本ページはプロモーションを含みます
    • 最終更新日:2025/01/14
  • 12008View 40コメント
  • 【メンズ化粧水】50代男性向けコスメ!プレゼントするならどれがおすすめ?
  • 【メンズ化粧水】50代男性向けコスメ!プレゼントするならどれがおすすめ?

男性もスキンケアをする時代。今まで肌を気にしてこなかった50代男性にプレゼントをするならどこのメンズコスメがいいですか?毎日使うメンズ化粧水なら効果がわかりやすいかも。

わたしと、暮らし。編集部

1st

のりのりのり(50代・女性)

アスタリフトのメンズ化粧水はいかがでしょうか。テカリを抑えながら、潤い成分配合で髭剃り後の乾燥や肌荒れから肌を守ってくれます。シトラスグリーンの甘くて爽やかな香りで喜ばれると思うのでおすすめします。

ポピポピ(40代・女性)

男性へのプレゼントに喜ばれる、ボトルがおしゃれなFUJIFILMアスタリストメンの化粧水です。うるおい成分のアスタキサンチンが、乾燥やハリ低下の気になる大人の肌に働きかけます。消炎成分配合で、アフターシェーブローションとしても使えますよ。

全てのおすすめコメント(2件)
2nd

ほっこり法師(60代・男性)

オールインワン化粧水に洗顔・美容液クリームがセットになった男性用スキンケアです。テカリやベタつきが気になりだしたお肌にもぴったり。おしゃれなラッピングやリボン付きで、プレゼントにも最適でしょう。

KUMIKAN(40代・女性)

こちらのオールインワン化粧水に美容液クリームと洗顔が揃ったコスメセットは、高級旅館でもアメニティーとして取り入れられており、コンパクトで旅行時にも使いやすいです。ラッピングにも対応しギフトにもおすすめ。お試し感覚で使用できるのもいいですね。

全てのおすすめコメント(2件)
3rd

のりのりのり(50代・女性)

ボタニカル成分で乾燥から肌を守りながら、ニキビや肌荒れをふせいでくれるオールインワンの化粧水はいかがでしょうか。パラベンやアルコールなど5つのフリーで肌に優しく、ポンプタイプで使いやすいのでおすすめします。

こさめちゃん(50代・女性)

こちらのオールインワン化粧水はいかがでしょう。洗顔後や髭剃り後のお肌にスッと浸透して保湿してくれます。シワシミ予防にもなりますしこれ1本でお手入れができますので男性にプレゼントしたらきっと喜ばれますよ。

全てのおすすめコメント(2件)
4th

nkzw(60代・男性)

洗顔後のべたつきを抑え、肌を引き締める効果があります。美容液成分が配合されているので、肌に潤いを与えてくれます。さらに清潔感のある肌になります。

コーヒーさん(40代・男性)

ユズセラミドやシャルドネ発酵液などの植物由来の美容成分がたっぷり配合されているクワトロボタニコの化粧水はいかがですか。さっぱりタイプです。

全てのおすすめコメント(2件)
5th

にづこ(50代・女性)

EVERSKINのオールインワン化粧液はいかがでしょう。とろみのあるテクスチャーが肌にしっかり浸透し、べたつかずに潤いを与えてくれる化粧水です。スキンケアに不慣れな男性にも使いやすいオールインタイプ。肌質を選ばずケアできるおすすめのアイテムです。

あやなみ(20代・女性)

スキンケアにもぴったりなものになっていて使いやすいですしさっぱりとした仕上がりのものになっていて使いやすいかと思います。

全てのおすすめコメント(2件)
6th

子コロン

こちらの化粧水がオススメです。肌に馴染むので塗りやすいです。伸びが良いので全体的に広く塗る事が出来ます。ベタつかないのでとても使いやすいです。汗や水に濡れても落ちにくいので長時間持続します。肌に潤いを与えてくれるので乾燥から守ってくれます。

どんどん(50代・男性)

50代の男性の方へのプレゼントに、クワトロボタニコのメンズ用オールインワン化粧水ギフトセットはいかがでしょう。ギフト用のラッピング対応をしてくれるので、一押しです!

全てのおすすめコメント(2件)
8th

こさめちゃん(50代・女性)

アスタリフトメンのモノムモイスチャライザーはいかがでしょう。化粧水乳液美容液ローションを兼ねられる高保湿なオールインワンタイプの化粧液です。ボトルデザインも素敵で高級感もあってプレゼントしたらきっと喜ばれますよ。

9th

めがねちゃん(50代・女性)

初めて使う方なら、肌に優しいクリニークはいかがでしょう。こちらのウォータリーモイスチャーローションは、皮脂のバランスを整えながら肌に潤いを与え、保湿してくれます。

11th

あかり(40代・女性)

化粧水、乳液の効果がひとつになった化粧液だと、ワンステップでスキンケアが終わるので毎日の習慣になりやすいと思います。年とともにお肌が乾燥するのは男性も々なのでしっとりタイプがおすすめ。

