本ページはプロモーションを含みます
  • 15053View 59コメント
  • 【親子・ベビーも使える】無添加の日焼け止め、肌に優しいおすすめは?
  • 【親子・ベビーも使える】無添加の日焼け止め、肌に優しいおすすめは?

赤ちゃんの肌にも優しい無添加の日焼け止めのおすすめは?子供も私も敏感肌なのでせっけんオフできるベビー用の日焼け止めが我が家の定番です。きちんと紫外線(UV)カットできて親子で安心して使えるイチオシは?

agigo(40代・女性)

2nd

どんどん(50代・男性)

新生児から使える無添加でお肌に優しく安心の日焼け止めはいかがでしょうか?100%天然由来成分を使用しています。石けんを使う必要もなく、お湯でOFFできるので、一押しです!

のりのりのり(50代・女性)

100%天然由来成分でできた無添加のUVカットミストはいかがでしょうか。新生児にも使用できるほど肌に優しく、石鹸で簡単に落とすことができます。虫よけ効果もあるのでおすすめします。

全てのおすすめコメント(2件)
3rd

みたまま(40代・女性)

我が家ではこちらを使用しています。ポンプタイプなので玄関においておき,出かける直前にさっと塗っています。SPFは33,PAは+++です。公園でたくさん遊びましたがあまり焼けませんでした。

らむ肉(40代・女性)

ちゃんと商品が無添加、子供向けをうたっているのと、せっけんで落とせるので肌への負担が少ないのでお勧めします。サラっとしてノビがいいので、ぬるのもサッとぬれ、いやがられにくいです。

全てのおすすめコメント(2件)
4th

sea5pi

和光堂 ミルふわ ベビーUVケアがおすすめです。和光堂は赤ちゃんはもちろん超敏感肌の大人でも安心して使えるブランドですよ。塗り心地も、さっぱりしていて重くないですし、無香料なのも、赤ちゃんに安心して使えていいですよ!

5th

ココア(20代・男性)

こちらはいかがでしょうか。パッケージも可愛らしくコンパクトサイズで使いやすく無添加なので赤ちゃんにも安心して使うことができ洋服に付いても白くならないのでお勧めです。また、肌なじみが良くさらっとしていて汗をかいてもおちにくいので気にいっています。

7th

だんごっ鼻

こちらの、日焼け止めクリームは如何でしょうか?天然素材で作られた完全オーガニックで、赤ちゃんにも使える優しさですよ。安心して使えますね。

8th

BUN(50代・男性)

100%天然成分「国産オーガニック」保湿効果にも優れ、安心の無添加、肌ざわりが良いミルクタイプで簡単にお湯で洗い流せます。

あみあみあみ(40代・女性)

アロベビーの子供用のUV カットミルクです。保湿性が高く肌に付けた時にきしみません。香りもほとんどないので刺激が少ないと思います

RRgypsies(60代・男性)

アロベビーは親子で使える無添加の日焼け止めとして定評があります。100%天然由来で、お湯で洗い流せます。これは保湿もできるタイプなので、おすすめです。

八百万(50代・男性)

こちらの日焼け止めは、肌を守る天然成分でできていて、体によくない添加物は不使用なので赤ちゃんの敏感なお肌に最適です。赤ちゃんが万が一舐めてしまっても無毒なので安心感があります。

CHACO(40代・女性)

ベビーも使える無添加の日焼け止めをお探しでしたら、こちらはいかがでしょうか。新生児から使える、お肌に優しい日焼け止めです。

nanacoco(40代・女性)

100パーセントオーガニックでノンケミカルの UVカットケアミルク。顔やボディに使えるしママにもベビーにも使えるのがいいですね

ともぞう(50代・女性)

アロベビーはUVカットだけじゃなく保湿も出来て、お湯で洗い流せるので新生児から使えます。紫外線吸収剤も不使用なのでデリケートなお肌にもいいですね!

きむchan(40代・女性)

国産無添加オーガニックの肌に優しいこちらの日焼け止めをお勧めします♪100%天然由来成分配合でお肌に負担をかけず、しっかり紫外線をカットしてくれます。小さなお子さまのデリケートな肌を優しく保湿もしてくれる優れものです。

グラスマン(60代・男性)

天然由来のおしゃれな日焼け止めです。無添加でオーガニックなアイテムなので、赤ちゃんでも安心して使えます。紫外線をカットしてくれますよ。

のりのりのり(50代・女性)

100%天然由来成分で紫外線吸収剤もはいっていない肌に優しい日焼け止めです。お湯で洗い流せるのでデリケートな赤ちゃんの肌にも負担がかからず安心です。

のいあ(40代・女性)

100パーセント天然由来でお湯で流せる日焼け止めです。日焼け止めが肌に残ったままなのも心配なのでお湯でさらりと流れてくれるのは安心ですね。

だんごっ鼻

こちらの、アロベビーのユーフラテスモイストミルクは如何でしょうか?天然由来成分100%で、赤ちゃんから大人まで安心して使えますよ。

ぷりん(50代・女性)

