- 最終更新日:2024/01/29
- 1943View 34コメント
【サンダル用フットケア】手軽につるつるになれる!かかとケアのグッズを教えてください!
乾燥してガサガサしたかかとの角質除去など、フットケアをしたいです。あまり自分にかける時間もないので、なるべく手軽に簡単にかかとケアできるグッズを教えてください!
わたしと、暮らし。編集部
RRgypsies(50代・男性)
お風呂上りに塗るだけでかかとのガサガサ感が解消され、続けることで潤いのあるツルツルのかかとになっていくクリームです。かかと削りなどの後にも使用できるので併用するのもアリです。
エイム(40代・男性)
ストッキングの電線やひび割れが防げる!自分の彼女がかかとケアに重宝しているのがこのかかとクリーム♪塗った後の浸透感が心地良く、ガサガサ状態を短期間で改善させる効果があります。無香料で刺激も少なく、塗った後もベタベタしない夏にも使いやすいお勧めのかかとクリームです。
ヤギヌマ(50代・男性)
クリームのかかとケアでお手入れが簡単に済みます。塗り込むだけなので手間がかからず、塗った瞬間から保湿と角質ケアができます。浸透性が高くて持続性がいいので毎日のケアが楽になりますよ!
ほっちゃん(40代・女性)
有効なジカリウム保湿成分が、頑固なガサガサ肌をなめらかにしてくれます。着色料、保存料などが不使用なので誰でも安心して使えます。
ひつじちゃん(60代・女性)
乾燥、ひび割れにこのクリームがおすすめです。踵だけでなく肘と膝にも使えるのが良いですね。炎症を抑えて潤いを保ってくれるのが良いです。
ももももももんが(40代・女性)
一番楽で一番効果がありそうなのはやはりクリームを塗ることかな、と思います。かかとの角質ケアを目的にしたかかとクリームはいかがでしょうか。薬用で、炎症を抑える効果だけでなく、皮膚の洗浄と保護成分も入っているので、かかとをつるつるにしてくれますよ。
オロロ(40代・男性)
基準の厳しい日本の工場で作られた日本製の安心の医薬部外品のかかとクリームです。肌の炎症を抑えながらしっとりとした潤いのあるかかとにしてくれます。べたつきにくいクリームで靴下などを履いても快適に過ごせそうでお勧めです。
KUMIKAN(40代・女性)
踵の炎症を抑え、潤いを与える事でツルツルの肌に。無着色無香料でお子様にも安心して使用できます。お風呂上がりは特に効果的です。
にづこ(50代・女性)
ガラス製のかかとやすりです。レーザー加工により突起部分を0.01mm単位で精密に製造しているため、肌に優しく効率的に角質を除去できます。使用後は水洗いできれいになりますし、乾かすのも簡単でお手入れ楽ちん。見た目がキレイでおしゃれなのも嬉しいですね。
ちゃゆ(50代・女性)
簡単に力を入れなくてもかかとの角質をごっそりと削るガラス製のかかとやすりです。硬い角質だけを削るので削りすぎる心配がないのも安心です。丸洗いができるので衛生的なのも嬉しいですね。
どんどん(50代・男性)
フットケアができる角質除去ソフナーはいかがでしょう。乾燥してガサガサしたかかとが手軽につるつるになれるグッズですよ。これからのサンダルがきれいに履けるので、イチオシです!
ぷりん(50代・女性)
貼るだけで簡単に踵の角質ケアができるシートです。保湿効果の高い17種類の植物エキスを配合しているのでツルツルすべすべの踵になります。
コリドラス(60代・女性)
何と言っても手軽なのがかかとやすりです。基本は濡らして使うのですが、手っ取り早く処理するのには乾燥した時に使用するのが早い。飛び散らないようにお風呂場で使用しています。
こさめちゃん(50代・女性)
シルクの軽石はいかがでしょう。軽くこするだけでつるつるのかかとにケアできますよ。ひじ、ひざにも使える所もいいと思います。おすすめです。
かりんちょ(50代・男性)
替刃が付いてコスパ抜群。お風呂上がりに手早く踵の角質ケアができる定番商品。固くて手強い踵の角質をスルッと削れてツルツルに仕上がる使い心地の良い商品ですよ。お手入も刃の交換も簡単だから毎日のフットケアに大活躍しますね。
グラスマン(60代・男性)
角質除去のフットケアセットです。ガサガサした角質を手軽にとることができますし、赤ちゃんの素肌のように滑らかにしてくれますよ。
ショットブラスト(50代・男性)
踵にクリームを塗った後これをつけていれば、保湿力が保たれて柔らかい踵になっていく。靴下の様に足全体を覆わないので窮屈で無く使用しやすい。
だんごっ鼻
こちらの、かかとツルツル物語は如何でしょうか?是非お試し下さい!私も友達が教えてくれて使いましたが、寝る前に履くだけでツルツルになりますよ。効果ありです!
