本ページはプロモーションを含みます
  • 24306View 36コメント
  • デスクや机の上に置く棚、おしゃれな机上ラックのおすすめを教えて。
  • デスクや机の上に置く棚、おしゃれな机上ラックのおすすめを教えて。

デスク周りが筆記用具やプリントなど書類ですぐ散らかってしまうので、整理できるよう机の上に置く棚が欲しいです。見た目もおしゃれでおすすめはありませんか?

わたしと、暮らし。編集部

1st

だんごっ鼻

こちらの、おしゃれな机上収納ラックは如何でしょうか?木製で作られた落ち着きのあるラックで、仕切りもあり、書類など本立てとしても使えますよ。

ゆみちゃんです

勉強机の上に置くラックはいかがでしょうか?アルダー材が使用されておりオイル仕上げとなっております!ツートンカラーがアクセントとなり、オシャレなデザインが特徴的なオススメ商品です!

全てのおすすめコメント(2件)
2nd

どんどん(50代・男性)

デスクの上に置ける棚、おしゃれな机上ラックがありました!組み立ては簡単で、穴あけ不要で設置ができます。筆記用具などの小物類や書類の整理整頓ができるので、おすすめです。

4th

ちゃゆ(50代・女性)

机上のデッドスペースを有効に使えるこちらの机上ラックはいかがでしょう?座ったままで手が届くので便利に使えると思います。棚板は自由に高さを変えられるのも便利です。背板がついてるので後ろに落下することを防いでくれるのも嬉しいですね。スチールと木製のスタイリッシュなデザインも素敵です。

ミックスオレンジ(60代・女性)

机上にすっきりコンパクトに収り、A4書類から小物まで整理しやすい2段式ラックです。座ったままで手が届くサイズ感と、15段階に細かく高さ調整でき大変便利でおすすめです。机のカラーに合わせられる3色が揃っています。

KUMIKAN(40代・女性)

こちらの机上ラックは省スペースに設置でき、クランプでしっかり固定できるのもいいです。収納するものに合わせて使える可動棚も便利で、定番の3色から選べるのもいいですね。

全てのおすすめコメント(3件)
5th

kuraki(50代・女性)

こちらはいかがでしょうか。棚が2段もしくは3段と有孔ボードがあり、さまざまな使い方が可能。幅が55~96cmの範囲で伸長できるので、デスクのサイズに合わせられます。ボードに付けられるペン立てやフックなどが付属しているのもお勧めポイント。カラーはグレーとホワイトから選べます。

8th

aualone(70代・男性)

デスク周りを整理・収納できる卓上ラックです。ナチュナルでオシャレな北欧風デザインになっており、幅37㎝のアイアン製で1段又は2段のオープンラックです。使いやすく、コスト的にもリーズナブルなものですので、良いのではないかと思います。

9th

ぺんちん(30代・女性)

デスクを挟んで固定するタイプのため、置くだけのものよりは安定感があります。ホールボードがついているため、100均などにある収納グッズと組み合わせればより自分に合った片付け方を見つけられます。

10th

aualone(70代・男性)

デスク周りを整理できる机上のオープンラックです。木目調のシンプルでオシャレな北欧風デザインになっており、幅40-75㎝で伸縮して自由にレイアウトできる整理収納しやすいオープンラックです。使いやすく、コスト的にもリーズナブルなものですので、良いのではないかと思います。

11th

BIGBABY(60代・男性)

卓上の整理にこちらはいかがでしょうか。デスク置き棚のボタンを板の穴に入れ、板をラックにかけるだけで組み立て完成します。ネジも面倒な工具を使わないので取り付けにはとっても便利です。

12th

どんどん(50代・男性)

シンプルでおしゃれな北欧デザインの机上ラックはどうでしょうか?デスク周りの筆記用具やプリントなどの書類を整理整頓できます。省スペースで設置できるので、イチオシです。

13th

nkzw(60代・男性)

シンプルな形状なのに、大量の本が収納できます。多機能な使い方ができ、机の周りがスッキリと整理できます。棚の高さはA4ファイルも収納できようになっています。

14th

どんどん(50代・男性)

勉強机の上に設置ができる2段の机上ラックはいかがでしょうか?筆記用具やプリントなど書類をきれいに収納できるラックです。おしゃれなデザインなので、おすすめですよ!