こちらのアロベビーのオールインワンUVミルクをおすすめします。肌に優しい無添加処方で赤ちゃんから大人まで使えます。みずみずしく潤い崩れにくいので選びました。

全てのおすすめコメント(13件)
9th

Kelly(40代・女性)

せっけんで落とす事が出来るので、便利です。保湿も出来るので、便利です。チューブ入りなので、持ち運びすることも出来るので、おすすめです。

ちょプラ(40代・女性)

ワンシーズン使い切る物として考えると、コスパのいい許容できるお値段です。伸びがよく、白浮きせず、石鹸で落とせるので安心です。

あっちゃん(40代・女性)

親子で安心して使用できる日焼け止め。同メーカーのボディクリームやソープ類も低刺激で安心ですが、日焼け止めも安心してお子さんから大人まで使用できます。数値は高ければ高いほど肌負担や肌トラブルが増えるため、普段使用するにはこれぐらいで十分です。

ポポロろ(40代・女性)

肌に優しく顔と体全身に使用できるのでとても使いやすいです。白残りしにくく塗りやすいですし、石鹸で落とせるのですごく楽です。

どんどん(50代・男性)

赤ちゃんと一緒に親子で使えるパックスベビーのうるおいUVクリームはいかがでしょうか?敏感肌の方でも使える無添加で石けんオフができる日焼け止めなので、おすすめです。

全てのおすすめコメント(5件)
10th

あかり(40代・女性)

ミルクタイプの日焼け止めなのでさっと体に伸ばせて、赤ちゃんにも使いやすいですよ。無添加なので赤ちゃんでも敏感肌さんでも安心して使うことができます。

aualone(70代・男性)

国産・アロベビーの赤ちゃん・親子にも使えるUVモイストミルク2本セットです。60g容量の無添加・ノンケミカルでオーガニックな日焼け止めクリームになっており、顔や全身に使用できる肌に優しい日焼け止めです。使いやすく便利で、コスト的にもリーズナブルなものですので、試してみる価値のあるものだと思います。

あやなみ(20代・女性)

クーポンでよりお買い得なアイテムになっていておすすめかと思いますし、全身に支えて経済的なアイテムになっていておすすめします

全てのおすすめコメント(3件)
11th

かりんちょ(50代・男性)

ウォータープルーフだからシーン問わず快適に使える人気の日焼止め。子供利用も安心な無添加品質でお肌にムラなくソフトに馴染む使い心地抜群の人気の品ですよ。たっぷり容量60gでコスパの良さも大満足。

kuraki(50代・女性)

こちらはいかがでしょうか。100%天然由来成分で、無添加・国産オーガニック・紫外線吸収剤不使用。赤ちゃんの肌に負担をかけにくいSPF30/PA+++で、汗・水に強いウォータープルーフなのも良いかと。

KUMIKAN(40代・女性)

こちらのウォータープルーフの日焼け止めは無添加で肌にも優しくmオーガニックなので赤ちゃんや敏感肌の方でも使用できるのがいいです。肌にすっとなじみベタつかず、日焼け止め効果も高いので親子で一緒に使用できるのもいいです。

全てのおすすめコメント(3件)
12th

ろいみるく(40代・女性)

植物由来で無添加なのでお肌に優しく安心して使えますよ。しっとりと潤い天然のマンダリンオレンジの香りがさわやかで使い心地の良い日焼け止めです。

KUMIKAN(40代・女性)

植物由来の肌に優しい成分で赤ちゃんや便かに方でも安心して使えます。UVカットは勿論肌バリア機能を守り保湿力も高いです。オレンジのいい香りにも癒されます

どんどん(50代・男性)

無添加低刺激の日焼け止めローションなので、おすすめいたします。安心安全の国産なのがおすすめポイントです。ノンケミカル処方で、敏感肌の方でも使用できるので、おすすめです。

全てのおすすめコメント(3件)
13th

aualone(70代・男性)

日本製・BABYBORNの無添加で親子・ベビー用に使える日焼け止めクリームです。30g容量でパラベンフリー・アルコールフリー・着色料不使用になっており、SPF50+・PA++++のUVカットで水や汗に落ちにくいウォータープルーフの敏感肌の方にも使える肌に優しい日焼け止めです。洗顔フォームやボディウォッシュでオフできるアイテムで、良いのではないかと思います。

オロロ(40代・男性)

こちらのBABYBORNのフェイス&ボディサンスクリーンはいかがでしょうか?SPF50+/PA++++でしっかりと紫外線対策が行えながら、親にも赤ちゃんにも使用できる肌に優しい日焼け止めです。洗顔フォームやボディウォッシュで簡単にオフすることができながら、ウォータープルーフ仕様で汗にも強くなっています。しっとりサラサラとした使い心地でベトつかず、安心して快適に使用できる商品でお勧めです。