12th

nkzw(60代・男性)

うるおいを補給し、キープするので、健康な肌にしてくれます。セラミドを補い、角層を整え、乾燥を抑えてくれます。フローラルグリーンの香りが心も癒してくれます。

13th

ころころあい(40代・女性)

ASTALIFTの化粧水はいかがでしょうか。オールインワン化粧水にで皮脂、乾燥、ハリ、シェービングダメージを同時にケアできるのがおすすめです。しっかりうるおしつつテカリもケアして、すべすべ肌に整えてくれるので、大人の男性にぴったりです。

14th

ちゃぺ大好き(50代・女性)

松嶋菜々子さんと反町隆史さんご夫婦のCMをなさっている「資生堂メン」の化粧水はいかがでしょうか。化粧水は2種類ありますが、初めてでしたらべたつきが少なくさっぱりとした「トーニングローション」がいいと思います。

15th

どんどん(50代・男性)

人気ブランド、CIGARROのメンズ用化粧水、トナーMILDはいかがでしょうか?しっとりとスキンケアができるコスメです。ラッピング対応をしてくれるので、ギフトにおすすめです。

17th

ゆみちゃんです

保湿力があるのでお肌がしっとりと潤う化粧水はいかがでしょうか?5秒で整うオールインワンジェルでエイジングケアもできるので50代男性には喜ばれると思います。モノトーンカラーで男性が持っていても違和感のないシンプル&オシャレなデザインですよ

18th

エイム(40代・男性)

50代のエイジングケアにも!このクワトロボタニコのメンズ化粧水は、50代からのエイジングケアや皮脂ケアにも使える良い香りの化粧水♪オールインワンタイプでずぼら男子にも人気がある、肌のテカリやくすみを整えてくれる万能化粧水です。

19th

ひろよしよし(50代・女性)

ニキビ肌、乾燥肌、脂性肌、混合肌など男性の肌の悩みにアプローチする、メンズスキンケアブランド、INVESTの男性用化粧水です。炭酸ミストは肌の奥まで浸透して肌にうるおいを与え、男性特有の乾燥、肌のテカリを改善していきます。ビタミンC誘導体配合で肌にうるおいだけでなく、ハリも与えて、シミやシワを抑えます。高保湿なのにベタつかない、幅広い年齢層で使用することができます。

21st

あっちゃん(40代・女性)

無添加、鮮度にこだわる、ファンケルの男性用オールインワン。スキンケア初心者の人にも最適ですし、化粧水、美容液、乳液がこれ一つで叶います。べたつかず、みずみずしいハリのある肌に整えてくれます。

22nd

こさめちゃん(50代・女性)

オリーブマノンのオリーブリーフローションはいかがでしょう。オリーブ葉、オリーブオイルなど保湿成分配合ですが、さっぱりとした使用感ですのでメンズ用の化粧水としても優秀でおすすめです。無添加で安心して使える所もいいと思います。

23rd

ころころあい(40代・女性)

化粧水、乳液、美容液、クリームが1本に集約されているので、手軽にお手入れできます。薬用有効成分配合でシミやしわに効果があり、更に男性の肌悩みに効果的な美容成分も配合され、若々しい肌に導いてくれるので、おすすめです。

25th

ポポロろ(40代・女性)

男性への化粧水のプレゼントにメンズケシミン化粧水がおすすめです。メラニンの生成を抑えてしみ・そばかすを防いでくれて、髭剃り後の肌荒れ対策にも使用できるので使いやすいです。

27th

グラスマン(60代・男性)

DiNOMEN のおしゃれなメンズ化粧水です。保湿性があるので、肌に馴染みやすく、潤いを与えてくれます。スキンケアにぴったりですし、素敵な贈り物になりますよ。

30th

ココア(20代・男性)

こちらはいかがでしょうか。ボトルのデザインもシンプルで使いやすく量も多いので顔だけでなく手や首にも使えるのでお勧めです。特に、ヒアルロン酸が入っているためとても保湿力があるので肌がモチモチになるので気にいっています。

ランキング内で紹介されている商品

  • わたしと、暮らし。に寄せられた投稿内容は、投稿者の主観的な感想・コメントを含みます。 投稿の信憑性・正確性を保証することはできませんので、あくまで参考情報の一つとしてご利用ください。

回答受付中の質問

もうすぐ終了

登録無料

おすすめを回答して
ポイントをもらおう!

わたしと、暮らし。は、質問に対してみんなのおすすめを投稿し、 ランキング形式で紹介しているサービスです! 会員登録(無料)すると、あなたも質問に回答できたり、自分で質問を作ったりすることができます。 質問や回答にそれぞれ投稿すると、Gポイントがもらえます!(5G/質問、2G/回答)

※Gポイントは1G=1円相当でAmazonギフトカード、BIGLOBE利用料金のお支払い、Pontaポイント、各種金融機関など、お好きな交換先から選ぶことができます。