキッチン周りがスッキリと整理できるコスパの良い商品です。キッチンの雰囲気に合わせて選べる素敵な2カラーが揃っていますよ。

11th

ドルチェ王子(60代・男性)

スリムな幅54cmキャスター付きキッチンボードは如何でしょう。使いたい場所にスグ移動でき洗い物を置けたりまな板を置いて野菜を切ったりできますよ。炊飯器もスライドテーブルで蒸気を逃がしやすく水に強いPVC光沢感あるハイグロス仕上げのカラバリ3色、木目調ナチュラルもイイ感じですよ。

13th

LemonSoda(50代・女性)

可動棚付きなのが、お手持ちのキッチン家電などの高さに合わせられるラックはいかがでしょう。一人暮らしでしたら、今後住環境の変化も考えられるので、長く大切に使ってきたうえでの廃棄の際も、重量が比較的軽くてコンパクトなので楽に行えると思います。

16th

あっちゃん(40代・女性)

キッチンのせまさをカバーできる、キャスター付きキッチンボード。一般的なキッチンボードは物の保管、収納にはよいのですが、調理、料理の作業スペースには不向きです。キッチンワゴンの機能も兼ね備えているので、きっちりサポートが叶います。

ランキング内で紹介されている商品

  • わたしと、暮らし。に寄せられた投稿内容は、投稿者の主観的な感想・コメントを含みます。 投稿の信憑性・正確性を保証することはできませんので、あくまで参考情報の一つとしてご利用ください。

回答受付中の質問

もうすぐ終了

登録無料

おすすめを回答して
ポイントをもらおう!

わたしと、暮らし。は、質問に対してみんなのおすすめを投稿し、 ランキング形式で紹介しているサービスです! 会員登録(無料)すると、あなたも質問に回答できたり、自分で質問を作ったりすることができます。 質問や回答にそれぞれ投稿すると、Gポイントがもらえます!(5G/質問、2G/回答)

※Gポイントは1G=1円相当でAmazonギフトカード、BIGLOBE利用料金のお支払い、Pontaポイント、各種金融機関など、お好きな交換先から選ぶことができます。