全てのおすすめコメント(2件)
14th

グラスマン(60代・男性)

オーガニックな日焼け止め2本セットです。天然由来100%なので、肌に優しいアイテム。無添加なので、赤ちゃんにも安心して使えますよ。

子コロン

こちらの日焼け止めクリームがオススメです。肌に馴染むので塗りやすいです。伸びが良いので全体的に塗る事が出来ます。ベタつかないのでとても良いです。無添加なので赤ちゃんの肌に優しいです。

全てのおすすめコメント(2件)
15th

himedaru(60代・女性)

紫外線吸収剤の入っていないこちらはいかがでしょうか。“エアリー”の名の通り軽くて伸びの良い付け心地で塗った後白浮きもしません。もちろん石鹼で簡単に落とせます。

chai(50代・女性)

ノンケミカルで肌に優しい処方のベビー用日焼け止めです。SPF25PA++で日常紫外線はしっかり防げ、伸びがよく保湿もできます。べたつかず白残りしないので、子供も大人も使えます。

全てのおすすめコメント(2件)
16th

どんどん(50代・男性)

IFMEスキンケアの赤ちゃん用日焼け止めはいかがでしょうか?無添加・無香料で赤ちゃんのお肌に優しく安心して使用できます。ご家族で紫外線対策ができるので、オススメです!

17th

コリドラス(60代・女性)

親子、ベビーにも使用するのならば、ママバターのUVバリアモイストミルクはいかがでしょうか。オーガニックで無添加なので安心です。しっかりと紫外線から某所するSPF50 、PA+++です。

19th

かいちゃん

アロベビーの日焼け止めはどうでしょうか?ミルクタイプなので塗りやすくてお子さんにおすすめです。安心して使えるのも良いと思います。

20th

しろた

ANESSAのマイルドミルクはとてもおすすめです。無添加で無香料なのにSPF50なのがとても嬉しいです。効果は抜群なのに赤ちゃんにも使えるので重宝しています。また、簡単に石鹸で落とせるので肌にも優しく安心です。親子揃ってしっかり日焼け対策できますよ!

23rd

Kelly(40代・女性)

キュレルの製品が、品質が良くて肌に優しくておすすめです。医薬部外品なので、安心です。クリームの伸びが良くて塗りやすいです。

24th

ろいみるく(40代・女性)

成分にこだわりノンケミカルで安全に使えてしっかり紫外線対策ができる日焼け止めクリームです。日本製で品質が良く保湿力もありオールシーズン安心して使えます。滑らかで伸びが良いのでお子様にも塗りやすいですよ。

25th

ぷりん(50代・女性)

天然由来成分を100%使用したオーガニックの日焼け止めです。紫外線をブロックしながら保湿ケアもできる優れものです。肌に優しく安全なので赤ちゃんでも使えます。

26th

ちゃぺ大好き(50代・女性)

伊勢半のキスミー「マミー UVアクアミルク」です。敏感肌で紫外線吸収剤に弱いようで、こちらを昨年から愛用しています。店頭で色々と見比べて、一番良かったので購入しました。無着色・無香料・防腐剤フリー・無鉱物油・アルコールフリーとかなり徹底されていて、SPF50、PA++++のウォータープルーフです。石鹼で落とせます。

27th

gairu(60代・男性)

こちらALOBABYの日焼け止めミストはどうでしょう。100%天然成分製で新生児から使えてお湯で落とせる、安心・安全、肌に優しい逸品です。SPF15 PA++のUVカット性能、敏感肌の大人の方にも使えるお薦めアイテムです。

29th

にづこ(50代・女性)

クマさんのボトルがかわいい日焼け止めです。ポンプ式で手軽に使えますし、伸びが良く白浮きもありません。90%が食品成分というマイルド処方で石鹸オフ可能です。SPF33というのも高すぎず低すぎずちょうどいいかなと思います。

ランキング内で紹介されている商品

  • わたしと、暮らし。に寄せられた投稿内容は、投稿者の主観的な感想・コメントを含みます。 投稿の信憑性・正確性を保証することはできませんので、あくまで参考情報の一つとしてご利用ください。

回答受付中の質問

もうすぐ終了

登録無料

おすすめを回答して
ポイントをもらおう!

わたしと、暮らし。は、質問に対してみんなのおすすめを投稿し、 ランキング形式で紹介しているサービスです! 会員登録(無料)すると、あなたも質問に回答できたり、自分で質問を作ったりすることができます。 質問や回答にそれぞれ投稿すると、Gポイントがもらえます!(5G/質問、2G/回答)

※Gポイントは1G=1円相当でAmazonギフトカード、BIGLOBE利用料金のお支払い、Pontaポイント、各種金融機関など、お好きな交換先から選ぶことができます。