だんごっ鼻

こちらの、机上ラックは如何でしょうか?二段構造になっていて、たくさん書類や文房具などを整理して置くことが出来ます。高さ調整も出来るので便利です。

全てのおすすめコメント(2件)
15th

hatigatu(70代・女性)

こちらの机上ラック2段タイプはいかがですか。幅100、奥行き25,高さ80(㎝)でA4サイズのプリントや筆記用具、本や資料などが収納でき、PCを使う方は写真のように棚板を自由に移動させて邪魔にならないように収納できるので、机上はスッキリします。机のサイズによって、幅が120,140、のサイズのものもあります。毎日気持ちよく仕事ができるように、お役立てください。

ころころあい(40代・女性)

2段あるので収納力があり、デスク上がすっきり整理できます。シンプルなデザインで、圧迫感がないので、意外とすっきり見えるのがおすすめです。

全てのおすすめコメント(2件)
18th

Silvia(60代・女性)

木目が美しいこちらのキャビネットはいかがでしょう?書類や筆記用具を整理したいとのことですが、こちらでしたら書類を重ねて入れておける棚が複数、厚みのある本類を立てて入れられるスペース、筆記具などの小物入れに便利な抽斗とマルチに収納できるので使い易いと思います。

20th

kuraki(50代・女性)

こちらはいかがでしょうか。メインの棚にL字型のラックを2つ組み合わせるスタイルで、収納したいものに合わせてフレキシブルに対応できます。メインの棚板のサイズは70×20cm、L字のラックのサイズは30×20×15cmです。

21st

ゆみちゃんです

机の上に置くにはちょうど良いサイズ感で組み立て簡単な収納ラックはいかがでしょうか?爽やかで清潔感のあるホワイトカラーはインテリアになじみおしゃれで筆記用具やプリントなどの書類をすっきりと整理整頓できます。サイドはスチール製フレームになっており厚みがあるので安定感がありグラつきません!

23rd

ひろよしよし(50代・女性)

縦のスペースを有効に使うための机上ラックです。幅1000mm、と1200mmのサイズがあり、高さが800mmあるためPCのディスプレイの上に棚を作ることができます。奥行が280mmあり、天板は木目調、足は金属製のため、文房具や外付けHDD、ハンディスキャナ、ケーブル類などを置くのに便利です。デスク以外に、床に置いて植物を飾ったり、アイデア次第にいろいろと使用できます。

24th

かりんちょ(50代・男性)

お手持ちのデスクにクランプを用いて安定感良く設置が行える人気の机上ラックですよ。スタイリッシュなフォルムにお部屋にお洒落にマッチするホワイトカラーを採用した人気の商品。3段たっぷりの棚板を備えているので、デスクまわりの小物などしっかりと整理収納が行えますよ。

28th

オロロ(40代・男性)

こちらの2段の机上ラックはいかがでしょうか?広々とした2段の縦型収納でたくさんのアイテムが収納できる机上ラックです。奥行き250mmでA4の書類もスッキリ収まり、机上を綺麗に整理整頓することができます。高さも15段階に調整できるので自分に合ったカスタマイズができる商品でお勧めです。

29th

かりんちょ(50代・男性)

シンプルなフレームデザインに木目調のナチュラルな風合いが嬉しい人気の机上ラック。本や資料なんかたっぷりと整理収納できるから、勉強からテレワーク利用まで快適に対応できるコスパ抜群の逸品ですよ。

ランキング内で紹介されている商品

  • わたしと、暮らし。に寄せられた投稿内容は、投稿者の主観的な感想・コメントを含みます。 投稿の信憑性・正確性を保証することはできませんので、あくまで参考情報の一つとしてご利用ください。

回答受付中の質問

もうすぐ終了

登録無料

おすすめを回答して
ポイントをもらおう!

わたしと、暮らし。は、質問に対してみんなのおすすめを投稿し、 ランキング形式で紹介しているサービスです! 会員登録(無料)すると、あなたも質問に回答できたり、自分で質問を作ったりすることができます。 質問や回答にそれぞれ投稿すると、Gポイントがもらえます!(5G/質問、2G/回答)

※Gポイントは1G=1円相当でAmazonギフトカード、BIGLOBE利用料金のお支払い、Pontaポイント、各種金融機関など、お好きな交換先から選ぶことができます。