- 最終更新日:2024/01/21
- 6009View 42コメント
【大切に持ち運べる】がま口・きんちゃく・ふくさ型でおしゃれ御朱印ケースは?
御朱印集めが趣味ですが、ケースが破れてしまったので新調しようと思います。がま口・きんちゃく・ふくさ型など、おすすめのおしゃれな御朱印帳袋はありますか?
みほみほ(40代・女性)
mii(30代・女性)
栃木レザーで作られているので、まるで手帳のような雰囲気ですね。しっかりと御朱印帳を守ってくれるので、大切に使えます。バックのなかも収納しやすいですね。
グラスマン(60代・男性)
おしゃれな御朱印帳ケースです。栃木レザーの本革製。高級感がありますし、使い心地がいいと思います。いろいろな色がそろっていますので、お好みの色が選べますよ。
あかり(40代・女性)
ちょっと珍しい、本革を使った御朱印帳カバー。革なので御朱印帳をしっかりと守ってくれますよ。時間とともに革が変化していく様子を楽しめるのも良いですね。
あっちゃん(40代・女性)
今までには無くレアですが、上質な栃木レザー製の御朱印帳ケースも検討されてみても良かもしれません。本革のエイジングも楽しむことができ、なによりしっかり保護してくれます。
はなまる(50代・男性)
手に馴染んで持ちやすい牛1枚革を使った栃木レザーが贅沢な御朱印カバーはいかがでしょうか。シンプルなデザインですが丈夫で長く愛用できると思うのでおすすめです。
ぺこポコ(40代・女性)
こちらのポシェットタイプで持ち運びの便利な御朱印帳ケースはいかがでしょうか?大き目の御朱印帳もすっぽりと収まり出し入れしやすく使い勝手抜群です!シンプルカジュアルなデザインで大人お洒落ですね。
きむchan(40代・女性)
こちらのポーチ形の御朱印帳ケースはいかがでしょうか。全部で10種類の色はなんと食べ物で染め上げられた自然由来の色合いだそうです。大きめのバックなので御朱印帳が2冊も入るので、使いやすく、デザインもとても素敵ですね。
nanacoco(40代・女性)
御朱印帳専用のポシェットで、肩ひもは長さ調節できます。天然のもので染められた素朴な雰囲気がいいですね。ちょっと大きめなのでスマホなども入ります
どんどん(50代・男性)
ショルダーバッグタイプのおしゃれな御朱印帳袋なので、おすすめいたします。大きめの御朱印帳もしっかり入るので、いいと思います。素敵なのこり染、カラーバリエーションも豊富で、おすすめです。
BF373(10代・男性)
このアイテムはいかがでしょうか。きんちゃく型でデザインが古い感じと新しい感じがうまく混じっていて素敵です。裏地がついているのでしっかりしていますし、ポケットの口が22インチもあるので大きい御朱印帳も入ると思いますよ。
s.i(40代・女性)
ちりめん素材の和風のデザインがシックで落ち着きのある印象が素敵だと思います。巾着タイプなので開け閉めがしやすく便利に使えておすすめです。
ドラコ(30代・女性)
巾着タイプで、とてもオシャレな御朱印ケースを見つけました。いかがでしょうか?和柄のちりめん柄で男女兼用です。是非、オススメしたいです。
RRgypsies(60代・男性)
西陣織がきれいで、品がある巾着袋で、御朱印帳を入れておくのにちょうどよいです。一流の京職人により手作りなので、作りが丁寧ですよ。
コリドラス(60代・女性)
京都・西陣の古代織で作られた巾着御朱印帳巾着袋。とても上品で豪華な風合い。織の良さを楽しむことができます。京都らしいはんなりとした感じがいいです。
プーさん(50代・男性)
上品で持つ人を選びそうな伝統的な巾着袋なので御朱印ケースにはうってつけだと思います。なかなか見ることがない古代柄が素敵でいいと思います。
コリドラス(60代・女性)
おしゃれでかわいらしい御朱印ケースです。きんちゃく型なのがなんともクラシックな感じでかえって新鮮だと思います。小紋柄が素敵です。
だんごっ鼻
御朱印入れでしたら、こちらの巾着タイプの袋は如何でしょうか?綺麗な和柄デザインで、花柄がとても綺麗で、大人可愛いですよ。
aualone(70代・男性)
京小物の日本製ファスナーポケット付きふくさ型の御朱印帳ケースです。さくらや市松のオシャレな和柄のデザインになっており、しっかりと御朱印帳を保管・収納できるアイテムです。コスト的にもリーズナブルなものですので、良いのではないかと思います。
どんどん(50代・男性)
御朱印帳を大切に持ち運びができるがま口タイプのケースは如何でしょうか。おしゃれな和柄で全3色から選ぶことができます。便利な持ち手ハンドル付きなので、一押しです。
あっちゃん(40代・女性)
使いやすく、持ち運びがしやすい御朱印帳ケース。巾着タイプになっており、御朱印帳が簡単に出し入れが叶いますし、北欧っぽいおしゃれ感があります。
Gの方
上品でとてもオシャレな御朱印帳ケースです。日本製です。またポーチや小物入れとしても使うことができるのでとてもオススメです。
猫大好き
巾着型の御朱印帳入れで西陣織の金蘭がとても華やかでお洒落だなと思いました。赤や緑やピンクやブルーの綺麗なグラデーションと黒のシックな感じがいいなと思いました。