ゆみちゃんです
じっくり潤い包み込む、密封保湿力に優れた「かかとちゃん」はいかがでしょうか?角質化したガサガサが自宅でお手軽に履くだけで集中ケアできる、おすすめ商品です
gairu(60代・男性)
こちらサロンフットの集中ケアスティックを試してみて欲しいです。 スティックタイプで手を汚さずに使え、レモンハーブの良い香り。99%以上のうるおい保護成分とW尿素配合で肌を和らげながら保護して、サラサラ踵へ導いてくれる。寝る前に使うだけで効果が出てくると思います。
rinru(30代・女性)
寝る前に履くだけで、かかとがツルツルになる魔法のようなアイテムです。クリームを塗る必要もなくただ履くだけなので、とっても簡単。履き心地も良く、見た目も可愛いです!
Mai(30代・男性)
履くだけで使える、ローションで足を浸すタイプの靴下のようなキットです。削ったりこすったりする必要がなく、リラックス中や他の作業中に履いているだけで良いので非常に手軽で、削りすぎて肌を傷つけるといった心配もありません。
kaede(30代・女性)
こちらの商品を履いて40分放置すれば5日めくらいから古い角質がポロポロと剥がれてすべすべの足にしてくれます。即効性はありませんが頑固な固いガサガサかかとが剥がれてリセットされるのでおすすめです。テレビなど見る時に使ってみてはいかがですか?
ポポロろ(40代・女性)
履くだけで簡単にかかとケアできるので手軽で便利です。お風呂上がりにクリームを塗り、履いて寝るだけで効果が期待できるのでおすすめです。
かりんちょ(50代・男性)
お洒落でエレガントなデザインだから、さりげなく踵の角質ケアができちゃう人気商品。ガラスを用いたソフトな使用感で手早くツルっと仕上がる使い心地の良いフットケアアイテムですよ。
ころころあい(40代・女性)
ただのプレートのようですが、踵を優しく軽くこすると面白いくらいに角質が取れます。使った後にしっかり保湿をするとしっとりツルツルになりますよ!
ドーナッツ大好き(40代・男性)
かかとがつるつるになるとても便利なクリームです。気軽に使えるのが嬉しいアイテムです。夏のケアとしてとても重宝するグッズです。
ちょプラ(40代・女性)
ベビーフットのイージーパックお勧めです。液体が入った足形パックに足を入れるだけでいいですよ。翌日から皮がむけて、ツルツルの足裏になります。サンダルの季節までもう少しあります。今ならまだ間にありますよ。
グラスマン(60代・男性)
韓国製のおしゃれなヒールパッチです。保湿効果がありますし、角質をやわらかくしてくれます。かかとケアにぴったりだと思いますよ。
コリドラス(60代・女性)
かかとに塗って保湿する「かかとにうっとりするクリーム」です。使い心地もいいです。かかとがガサガサになりやすいのは、手足の温度が低い人に多いので、体温を上げるといいそうですよ。お風呂で湯船にしっかり使った後や足湯の後に塗ると効果的です。
ころころあい(40代・女性)
軽く擦るだけで角質が粉のように取れるので楽にケアできます。痛さは全くなく、終わった後に保湿するとツルツルかかとになるのでおすすめです。
mii(30代・女性)
特殊なマイクロパターンなので、肌に傷や損傷を与えずに、硬くなった角質だけを綺麗に除去できるんですよ。手に馴染みやすいコンパクトなサイズで、お風呂の中でも使えます。
nanacoco(40代・女性)
忙しい方でも手軽に使いやすい電動のかかとやすりはいかがでしょう?充電式なのでどこでも使えますし、削りかすは吸引されるので散らばりません
グラスマン(60代・男性)
おしゃれな電動角質リムーバーです。かかとケアにぴったりですし、電動爪削りも兼ねています。夏場にそなえて、角質を取り除くことができますよ。
軽石 たまこ シルク かかと 角質除去 足 かかとケア 角質ケア 角質削り フットケア 肘 膝 ひじ ひざ 黒ずみ ケア 足裏 足の角質 おすすめ
さかなっこ(50代・女性)
こちらの絹の軽石でのかかとケアはどうでしょう。入浴時にかかとを軽くこするだけなので、とっても手軽。絹成分配合なので肌に優しいですし、軽いので取り回しがしやすいです。
【送料無料】かかとケア 靴下 B | かかと ソックス つるつる 潤い 2足セット かかと保護 かかとサポーター ひび割れ対策 角質ケア ツルツル 美脚 保湿ジェル配合 かかと靴下 保湿素材 保湿 就寝 寝たままケア レディス プチギフト 母の日
ちょプラ(40代・女性)
おすすめのかかとケア用靴下です。出来ればスクラブなどをして、しっかり保湿をしてから履くといいですよ!即効性ではなく優しくじっくりケアできるタイプで、皮がめくれたりしません。
期間限定10%OFFクーポン有★かかとケア クラックドヒール バーム LYKKE リュッケ CHRバーム プチ 14g かかと保湿 踵 保湿バーム フットケア かかとケア 携帯用 ヨガ リップスティック メール便送料無料
mii(30代・女性)
角質化したかかとのケアには、まずは保湿して肌を柔らかくしてから角質層を除去するのがベストです。傷をつけたりすると雑菌が入って可能することもあるので、無理な削りなどはしないほうがいいですよ。
ランキング内で紹介されている商品
- ※わたしと、暮らし。に寄せられた投稿内容は、投稿者の主観的な感想・コメントを含みます。 投稿の信憑性・正確性を保証することはできませんので、あくまで参考情報の一つとしてご利用ください。
回答受付中の質問
もうすぐ終了