- 最終更新日:2024/02/14
- 2817View 35コメント
【おうち時間を充実!】グッドデザイン賞受賞のおしゃれなお茶碗のおすすめは?
おうちごはんが増えたので、こだわりデザインのお茶碗で毎日のご飯を楽しみたいです。グッドデザイン賞受賞で、シンプルで飽きないおしゃれお茶碗のおすすめが知りたいです。
みほみほ(40代・女性)
ドルチェ王子(60代・男性)
1996年グッドデザイン賞を受賞めいぼく椀SONOBEです。銘木・・・ケヤキ・ブナ・サクラから選べ、色艶や木目模様が素晴らしく1点モノゆえ愛着も湧くのでお薦めですよ。
ちょプラ(40代・女性)
こちらはコモンのお茶碗です。グッドデザイン賞受賞していますよ。波佐見焼きで、軽くて持ちやすい形です。カラフルな物もあって映えますよ。
にゃさん(50代・女性)
こちらの波佐見焼のお茶碗をおすすめします。お茶碗と書きましたが、大きさとデザインから、お茶碗以外にも、ボウルや小鉢としてもお使いいただけますよ。
かりんちょ(50代・男性)
モダンな和フォルムで手に収まり良く使えるお茶碗ギフトがおすすめ。グッドデザイン賞受賞も頷けるスタイリッシュなカラーデザインで食卓映えもしっかりと期待のできる人気商品です。
CHACO(40代・女性)
グッドデザイン賞受賞のおしゃれなお茶碗をお探しでしたら、こちらはいかがでしょうか。波佐見焼のシンプルでおしゃれな飯椀です。きれいなカラーでベーシックなフォルムが使いやすく、飽きずに長く使えると思います。
ころころあい(40代・女性)
原色のお茶碗は珍しいですが、食卓が明るくなります。スタイリッシュなデザインなので、生活感を出したくない方に特におすすめです。
あっちゃん(40代・女性)
グッドデザイン賞を受賞しており、おしゃれな見た目もよい茶碗。汁物椀ではなく、お茶碗を探している方におすすめです。シンプルで、飽きのこないおしゃれなたたずまいで、食卓の上でもナチュラルになじみます。カラーは4色から選べますよ。
ゆみちゃんです
グッドデザイン賞受賞の実績を誇る、ライスボウルはいかがでしょうか?カラーバリエーションが豊富でおしゃれで可愛く、SNS映えするおすすめ商品です
KUMIKAN(40代・女性)
手に馴染みやすいフォルムと使いやすい大きさ。波佐見焼の重厚感も感じられ、シンプルながらカラーも豊富で食卓が華やかなになります。
だんごっ鼻
こちらの、グッドデザイン賞受賞のお茶碗は如何でしょうか?西海陶器の波佐見焼で、このシンプルさが受賞の決めてだと思います。
s.i(40代・女性)
無駄のないスタイリッシュなデザインが素敵な食器で毎日の食卓を一層充実したひと時にしてくれる商品です。鮮やかなカラーが目を引いておすすめです。
ともぞう(50代・女性)
commonのお茶椀はシンプルで飽きのこないデザインが素敵ですね!同じシリーズでプレートやボウルなどもあるので揃ると統一感が出てお洒落な雰囲気になりそうです。
エイム(40代・男性)
グッドデザイン賞を受賞した波佐見焼のおしゃれなお茶碗!このお茶碗はシンプルで見栄えが良く、洋風の明るいデザインも映える素敵なデザイン♪お茶碗としての和テイストとライスボウルとしての北欧テイストが上手く融合した、おうちごはんを華やかに演出してくれるお勧めのお茶碗です。
オロロ(40代・男性)
こちらのグッドデザイン賞を受賞した波佐見焼のcommon ライスボウルはいかがでしょうか?熟練した人々の手を通して作られてた日本製のお茶碗です。シンプルな作りがとても素敵な印象を与えてくれ、ご飯が美味しくなるようなデザインでお勧めです。
どんどん(50代・男性)
グッドデザイン賞受賞のシンプルでおしゃれな波佐見焼のお茶碗です。おしゃれなだけでなく機能的で使いやすく、さすがグッドデザイン賞です。毎日のご飯が楽しめるので、一押しですよ。
かりんちょ(50代・男性)
食卓映えがしっかりときまる素敵なカラーバリエーションが揃った人気のお茶碗ですよ。波佐見焼ならではのモダンな風合いで手に収まり良く使える人気の商品です。グッドデザイン賞受賞した逸品なので毎日のお食事に素敵に活用できますね。
どんどん(50代・男性)
グッドデザイン賞受賞、白山陶器の平茶碗はいかがでしょうか?安心高品質な日本製、人気波佐見焼のお茶碗になります。おしゃれでシンプルな飽きないデザインなので、おすすめです!