kuraki(50代・女性)
京都で作られたこちらはいかがでしょうか。表面は正絹(シルク)100%。光沢があって発色が綺麗です。サイズはおよそ15.8×20.3cm。このデザインなら、大切な手紙など別のものを仕舞っておくのに使っても良さそうです。
ちゃゆ(50代・女性)
招き猫デザインがおしゃれで可愛いこちらのがま口タイプの御朱印ケースはいかがでしょう?持ち手付きでハンドバッグのように持てるのが便利で使いやすいです。3色から選べるのも嬉しいです。
こさめちゃん(50代・女性)
こちらの御朱印帳袋はいかがでしょう。ちょっとコミカルな招き猫の柄でほっこりしますし縁起が良く可愛らしいですよ。上品で飽きずに長く愛用できると思います。おすすめです。
ころころあい(40代・女性)
京都の手染め友禅和紙を使った御朱印帳入れはいかがでしょうか。友禅和紙の風合いがとてもよく、重厚感があるのが素敵で、華やかなデザインなのもおすすめです。ぴったり入るサイズ感で、使いやすいです。
ポポロろ(40代・女性)
御朱印帳をしまうのに、ふくさ型の御朱印帳カバーがおすすめです。ツバキの柄がとてもかわいくて、裏地は防虫効果のあるウコン色で染めた生地です。
ぴいこ(40代・女性)
シックな黒の花紋デザインの御朱印帳ポーチは、御朱印帳が2冊は入り収納力あり。ファスナータイプですので中身が落ちないようしっかりガードしてくれます。他にも印鑑や通帳入れにも使えて便利です。男性にもオススメしたい素敵なデザイン!
どんどん(50代・男性)
巾着タイプのおしゃれな御朱印帳袋がおすすめです。はんなり着物の素敵な色デザインが揃っています。神社やお寺に持って行くものなので、やはり和柄が一押しですね。
ことこ(30代・女性)
西陣織のご朱印帳入れがお勧めです。鳥獣戯画のデザインが施されており、落ち着いた色合い(ゴールド)なのが使いやすいと思います。
ぴいこ(40代・女性)
サコッシュのように肩から掛けられるタイプの御朱印帳ケースなら持ち歩きも楽ですね。こちらはシンプルおしゃれなデザインで、御朱印めぐりにもぴったりですよ。
あかり(40代・女性)
落ち着きのある色使いの、レトロな花柄がおしゃれな御朱印帳ケース。がま口なので、取り出したいときにさっと口を開くことができて便利です。
どんどん(50代・男性)
がま口型のおしゃれな御朱印帳はどうでしょうか?2冊入るサイズです。ショルダーベルトが付いているので、肩掛けで持ち歩くことができます。和柄が素敵なので、オススメですよ!
s.i(40代・女性)
シックな和柄が上品な雰囲気でとっても素敵な巾着袋です。御朱印帳がすっきり収納できるサイズ感でおすすめです。出し入れもしやすくて実用性も抜群です。
ことこ(30代・女性)
お守り型の御朱印帳ケースはいかがでしょうか?ミッフィーと紅白の椿のデザインが可愛らしいと思います。キャラクターが描かれていますが、品がよく、ぱっと見たときに良い意味で分かりにくいところもおすすめポイントです。
hanahoku(40代・男性)
可愛らしい猫のデザインが特徴的な小紋柄の巾着をおすすめします。ご朱印帳を入れるのにサイズも良く、丈夫なつくりで実用的な品です。
みたまま(40代・女性)
がま口タイプが使いやすくておすすめです。持ち運びのことを考えると手提げがついている方が何かと便利なのでこちらの商品はいかがですか。軽量で持ち歩きしやすいのも良いと思います。お好みの柄があると良いのですが。
ろいみるく(40代・女性)
京都の職人によって一つ一つ丁寧に作られた御朱印帳袋です。上品な和柄で持ち運ぶのが楽しくなるおしゃれなデザインです。シルク素材なので高級感もあり気持ちも上がります。
ももももももんが(40代・女性)
京都和柄の御朱印帳袋 はいかがでしょうか。巾着タイプで、桜柄にそれぞれの色違いのものが6種類と、友禅菊、亀甲合わせ、小桜ちらし、行儀菊の計10種類から選べます。生地がしっかりしてるので安っぽく見えないですし、御朱印帳専用の袋だけあって大きさもジャストサイズで使いやすいです。
かりんちょ(50代・男性)
巾着タイプだからサッと大切なご朱印帳が出し入れできる使用感の良さで大満足。キュートで粋な猫ちゃんの小紋を賑やかにあしらった素敵なアイテムですよ。肌合いソフトな生地を採用したお手頃価格の人気商品です。
ここりん(40代・女性)
御朱印専用の袋があるとは知りませんでした。某漫画アニメの流行りの柄ですが、インパクトもあり子供も大人も使えると思います。浴衣の時の信玄袋としても使えそうですかね?
ゆいかママ(40代・女性)
かわいい和柄の巾着袋タイプはいかがでしょう?同じショップに、他にもいろいろな柄の巾着袋があって、どれも可愛い!全部の柄、集めたくなります。
ランキング内で紹介されている商品
- ※わたしと、暮らし。に寄せられた投稿内容は、投稿者の主観的な感想・コメントを含みます。 投稿の信憑性・正確性を保証することはできませんので、あくまで参考情報の一つとしてご利用ください。
回答受付中の質問
もうすぐ終了