本ページはプロモーションを含みます
    • 最終更新日:2024/11/14
  • 140View 15コメント
  • 工作キット|遊びながら色彩感覚も養える♪砂絵のおすすめは?
  • 工作キット|遊びながら色彩感覚も養える♪砂絵のおすすめは?

近々うちに姪っ子たちが遊びに来ます!3歳~6歳までいるので、皆で楽しめるものを用意したいです。砂絵ならワイワイ遊べるし、色彩感覚も身に付きそう♪その後はお家に持って帰って飾って思い出にもできるので、良いかなと思います。おすすめを教えてください!

わたしと、暮らし。編集部

1st

song1yong3(20代・女性)

DJECO サンド&グリッター ワンダーランドセットは、動物をテーマにしたデザインで、簡単に砂絵のクラフトを楽しめます。対象年齢は幼児から6歳までの子どもたちなので、自分のペースで色鮮やかな作品を作り上げることができます。色彩感覚を養いながら、楽しい思い出を作るのにぴったり。完成後はお家に持って帰り、飾って思い出にできるので、素敵な時間を共有できそうですね。

どんどん(50代・男性)

おうちに姪っ子さんたちが遊びに来る時に、みんなで楽しめるサンドアートセット、おしゃれな砂絵キットはいかがでしょう。色彩感覚が身につく知育玩具なので、オススメですよ。

全てのおすすめコメント(2件)
2nd

aualone(70代・男性)

子供・幼児向け砂絵台紙の工作キットです。約200x150㎜サイズのシンプルでオシャレなデザインになっており、カット済みのすな絵台紙にシールを剥してカラーサンドを振りかけるだけの簡単な工作キットです。キレイな砂絵になるアイテムで、コスト的にもお得感のあるものですので、良いのではないかと思います。

ともぞう(50代・女性)

可愛いすなえ台紙は、こいのぼりや、兜、桜、鳥、テントウムシ、花など色んなテーマがあるので、男の子や女の子が混ざっていても一緒に遊べるのが良いですね!

全てのおすすめコメント(2件)
4th

あやなみ(20代・女性)

砂絵で遊び感覚で楽しめるものになっていてお子様も大喜びなシンプルな構造のものになっていておすすめかと思います。夏休みの工作にもピッタリです

5th

song1yong3(20代・女性)

こちらのサンドペイントキットには、12色のカラーサンドと16枚のサンドアートペインティングカードが含まれており、DIYのサンドアートを楽しむことができます。色彩感覚を養いながら、みんなでワイワイと楽しむことができ、集中力も身に付きます。対象年齢の目安は4歳以上となっているので、3歳~6歳ぐらいの子供たちが遊ぶのにぴったりです。シール型なので初めての砂絵でも簡単に作ることができます。

6th

どんどん(50代・男性)

女の子が喜ぶユニコーンデザインのサンドアート工作キットは如何でしょうか。16色カラーサンドを使って砂絵を作るキットです。完成後も飾って楽しめるので、オススメですよ!

7th

どんどん(50代・男性)

フランスの老舗おもちゃメーカー、ジェコのサンドアートキットはどうでしょうか?遊びながら色彩感覚も養える砂絵の工作キットです。完成後は飾ることができるので、お勧めです!

10th

どんどん(50代・男性)

お子様向きのかわいい漫画の砂絵キット30 個セットはいかがでしょうか?姪っ子さんたちが遊びに来る時に、みんなで楽しめる絵画カードとサンドアートボトルのセットなので、お勧めです。

11th

アナコンダ山田(30代・女性)

夏らしいデザインの砂絵キットで、夏休みの工作にもおすすめします。日本正規品なので扱いやすいため、親子で一緒に使うのにも良いですよ。

13th

kuraki(50代・女性)

こちらはいかがでしょうか。ライオン・オウム・ハリネズミなど16種の絵柄があるので、性別問わず楽しめるかと。別売りのサンドボトルセットを購入しておけば順番待ちをせず、皆が同時に作れます。

ランキング内で紹介されている商品

  • わたしと、暮らし。に寄せられた投稿内容は、投稿者の主観的な感想・コメントを含みます。 投稿の信憑性・正確性を保証することはできませんので、あくまで参考情報の一つとしてご利用ください。

回答受付中の質問

もうすぐ終了

登録無料

おすすめを回答して
ポイントをもらおう!

わたしと、暮らし。は、質問に対してみんなのおすすめを投稿し、 ランキング形式で紹介しているサービスです! 会員登録(無料)すると、あなたも質問に回答できたり、自分で質問を作ったりすることができます。 質問や回答にそれぞれ投稿すると、Gポイントがもらえます!(5G/質問、2G/回答)

※Gポイントは1G=1円相当でAmazonギフトカード、BIGLOBE利用料金のお支払い、Pontaポイント、各種金融機関など、お好きな交換先から選ぶことができます。