chai(50代・女性)
グッドデザイン賞受賞した白山陶器の平茶碗です。白い地に透けるように同系色でボタニカル風の模様が描かれた端正な茶碗で、シンプルで飽きがこず長く使えます。
グラスマン(60代・男性)
白山陶器のおしゃれな平茶わんです。上品で飽きのこないデザインですし、使い心地がいいと思います。グッドデザイン賞を受賞していますよ。
【めいぼく椀(銘木椀) 中】けやき、ぶな、さくら 3種より選択 和食器 グッドデザイン賞受賞 SONOBE お椀 汁椀 味噌汁椀 椀 おわん 小鉢 茶碗 木製 国産 日本製 薗部産業 父の日 敬老の日
ゆみちゃんです
グッドデザイン賞受賞の実績を誇る、お茶碗はいかがでしょうか?安心の日本製で、丸みを帯びたフォルムにシンプルで飽きの来ないデザインが魅力的なおすすめ商品です
Silvia(60代・女性)
人気の白山陶器のこちらの平茶碗はいかがでしょうか?虹のようなカラフルで綺麗な色合いのアシンメトリーなラインが素敵なアクセントになっている和モダンなデザインで、波佐見焼です。これでいただいたら、ご飯が美味しく感じられそうですね。裏側にも模様があるのもオシャレで、さすがグッドデザイン賞だと思いました。
kksydney(50代・男性)
波佐見焼商品で有名な白山陶器が販売している、口が大きめの平茶碗です。白地にシンプルな青のラインが入ったデザイン。グッドデザイン賞やロングライフデザイン賞受賞した小鉢で、大きさも15cm×5.3cmの商品です。
咲ぱぱ
グッドデザイン賞をとっているこちらのお茶碗はいかがでしょう?シンプルなデザインですが、とてもおしゃれで落ち着いた雰囲気なので飽きずに長く使えると思います。おすすめです!
クロス(50代・男性)
白山陶器の茶碗で、シンプルなデザインで、シックでモダンな雰囲気で人や年齢問わずに使えるので、使いやすく便利ですし、上質感もあります。
グラスマン(60代・男性)
波佐見焼のおしゃれな茶わんです。手頃な大きさですし、安定感があって、食卓で使いやすいと思います。グッドデザイン・ロングライフデザイン賞を受賞しています。
のりのりのり(50代・女性)
2010年にグッドデザイン賞を受賞したお茶わんです。ベーシックな形の波佐見焼で白と黒というシンプルさが長く使っても飽きが来ないと思うのでおすすめです。
グラスマン(60代・男性)
波佐見焼のおしゃれな ご飯茶碗です。高級感がありますし、ご飯を盛り付けるのにぴったり。使いやすいと思います。グッドデザイン賞を受賞していますよ。
ぴいこ(40代・女性)
こちらの波佐見焼の平茶碗はグッドデザイン賞受賞の選定を受けたもので、白に紺の十字絣が入った可愛らしいデザインです。シンプルですが、可愛くお洒落で、クセがない分毎日使っても飽きのこないデザインだと思います。
あさあさ(40代・女性)
程いい深さのお椀で、ご飯はもちろん小鉢としても充分だったりしますね。レンコンの絵柄がさりげなくかわいらしく感じたりします。
グラスマン(60代・男性)
有田焼のおしゃれな茶わんです。素敵な水玉模様ですし、日常的に使いやすいアイテム。グッドデザイン ロングライフデザイン賞を受賞していますよ。
s.i(40代・女性)
日本伝統の技が光る波佐見焼きのお茶碗ですっきりとしたフォルムが素敵です。深みのある依頼でご飯が一層白く引き立って美味しく見えておすすめです。
コリドラス(60代・女性)
ありそうでなかなかない、渋いイエローとグレーの配色が素敵だと思います。ラインがとても効いていますね。ご飯を盛りつけたときの映りもよさそうです。
にづこ(50代・女性)
シンプルでモダンなこちらの茶碗はいかがでしょう。なんと1970年から生産されるロングセラーとのこと。ベーシックで洗練されたデザインは「時代を超越」するんですね。3.5寸、4寸、4.2寸のラインナップがありますよ。
ひつじちゃん(60代・女性)
このお茶碗は桜の花のデザインが上品な感じが素敵だと思います。毎日使うものなので飽きの来ないデザインが良いですね。持ちやすくて軽いです
どんどん(50代・男性)
グッドデザイン賞受賞の人気波佐見焼の平茶碗です。シンプルで飽きがこないデザインと深みのある色合いが素敵なので、いいと思います。おうちごはんで毎日楽しめるお茶碗なので、おすすめですよ!
ランキング内で紹介されている商品
- ※わたしと、暮らし。に寄せられた投稿内容は、投稿者の主観的な感想・コメントを含みます。 投稿の信憑性・正確性を保証することはできませんので、あくまで参考情報の一つとしてご利用ください。
回答受付中の質問
もうすぐ終了